マガジンのカバー画像

オーストラリア メルボルンサッカー留学

12
オーストラリア🇦🇺留学で自分が日本にいる時に知りたかったことなど日々の日常についてかいた記事をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

第12節 初のトップチームでの公式戦と総括

第12節 初のトップチームでの公式戦と総括

こんばんは。昨日初のトップチームでの公式戦に出場しました。
 反省とできたことを含めて書いていこうと思います。

5-4での勝利

結果は5-4で勝ちました。PKが合わせて三回もあったり、取っては追いつかれ、とられてはを繰り返した試合でした。

途中で相手は退場になり、自分は15分ほどの出場時間でした。

試合の感想

15分ほどの出場時間でしたが、チームが勝っていることを踏まえてあまりリスクをと

もっとみる
約一か月半ぶりの公式戦

約一か月半ぶりの公式戦

こんばんは。前回の記事の結果について伝えたいです。

ちなみに今ちょうど日本がシリアに勝ちました>>

約四カ月ぶりの90分

リザーブで90分4-4-2のボランチとして出場しました。
結果は3-1負け。シニアは3-1で勝ちました。

自分は、ポジションと相方が結構前目の選手だったのでほぼ守備をしながら、ボールを供給する役割でした。

しかし、ボールをパスしてもそこで取られたり、そこからパスがつな

もっとみる
【新クラブ】入団!

【新クラブ】入団!

こんにちは。ついに、クラブに入団して、さっそく明日からリザーブにて試合に出場することができるようになりました!

クラブ入団

今回、state 4(オーストラリア8部)のWest Prestonというクラブに入団しました。約1ヶ月半を経てようやく入団できたという感じです。(書きたいこともっとあるのですが、また今度)

選手登録で2週間

クラブや監督から、オファーをいただいて、そこからほんとに今

もっとみる
こんなときこそ

こんなときこそ

こんばんは。前回の記事からまだ進展もないので、今思っていることやここにきて学んだことについて書きたいと思います。

いまおもっていること

結局前節は出られず、観戦して終わりました。チームは3-1監督含め2名の退場者を出したものの何とか勝つことができました。
練習から自分のできることはできているので、成果を表すまでやり続けます。

今週の試合には出たいですが焦っても、自分がどうにかできることではな

もっとみる
結果について

結果について

お疲れ様です。お久しぶりです。三週間程度更新していませんでした。
次更新するときは結果発表の時にしようと決めていたからです。遅くなりすみません。また少し長くなるかもしれませんので、暇なときにちょろっと見ていただければ嬉しいです。

結果として

結果として今の段階では”わからない”です。

なぜそうなっているのか経緯を伝えます。

まず前回の更新の後の練習で「we wanna play with

もっとみる
チーム退団。そして一から。

チーム退団。そして一から。

お疲れさまです。全然更新できずにすみませんでした。

今回は、チームを退団したこと。その経緯についてのお話とこれからのお話を書いていこうと思います。少し長くなると思いますので時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。

シーズン中のチーム退団

前回の記事から二週間が経ち、第四節、第五節も終了しました。どちらも敗北。チームとしてはかなり悪い雰囲気でした。

そして個人として、自分は第三節から出

もっとみる
リーグ戦 開幕🔥

リーグ戦 開幕🔥

こんばんは!リーグ戦が第3節まで終了しました。
この3戦について、今日は書きたいと思います。

第1節

第1節は、3-0で勝利しました。
チームとして勢いづいた一戦になりました。

試合終了後、相手チームがサポーターと殴り合いになり、警察が来るなどハプニングが起こりましたが何とか勝つことが出来ました。

個人としては、メンバー入りできませんでした。

第2節

第2節はホームで1-1同点でし

もっとみる
🇦🇺オーストラリア留学でかかる生活費👌💰

🇦🇺オーストラリア留学でかかる生活費👌💰

お疲れ様です。今回は、オーストラリア留学でかかる一か月の生活費用について大まかにではありますが紹介していきたいと思います。

一か月ごとの支出

こちらに来てほぼ5カ月になりますが、今月分を含めない9月から1月までの4か月分の生活費は、約1730ドルになります。

日本円でおよそ約167,135円になります。(1$=96.61円)

4か月の支出の内訳

あまり外食や遊び、買い物などに行かないので

もっとみる
英会話レベルは「用事を足せる」VS「雑談できる」!?

英会話レベルは「用事を足せる」VS「雑談できる」!?

お疲れ様です。昨日は、ゆっくり家でダラダラしていました。たまにはこんな日もいいですね。

最近は、メルボルンも夏に入り日中半そで半ズボンでも暮らせるようなりましたが、まだ明け方は寒いです。

英語力の成長は?三か月目にして2級合格レベル

今ワーホリ来て84日が経ちますが、肝心の英語力はというと二カ月目よりかは伸びを感じました。最近英検2級の過去問題を解いたらすべて合格県内でした。特にスピーキング

もっとみる
ワーホリは「千と千尋の神隠し」

ワーホリは「千と千尋の神隠し」

お疲れ様です。今日は自分のワーホリ残り9か月のことについて書いていこうと思います。そのあとタイトルのことに触れます。

今年中は、サッカーとUber Eats🎄

今年もあと一カ月を切りましたが自分は生計をUber Eats で建てようかと思っています。現状サッカーをするクラブもまだ見つかってはおらず、トライアウトに活かせていただいているところです。ですので、まだサッカーをするクラブが見つかって

もっとみる
語学学校の雰囲気教えて!

語学学校の雰囲気教えて!

今日は僕が実際に二か月メルボルンの語学学校に行って感じた雰囲気などを書いていこうかと思います。

とにかく楽しい!!

本当に自分は最初Yes,No,Thank youしかいえなくて、マジでやみそうだったのですが、周りのコロンビア人や南米の方々に「気にしないで、自分も最初喋れなかったから、間違えてもいいからどんどん喋ってこ!」って言われて、「そうなんだ!とりあえず単語並べていってみよう」思ってしゃ

もっとみる
オーストラリアの語学学校はどんな感じ?ワーホリは通うべき?

オーストラリアの語学学校はどんな感じ?ワーホリは通うべき?

おはようございます。今日は、メルボルンの語学学校に実際2か月通ってみての感想や実際英語力は伸びたのか、ワーホリできた人は通うべきなのかを書いていこうと思います。(自分の意見ですので必ずしもそうとは限りません)

まず結論 ワーホリの目的が働くことでなおかつ英語力が低い人は通うべき

まず結論から、ワーホリの目的が現地で働くことで尚且つ英語力に自身のない方は通ったほうがいいと思います。なぜかというと

もっとみる