見出し画像

伝える難しさ

Day572

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

自分の中の当たり前は、他人にとっては当たり前ではないです。
誰かに何かを教える時に、このことを意識していないといけません。

人に物事を教えるときに、あなたはできていても相手にはできないことが多々あります。
そのため、あなたの常識が通じないことの方が多いです。

あなたの常識が通じないということを念頭に置いておくことで、相手に対してどう伝えたらいいかを実際に学びながら相手に伝えることができます。

また、あなた自身の当たり前が、相手にとっての当たり前ではないうように、伝わり方も人それぞれです。
人それぞれ伝わり方が変わってくるため、どうしたら相手が想像しやすいのかを常に考えながら教えていく必要があります。

人に教えていく中で、自分自身の常識や当たり前は一切関係ないです。
そのため、人に何かを教えるということは、自分自身の勉強にもなります。

人から教わることがインプットなら、相手に伝えることは、アウトプットをしながら同時にインプットをしていると同然です。

今まで自分自身が学んできたことを相手に伝えることが簡単なことではありません。
しかし、教えることが1番のアウトプットです。

インプットだけでは、本当に学んだとは言えません。
本当に学んだとするためにも、相手に伝えるということをしていきましょう。

教えていく中で、あなたの常識が意外と通じないことに最初は悩むかもしれないですね。

それでは皆さん、また明日!

yoshi

昨日の記事

今年も減量します


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます