記事一覧

間違えるって恥ずかしいこと?

最近参加した講座のディスカッションで 特に考えさせられた質問がありました。 「絵本を間違えて読んでいるときは訂正していいですか?」 子どもが文字を読めるようにな…

HAGI
1年前
7

習い事で得られるものってなに?

みなさんは子どもに習い事はさせてますか? うちは5歳の娘と3歳の息子がいて、 2人ともモンテッソーリを主体とした幼児教室へ通ってます(^^) ある朝、夫から突然の質…

HAGI
2年前
3

自責思考ってツラくないの?

色んなところで耳にする自責思考。 他責じゃなくて自責で考える。 確かにそうかもしれないけど、ずっと自責を続けるってツラくない?😂 って思いませんか?😂😂😂 私…

HAGI
2年前

子どものチャレンジを見守りたい

色々な子育て方法があるけれど、私はモンテッソーリ教育の考え方をよく参考にしています(^^) 子どもは生まれながらにして、自分自身を成長させ、発達させる力をもっている…

HAGI
3年前
3

子どもの肌トラブルには

子どもが小さい時って、ホントちょっとした肌トラブルありますよね。 汗疹とか虫刺されとか、たいしたことないかなと思っても、掻いちゃったりして気づいたら悪化してたり…

HAGI
3年前
4

時間は増やせる?時間がないは思い込みだということ。

「時間ないから!」「早くして~」「あ~もう時間ないのに」 これ、私の毎朝の口癖です^^; 一日が始まったばかりの朝なのに、起きてすぐ時間ない時間ないと言ってしまう…

HAGI
3年前
10

自分を受け入れるってどうやるの?

自分の理想ではないものに、なろうと頑張っている時ってありますか? これだけ聞くとはぁ?ですよね(笑) 育休から復帰して数ヶ月、はじめは久々の仕事に興奮状態も重な…

HAGI
3年前
7
間違えるって恥ずかしいこと?

間違えるって恥ずかしいこと?

最近参加した講座のディスカッションで
特に考えさせられた質問がありました。

「絵本を間違えて読んでいるときは訂正していいですか?」

子どもが文字を読めるようになってきた時、
文字を間違えて読んでいることありますよね(^^)

上の娘は言語の敏感期が早くて、2歳の頃から絵本を自分で読んでました。

(実際には未だ文字は読めてなくて、私が言った言葉を覚えて暗唱してた感じ)

その姿が、もーめちゃめ

もっとみる
習い事で得られるものってなに?

習い事で得られるものってなに?

みなさんは子どもに習い事はさせてますか?

うちは5歳の娘と3歳の息子がいて、
2人ともモンテッソーリを主体とした幼児教室へ通ってます(^^)

ある朝、夫から突然の質問

「プールは泳げるようになるじゃん、ピアノは弾けるようになるじゃん。

モンテッソーリ教室は何が出来るようになるの?」

・・・・・

上の子はモンテッソーリ教室へ通わせて半年くらい経つので、

ぶっちゃけ、え、今さら?と思った

もっとみる
自責思考ってツラくないの?

自責思考ってツラくないの?

色んなところで耳にする自責思考。

他責じゃなくて自責で考える。

確かにそうかもしれないけど、ずっと自責を続けるってツラくない?😂

って思いませんか?😂😂😂

私はずっと思ってました。

でも今経営について学んでいて、そこでも出てきた自責思考について。

そこでのディスカッションで気付かされたこと。

あ、自責って「自分のせい」って思うことではなくて、

「今起きていることが、どうやっ

もっとみる
子どものチャレンジを見守りたい

子どものチャレンジを見守りたい

色々な子育て方法があるけれど、私はモンテッソーリ教育の考え方をよく参考にしています(^^)

子どもは生まれながらにして、自分自身を成長させ、発達させる力をもっている。

という自己教育力についての考え方がとても好きです(^^)

赤ちゃんの頃、何にも教えていないのに、一生懸命寝返りを打とうと頑張ったり、ハイハイをするようになったり。

本当に子どもの発達ってすごいなぁって思います。

だけど、寝

もっとみる

子どもの肌トラブルには

子どもが小さい時って、ホントちょっとした肌トラブルありますよね。

汗疹とか虫刺されとか、たいしたことないかなと思っても、掻いちゃったりして気づいたら悪化してたり💦

今までハーブウォーター(芳香蒸留水)やクレイを使うと割りとすぐよくなったので、

今回もまぁいっかと思ってしばらく放っておいたら、放置しすぎてこじらせちゃいました💦

ズボラな母で本当にごめん。。

いつもだったら、ラベンダーウ

もっとみる
時間は増やせる?時間がないは思い込みだということ。

時間は増やせる?時間がないは思い込みだということ。

「時間ないから!」「早くして~」「あ~もう時間ないのに」

これ、私の毎朝の口癖です^^;

一日が始まったばかりの朝なのに、起きてすぐ時間ない時間ないと言ってしまう・・・

そんな日々が嫌で、どうにかしたいなと思って、先日時間についての講座を受けてみたんです。そこで問われたことが

時間が出来たら何がしたいですか?そしてどれくらい時間が欲しいですか?

その問いを考えていたら、手が止まってしまい

もっとみる
自分を受け入れるってどうやるの?

自分を受け入れるってどうやるの?

自分の理想ではないものに、なろうと頑張っている時ってありますか?

これだけ聞くとはぁ?ですよね(笑)

育休から復帰して数ヶ月、はじめは久々の仕事に興奮状態も重なってなんとかなっていたのですが、

息子が保育園の洗礼を受け、発熱で呼び出しの嵐。。。

職場の人たちにただただ申し訳なくて、それプラス人間関係いろいろもあったりして、

「でも、気にしてたら子育てしながら働くことなんて出来ない!母は強

もっとみる