山﨑嘉大

家業の着物だけでなく大きな視点で 【日本美術、工芸、文化】に触れて 頂きたく202…

山﨑嘉大

家業の着物だけでなく大きな視点で 【日本美術、工芸、文化】に触れて 頂きたく2020年より裏山文庫を運営。 応援の程宜しくお願い致します! ・愛知県豊橋市 裏山文庫は通常営業、公開は致しておりません。

記事一覧

ノスタルジー

ここの元喫茶店に最後に行ったのは いつぐらいだろう。 おそらく小学生ぐらいかな。 30年前ぐらいか。 土日は祖父母と毎週モーニングへ行っていた。 この店がつい先日、イ…

山﨑嘉大
5日前

シャッター通り

昔の豊橋市南栄町のメインストリートは 当時「マーケット」と呼ばれ 細い路地ですが多くの人が行き交い 人混みの中スリまで出たと聞きます。 今では営業しているお店は無く…

山﨑嘉大
2週間前
1

気分あらたに

6月は弊社の周年祭的な大きなイベントがあり 今年も無事に終えることができました。 誠にありがとうございます。 数か月前まで人に言われるまで 全く気が付かなかったので…

山﨑嘉大
2週間前
1

涅槃 ニルヴァーナ

自宅で飾っていた現代美術画家の宮嶋政穂氏の 作品をふと裏山文庫に持って行って飾ってみた。 おぉけっこう合うな。 作品名は涅槃を意味する「Nirvana」。 ニルヴァーナ(…

山﨑嘉大
3週間前
1

豊橋市南栄町

南栄を食べつくす第2弾が 5月14日(金)に開催されました。 前回と参加者様の顔ぶれも変わり とても新鮮な雰囲気。 前回は定休日や臨時休業などで断念した 魚治さんや、蔵や…

山﨑嘉大
3週間前

目の眼

とうとう雑誌の「美しい着物」に! ではなく 美しい焼物が乗る骨董雑誌「目の眼」に 登場させていただきました。 しかも5ページ。 地味に3度目の掲載です。 6月15日発売の…

山﨑嘉大
4週間前
1

地域と労働の極楽浄土

稲吉オサム展無事に終了いたしました。 穴掘りから展示が終わるまでの長い間 多くの方達にご協力いただきました。 感謝致します。ありがとうございます。 いつか間違いなく…

山﨑嘉大
4週間前
1

秘密の京都ツアー

中途半端に髪が長いのが1番面倒だというのを 42歳にして初めて知り最近は上だけ伸ばしっ放し。 そして結ぶと快適というのも分かった。 何でもやってみて初めて知る世界があ…

山﨑嘉大
1か月前
2

田原市博物館「山茶碗」ってナンダ 

スタートしました。 改めて見るとめちゃくちゃ良い企画展だなぁと。 7月21日までです。 初日は研究者、陶芸家、蒐集家によるトークイベントを 開催し私も蒐集家として登壇…

山﨑嘉大
1か月前

出会い系裏山

豊橋出身のお二人のクリエイターによる 「Kiriko to Monyou 切子&文様」が 無事に終了いたしました! 嵐のように過ぎ去った3日間でした。 とにかく廣瀬 紋さん中神 敬子さ…

山﨑嘉大
1か月前

稲吉オサム こてんこてん

地元の陶芸家、稲吉オサム氏と初めて会った当時は 裏山文庫もまだなく、私がインスタグラムで 「渥美窯山茶碗365日」という渥美山茶碗の 高台を365日毎朝写真をアップする…

山﨑嘉大
1か月前
3

やまちゃわん

最近立て続けに豊橋市、田原市の 文化財の収蔵庫を拝見する機会があり、 陶芸家の方と一緒に伺った。 どちらの施設も共通しているのが 空気の淀んだなんとも絶妙なホコリ臭…

山﨑嘉大
1か月前
4

豊橋出身クリエイター

裏山文庫はどちらかと言うと渋めの展示が多く、設えも見渡せば茶色系でたまに草花の緑系が入るぐらい。その花入も灰色系のガサガサしたものが多い。というわけでたまにはキ…

山﨑嘉大
1か月前
1

志村ふくみ生誕100周年記念展

「志村ふくみ生誕100周年記念展」 無事に終了いたしました。 多くの方にご来場頂き、感謝感謝です!! この企画展が始まる5月頃から 公私ともに急激に多忙になり頭もパニッ…

山﨑嘉大
1か月前
1

復元渥美古窯

先日、稲吉オサム氏の窯焚きが終わり穴窯を密閉してから13日後に覗きに行ったらまだ中がホカホカでした。というよりも湿度も高く火傷しそうなぐらいのサウナ状態のため穴の…

山﨑嘉大
2か月前
1

志村ふくみ生誕100周年記念展

志村ふくみは、草木染による紬織を芸術の域までに高めた染織作家であり、重要無形文化財保持者です。 裏山文庫では、志村ふくみ生誕100周年を記念して、志村ふくみと娘の洋…

山﨑嘉大
2か月前
1
ノスタルジー

ノスタルジー

ここの元喫茶店に最後に行ったのは
いつぐらいだろう。
おそらく小学生ぐらいかな。
30年前ぐらいか。
土日は祖父母と毎週モーニングへ行っていた。
この店がつい先日、インドカレー屋となって
オープンしました。
席の窓からは昔眺めていたそのままの光景が。
259号線を通る車、歩行者、渥美線。
本当に懐かしい風景でジーンっときました。
場所は渥美線南栄駅のすぐ目の前。
嫌でも目につく最高の場所です。

もっとみる
シャッター通り

シャッター通り

昔の豊橋市南栄町のメインストリートは
当時「マーケット」と呼ばれ
細い路地ですが多くの人が行き交い
人混みの中スリまで出たと聞きます。
今では営業しているお店は無く
一筋入ったところにシバタ床屋さん、
居酒屋純さんがあるのみ。
その旧マーケットの入り口とも言える場所に
9年ほど前に閉められた光部八百屋さんがあり
昨日、我々南栄町協議会メンバーと一緒に
豊橋技術科学大学 建築都市システム学系の
学生

もっとみる
気分あらたに

気分あらたに

6月は弊社の周年祭的な大きなイベントがあり
今年も無事に終えることができました。
誠にありがとうございます。
数か月前まで人に言われるまで
全く気が付かなかったのですが
父親と代を変わってちょうど10年経ちました。
そうなると社長就任10周年記念展と大々的に
やろうという話もありましたが
奥ゆかしく控えめな性格ですので
さらさら~っと行いました。
厄年~後厄まで本当に色々ありましたが
ここ最近明る

もっとみる
涅槃 ニルヴァーナ

涅槃 ニルヴァーナ

自宅で飾っていた現代美術画家の宮嶋政穂氏の
作品をふと裏山文庫に持って行って飾ってみた。
おぉけっこう合うな。
作品名は涅槃を意味する「Nirvana」。
ニルヴァーナ(サンスクリット語)といい、
吹き消すという意味もあるらしい。

涅槃。お釈迦様の入滅後1500年経つと
お釈迦様の教えが伝わらなくなり、
仏法が衰退して「末法」の世が来るという
歴史観のことを末法思想といいます。
この末法で乱れた

もっとみる
豊橋市南栄町

豊橋市南栄町

南栄を食べつくす第2弾が
5月14日(金)に開催されました。
前回と参加者様の顔ぶれも変わり
とても新鮮な雰囲気。
前回は定休日や臨時休業などで断念した
魚治さんや、蔵やさん、西成さんの
メニューが新たに。
それと意外といってはいけませんが、
町のことにとても協力的な
南栄駅前のファミリーマートさん。
南栄町は野菜の売っていない事では
そこそこ有名なのでファミマさんで
サラダを購入しました。
逆に

もっとみる
目の眼

目の眼

とうとう雑誌の「美しい着物」に!
ではなく
美しい焼物が乗る骨董雑誌「目の眼」に
登場させていただきました。
しかも5ページ。
地味に3度目の掲載です。
6月15日発売の目の眼宜しくお願い致します。
今回は酒器特集ですが
渥美窯の山茶碗や小皿を盃に見立て
小壺を酒壺にしています。
私もだんだんと骨董を撫で回している
なまめかしい骨董じじいの風貌になってきた。
山茶碗を見る目が尋常じゃ無いと言われま

もっとみる
地域と労働の極楽浄土

地域と労働の極楽浄土

稲吉オサム展無事に終了いたしました。
穴掘りから展示が終わるまでの長い間
多くの方達にご協力いただきました。
感謝致します。ありがとうございます。
いつか間違いなく極楽へいけますので
ご安心ください。
そして本当に多くのご来場
誠にありがとうございました。
駐車場が満車で帰られてしまった方
申し訳ございません。
もっと近隣の土地を買いまくれるように
頑張ります!!
今回、チラシの文章にある稲吉氏が

もっとみる
秘密の京都ツアー

秘密の京都ツアー

中途半端に髪が長いのが1番面倒だというのを
42歳にして初めて知り最近は上だけ伸ばしっ放し。
そして結ぶと快適というのも分かった。
何でもやってみて初めて知る世界があるものです。
さて先日、秘密の京都ツアーを計画し
行ってまいりました。
まずは酒、醸造の神様として有名な
松尾大社展を京都文博にて。
ビリビリ痺れる平安の神像を拝見。
ここまで凄いものを見るとあまりにも
遠い存在すぎて欲しいという欲求

もっとみる
田原市博物館「山茶碗」ってナンダ 

田原市博物館「山茶碗」ってナンダ 

スタートしました。
改めて見るとめちゃくちゃ良い企画展だなぁと。
7月21日までです。
初日は研究者、陶芸家、蒐集家によるトークイベントを
開催し私も蒐集家として登壇させて頂きました。
インスタライブでのトークイベントのアーカイブは
残してありますがいつ消すか分かりませんので
ご興味のある方はお早めにご覧ください。
いつまでもあると思うな親とアーカイブ。
それにしてもトークイベントなんて
慣れない

もっとみる
出会い系裏山

出会い系裏山

豊橋出身のお二人のクリエイターによる
「Kiriko to Monyou 切子&文様」が
無事に終了いたしました!
嵐のように過ぎ去った3日間でした。
とにかく廣瀬 紋さん中神 敬子さんの
ファンの方も多くいらっしゃって
会期中ずっとワイワイ賑わいました。
そんな中ゆっくり御覧いただけなかった方も
多かったようでなんとも申し訳ない気持ちです。
なんせ小さな会場ですので
裏山文庫の問題のひとつです。

もっとみる
稲吉オサム こてんこてん

稲吉オサム こてんこてん

地元の陶芸家、稲吉オサム氏と初めて会った当時は
裏山文庫もまだなく、私がインスタグラムで
「渥美窯山茶碗365日」という渥美山茶碗の
高台を365日毎朝写真をアップするという
狂気じみたことをしていた2019年。
稲吉氏に目をつけられ呼び出されたのが
きっかけです。東三河で渥美窯の壺や
山茶碗を本気で愛でる人は数人しかいないと
推測するので何か少し動くだけですぐに目立つ。
博物館、美術館の方達とご

もっとみる
やまちゃわん

やまちゃわん

最近立て続けに豊橋市、田原市の
文化財の収蔵庫を拝見する機会があり、
陶芸家の方と一緒に伺った。
どちらの施設も共通しているのが
空気の淀んだなんとも絶妙なホコリ臭さ。
私のような骨董、古美術好きは
このニオイにびんびん反応する。
何か古い物が眠る独特のニオイ。
いや興奮する。
その興奮をSNSで発信したところ
知り合いの若手の陶芸家にも伝わり
ここで泊まりたいです!ときた。
わかる。私もそう思っ

もっとみる
豊橋出身クリエイター

豊橋出身クリエイター

裏山文庫はどちらかと言うと渋めの展示が多く、設えも見渡せば茶色系でたまに草花の緑系が入るぐらい。その花入も灰色系のガサガサしたものが多い。というわけでたまにはキラキラしたモノも良いんじゃなかろうかと今回の企画展のご案内です。素敵な豊橋出身のクリエイターのお二人と。現在は全国あちこちで活躍しておられます。それも良いことですがたまには地元に引き戻さないと。こっちの人間だよと(笑)まだそう言う人がいるか

もっとみる
志村ふくみ生誕100周年記念展

志村ふくみ生誕100周年記念展

「志村ふくみ生誕100周年記念展」
無事に終了いたしました。
多くの方にご来場頂き、感謝感謝です!!
この企画展が始まる5月頃から
公私ともに急激に多忙になり頭もパニック。
印刷物なども結構ミスしました。
「100周年」を「100週年」と・・・
「トークイベント」を「トークイベン」に。
ちょっとこれぎりセーフだけど
発音がネイティブ過ぎないかと指摘され。
そしていつも注意しているのにも関わらず

もっとみる
復元渥美古窯

復元渥美古窯

先日、稲吉オサム氏の窯焚きが終わり穴窯を密閉してから13日後に覗きに行ったらまだ中がホカホカでした。というよりも湿度も高く火傷しそうなぐらいのサウナ状態のため穴の中には到底入る事は出来ません。小さな木片にはまだ火が付いていたのには驚いた。それから2、3日してから作品を窯から出しました。やはり火力が弱かったか、ミディアムまでギリギリいかず、ややレア。弥生土器は超えたが古墳時代の須恵器までの焼き上がり

もっとみる
志村ふくみ生誕100周年記念展

志村ふくみ生誕100周年記念展

志村ふくみは、草木染による紬織を芸術の域までに高めた染織作家であり、重要無形文化財保持者です。
裏山文庫では、志村ふくみ生誕100周年を記念して、志村ふくみと娘の洋子の作品を展示いたします。
特別展示として、『別冊 太陽 日本のこころ 316 100歳記念 志村ふくみ(2024年4月23日発行)』にも掲載された帯地「あやとり(2023年 紬織 蘇芳・藍・金糸)」を展示いたします。後日この貴重な作品

もっとみる