マガジンのカバー画像

男性の育児休業に関して

50
育児休業を通じて感じたこと、学んだことなどを記事にしたものです。 これから結婚、出産を控えている方に少しでもお役に立てれば幸いです。
運営しているクリエイター

#育児

【プレパパ必見!】男性の育休が人生にもたらすメリット。1+1>2

【プレパパ必見!】男性の育休が人生にもたらすメリット。1+1>2

「なぜ育児休暇を取ったの?ʕ•ᴥ•ʔ」と人に聞かれたら、

「妻が育児休暇を取ることができなかったから。」と私は答えています。
(詳細はこちらの記事をご覧ください)

もちろんこれは本当のことだし、育休を決めた要因の大きな一つです。

ただし、男性が育児休暇を取るメリットというのは、

私はかなり大きなものがあると考えています。それをご紹介します。

この記事は…

に役立つ記事です…

☆結論:

もっとみる
家事・育児負担の偏りが加速する理由

家事・育児負担の偏りが加速する理由

「俺、けっこう家事をやってると思うんだけど、なかなか妻が喜んでくれないんだよなぁ。。。どうしてだろう?」

まぁまぁよくありますよね。

今回は「家事・育児負担の偏りが、どんどん加速していく理由」について考えてみます。

ぜひ、最後までご覧ください。

この記事は…

・プレママ、プレパパ
・育児休業を検討している人
・家事、育児の負担感に差があると感じている人

に役立つ記事です。

☆家事・育

もっとみる
私がキューピーさんの離乳食を積極的に使う理由

私がキューピーさんの離乳食を積極的に使う理由

 最近Twitterで話題になった「冷凍餃子を出したら旦那に“手抜き“だって言われた」という投稿。ワイドショーでも話題になっていたが、私の結論は「冷凍餃子の何が悪い?おいしければそっちの方が良い」だ。今日は、子どもの離乳食に関しても同じ話。

☆離乳食を食べさせるということ☆離乳食が始まると、当たり前だが毎日続いていく。我が家では、以前↓こんな記事で紹介したが、今は手作りの離乳食をフリージングして

もっとみる
『なんちゃって育児休暇でパパ修行 』レビューから男性育児休暇検討者へ

『なんちゃって育児休暇でパパ修行 』レビューから男性育児休暇検討者へ

レビュー、というほどのものは書けないけれど、少しでもここまでに私が育児休暇を取るにあたって参考にした本を紹介したい。育児休暇を取る決断をする前に、「男性の育児休暇」に関する書籍を何冊か読んだ。そのうちの1冊。

☆現職首長として初めての育児休暇取得☆著者は当時の東京都文京区の区長さん。区長といえども自治体の長。本を拝読すると、なかなかの激務であることが伺える(゚д゚lll)それでも仕事を調整し、年

もっとみる

「もらう」のがいいか「タダにしてもらう」のがいいか

少子化対策の必要性が叫ばれて久しい。国も自治体も様々な施策をやってくれているが、2019年の日本の合計特殊出生率は1.36と厳しい。実際に子育てをしている者としての実感は…?

☆児童手当の増額を検討?☆先日↓こんな記事を発見。

・衛藤晟一少子化対策担当相は21日(中略)第2子以降は3万円以上に引き上げる必要があるとの認識を示した。(中略)衛藤氏は「第2子からは月3万円、第3子以降は月6万円を給

もっとみる
パパも使える授乳室/Twitter始めました

パパも使える授乳室/Twitter始めました

先程、近所のイオンに行ったら、

いやはやビックリしました。とうとうパパが使える授乳室まで登場したんだ!

男性にも配慮されたようですごく嬉しいけど

……需要あるのかしら??(^_^;)

Twitterを始めてみました。いまさらなんですけどね。。。f^_^;
まだ使い方がよくわかっておりません。。。。(笑)よかったら、
フォローしてくださいね☆即時性はやはり優れているなぁ。

あせもゼロキャンペーン実施中

あせもゼロキャンペーン実施中

 夏も終わりに近づいているが、この季節の赤ん坊の大敵の一つ…それは、あせも。突如として現れ、にわかにかゆみに襲われる。赤ん坊は泣き、親は慌てふためく。それが、あせも。

☆上の娘の時☆ 我が家では(というか私だけが勝手にやっているのだが)「あせもゼロキャンペーン」を実行中だ(`・∀・´)振り返ってみれば5年前、上の娘が乳児だった頃、第一子ということもあり、とにかく右往左往しながら子育てをしていた。

もっとみる