マガジンのカバー画像

#よりみち日記

44
シノとハギとマキがよりみちして思ったこと・気づいたことを書きます。コンテスト応募記事もこちら。
運営しているクリエイター

#ライティング

2人から3人になった「よりみちコピーライター」の自己紹介をします!

2人から3人になった「よりみちコピーライター」の自己紹介をします!

はじめまして。

「よりみちコピーライター」と申します。

数あるnoteの中から、あなたに読んでいただけてうれしいです!

よりみちしてくださったご縁に、
「我々が何者か?」
「なぜnoteをやっているのか?」
「どんなことを発信しているのか?」
自己紹介をさせてください!

広告会社に勤めるコピーライターです。私たちは、東京の広告制作会社アドブレーンに所属するコピーライターです。

コピーライ

もっとみる
あるある?コピーライターの職業病

あるある?コピーライターの職業病

仕事柄ついついやってしまうこと、職業上のクセや習慣ってありませんか?

「職業病」なんて言われたりもしますよね。

私の身近な例で言うと、

・通っている歯医者の歯科衛生士さん
テレビで芸能人を見ると、顔よりも歯が気になってしまうそう。仕事でたくさん目にしているものが、日常でも一番気になる。そんな、目につくクセ。

・昔アルバイトしていた飲食店の店長
外食するときに置かれたグラスを持ち上げて、底ま

もっとみる
気が利く人は、問題を先回りして解決している

気が利く人は、問題を先回りして解決している

「気が利く人は、仕事ができる」という言葉。

それを実感したできごとがあります。

先日、ギンザ・グラフィック・ギャラリーにて佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉を見てきました。

佐藤卓さんはグラフィックデザイナーで、「明治おいしい牛乳」や「キシリトールガム」のパッケージなどを手がけてきた名の知れた方。

日本のデザイン業界を牽引してきた人の脳みそをのぞける本展は、デザイナーじゃない自分でも楽

もっとみる
noteを続けて1年、55の記事を書いて思うこと。

noteを続けて1年、55の記事を書いて思うこと。

本日11月4日で、よりみちコピーライターのnoteは活動1周年を迎えました!

早い、早すぎる。noteを1年続けられた達成感よりも、時の流れの早さに驚く(笑)

よりみちは週1更新を目標に、シノとハギの2人交代制で、1年間に55記事を書きました。

毎日更新している方もいるので、すごい数字ではないかもしれないけど、でも決して少なくはないと思います。手探りながらも、とにかく続けられてよかった。

もっとみる