見出し画像

時間は増やせる?時間がないは思い込みだということ。

「時間ないから!」「早くして~」「あ~もう時間ないのに」

これ、私の毎朝の口癖です^^;

一日が始まったばかりの朝なのに、起きてすぐ時間ない時間ないと言ってしまう・・・

そんな日々が嫌で、どうにかしたいなと思って、先日時間についての講座を受けてみたんです。そこで問われたことが

時間が出来たら何がしたいですか?そしてどれくらい時間が欲しいですか?

その問いを考えていたら、手が止まってしまい・・

何で時間が欲しいのかわからなくなりました(笑)💦

そもそも時間は「感覚」でしかなく、時間がないと思い込んでその感覚を自分で作り出しているとのこと。

そこでとっても大事なのが「言葉」。言葉が現実を作るので、まず変わりたいときは言葉を変えるのが早いそうです。

そして言葉は自分だけでなく他人からの言葉によっても影響されるらしく、私が「時間ない時間ない」ということで、子どもたちの脳にもそれが植え付けられてしまうとのこと・・ガーン(ー_ー;)

時間がないとやるべきことが出来ていない事は全く別のことなのに、時間がないから自分は出来ないのだと思い込んでしまう・・子どもにそんな考えを植え付けてしまっていたのだと思うと、めちゃめちゃ申し訳ない💦

時間は感覚でしかなく、自分の意識次第で自在に増やすことが出来る。

そもそも目に見えない時間・・・それに自分の人生が支配されてしまっているなんてもったいないですよね!

他にも時間を増やすための方法を沢山学んだのですが、それはまた別記事にしたいと思います。

まずは言葉を変えること、やってみます(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?