マガジンのカバー画像

日常のあれこれ𖧧˒˒

97
生粋のいじめられっ子だった暗黒学生時代を過ごし、自己肯定感を見失い苦しんだ20代を過ごした私が、「自分らしさ」を見つけて前向きに生きられるようになったヒントと、日常のあれやこれや…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【BTS10周年】BTSに出会ってやっと生きてるって感じがした。

【BTS10周年】BTSに出会ってやっと生きてるって感じがした。

心から人を好きになれなかった。
パートナーと出会った瞬間に「ビビッ」と来た
なんてよく言うけれど
私には絶対にないと思っていた。

もう私の過去については
なるべく書かないようにしたいので
深くは語らないけれど
私は人を心から信じないように生きてきたし
それくらいが心地いいと思ってまわりと接してきた。

だから大きな失恋も
友達との大喧嘩もしたことがない。
それくらいの距離感で接してきたのだから。

もっとみる
多様性の時代の私より、泣いてばかりだった幼き日の私へ。

多様性の時代の私より、泣いてばかりだった幼き日の私へ。

過去を顧みるなとよく言いますが、今の自分にとって利益だと思えることについては振り返ってみてもバチは当たらないでしょう。

今日はそんな過去と現在のお話。

最初に紹介した言葉はアリス・イン・ワンダーランドの冒頭に、幼いアリスに対して父親が伝えた言葉です。

ワンダーランド(不思議の国)の夢ばかりを見てしまう
幼いアリスが寝ぼけ眼で父に問います。

「私はおかしくなったの?」

父は優しくアリスの頭

もっとみる
【自己紹介と今後の目標】

【自己紹介と今後の目標】

このページをご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、由佳と申します。

本業はこどもの記念日を撮影するフォトスタジオのカメラマンをしている29歳です。趣味はカメラと珈琲と音楽鑑賞。最近は自由気ままにnoteを書いたり、動画を撮ったり、写真を撮ったりしております。

1.改めまして

はじめましてとご挨拶をしておきながら、最初の記事を投稿してからすでに2年が経ちました。いつもご覧いただきま

もっとみる
桜が咲くから春が好き、紫陽花が咲くから雨が好き。私とカメラと「好き」について。

桜が咲くから春が好き、紫陽花が咲くから雨が好き。私とカメラと「好き」について。

最近よく雨が降りますね

6月初めに大荒れをもたらした台風は
昨年の梅雨時期の東京の降水量に匹敵するんだとか

そんなに降ったなら
もう梅雨なんて来なくてもいいのでは・・・
と思ってしまいます

でも雨が降らなかったら
綺麗な紫陽花は早く枯れてしまいますもんね

紫陽花の英語名は
「hydrangea」=「水の器」
という意味なんだそう

紫陽花は常にたっぷり水を蓄えて
綺麗に咲くところから
その

もっとみる