ヨコマナナセ

一級建築士 音楽 山

ヨコマナナセ

一級建築士 音楽 山

記事一覧

登山は沼。vol.1

「涸沢に行きたい」 そう言い始めたのは、登山を始めて少し経った頃だった。 山を登ることには以前からなんとなく興味があった。 厳密に言えば、子どもの頃たまに父が里…

9

思考整理は雑談で

「人と会って話す」のよい効能について、最近ひしひしと肌で感じている。 「話す」ことで思考が整理されてゆく。 もちろん、こうやってnoteに書いたり日記に書いたりする…

1

「やりたくないこともやらなければいけない」には種類がある。

「やりたくないこともやらなければいけないから、しんどいよ、フリーランスは。」 悩んでいる時期に、こんな言葉をよくかけられた/見かけたような気がする。 「やりたく…

5

仕事の心がけ、なりたくない自分にならないようにする。

仕事の心がけ。 セブンルール風味に書いてみることにする。 1.自分のご機嫌は自分でとる 誰しも、\毎日ハッピー平常運転/というわけにはいかないであろう。 わたしも…

9

出会いが出会いを呼び、開業することになった。

昨年秋に、開業することを決めた。 遡って、前の会社に入るきっかけとなった、知り合いに誘われた食事会に参加したことから。 食事会といっても、そんなおカタイものでは…

14
登山は沼。vol.1

登山は沼。vol.1

「涸沢に行きたい」
そう言い始めたのは、登山を始めて少し経った頃だった。

山を登ることには以前からなんとなく興味があった。

厳密に言えば、子どもの頃たまに父が里山へ連れていってくれた気もする。でも覚えていないのでノーカウントとする。

「白山開山1300年」ということを知り、会社の先輩とほぼノリで計画を立て、初心者女子3人、日帰り白山登山を決行したのが始まりだった。

(トレーニングなしの大人

もっとみる
思考整理は雑談で

思考整理は雑談で

「人と会って話す」のよい効能について、最近ひしひしと肌で感じている。

「話す」ことで思考が整理されてゆく。

もちろん、こうやってnoteに書いたり日記に書いたりするアウトプットでも思考は整理されていく。

でも、相手との会話を続けていく中で、その空気感とか相手から返ってきた言葉に返信する中で、新しい発見があったりする。

「書く」では自分の中だけで完結してしまう。

「オンライン」では必要なこ

もっとみる
「やりたくないこともやらなければいけない」には種類がある。

「やりたくないこともやらなければいけない」には種類がある。

「やりたくないこともやらなければいけないから、しんどいよ、フリーランスは。」

悩んでいる時期に、こんな言葉をよくかけられた/見かけたような気がする。

「やりたくないこと」をもう少し噛み砕くと、いくつかバリエーションがあることに気がついた。

「やりたいこと」に付随してやらなければいけないこと。

よく助言をもらった「やりたくないこと」はこっちのことを言われていたのだと思う。

例えば、会社員時

もっとみる
仕事の心がけ、なりたくない自分にならないようにする。

仕事の心がけ、なりたくない自分にならないようにする。

仕事の心がけ。

セブンルール風味に書いてみることにする。

1.自分のご機嫌は自分でとる

誰しも、\毎日ハッピー平常運転/というわけにはいかないであろう。

わたしももちろんそのうちの一人である。

ある日はとびきり甘いお菓子を買って甘やかし、ある日はパロサントを炊いてなんだか浄化したという思い込みをさせ、ある日はちょっと豪華なランチを仕込み、ある日は思い切って休む。

会社勤めをしていた頃、

もっとみる
出会いが出会いを呼び、開業することになった。

出会いが出会いを呼び、開業することになった。

昨年秋に、開業することを決めた。

遡って、前の会社に入るきっかけとなった、知り合いに誘われた食事会に参加したことから。

食事会といっても、そんなおカタイものではない。単に、県外に住んでいる知り合いが遊びに来た際に、私を含めたその方の知り合いが集まった会だった。

わいわい楽しく話していたら、転職することになった。

5人ほど集まっていたように思う。以前に会ったことのある建築士の方も参加していた

もっとみる