陽一@犬のホテルを作りました

『盛岡でドッグカフェを開きたい』 と思ってたら、自分の犬の知識のなさに危うさを感じ、犬…

陽一@犬のホテルを作りました

『盛岡でドッグカフェを開きたい』 と思ってたら、自分の犬の知識のなさに危うさを感じ、犬の勉強を始めたら、そもそも日本の犬の教育レベルが低すぎることを知る。 現在、日本の犬教育レベルを上げるサービスを作るために会社を立ち上げました。 今の目標は 『日本の犬教育を改革したい』

記事一覧

トイレはでっかく!

こんにちは。 陽一@犬の教育サービスを構築中、です。 ミニチュアシュナウザーの『ヒマ』と暮らしています。 今回は、「問題行動とは?」というテーマでお話しします。 …

「犬は家族です」って言うけどホント?

こんにちは。 陽一@犬の教育改革です。 今回は、前回の続きで僕が 「会社を使って犬のためにやりたいこと」 というテーマでお話しします。 ◉犬の教育改革?最近プロフ…

会社紹介

こんにちは。 犬の教育革命家、陽一です。 今回は前回の続きで、「会社設立しちゃったけど一体お前は何ができるんだい?」というのをお話ししたいと思います。 ◉これま…

犬に嫌われる人の特徴

こんにちは、ドッグインストラクターを目指す陽一です。 今回は、 犬に嫌われる人はこんなことやってる という話しです。 ◎今回のテーマ 『犬に嫌われないためにするこ…

ドッグカフェ計画の前にやること

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は、 ドッグカフェ計画を一旦保留にし、まずは一度別のステップを踏みます という話しです。 ◎今回のテーマ『商品…

ドッグランがトラウマに

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は ドッグランのマナー というテーマでお話しします。 ◎「遊んでる」と「マウンティング」のちがいシュナウザー…

やっぱりお金がかかる

おはようございます、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は 店舗を建てるのはお金がかかる というテーマでお話しします。 ◎同級生に相談ドッグカフェオープンの…

ドッグガーデン盛岡さんに行ってきた

おはようございます、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は 共感していただける方が現れた! というテーマでお話しします。 ◎noteとインスタで発信ドッグカフェ…

愛犬の体調が悪いとき

こんばんは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は 人間に置き換えたら心配することじゃないのに… というテーマでお話しします。 ◎愛犬ヒマの突然の嘔吐以前の…

「犬のしつけ」にこだわった結果わかったこと

こんばんは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は、 ワンちゃんのしつけにこだわりまくった結果わかったこと というテーマでお話ししたいと思います。 ◎ワンち…

ワンちゃんを飼っている方々の「不」を解消したい

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。 今回は ワンちゃんを飼ってみないとわからないたくさんの「不」 というテーマでお話ししたいと思います。 ◎盛岡には…

お悩み

ヒマを育てて悩んだこと◎トイレのしつけ トイレシートは用意するものの、色んなところにおしっこしちゃうのをどうすればいいかわからず悩みました。 結果的に、 ・食事後…

ともに歩むワンちゃんの紹介

愛犬ヒマ今回はわが家の愛犬を紹介します。 ◎ミニチュアシュナウザー(2歳) 犬を飼うとなって、候補にあがったのはトイプードルとシュナウザーでした。理由は賢くてし…

自己紹介

こんにちは、陽一です。 盛岡で会社員をしながらドッグカフェ起業を目論んでいます。 今回は初投稿なので簡単に自己紹介させていただきます。 簡単プロフィール年齢:3…

トイレはでっかく!

トイレはでっかく!

こんにちは。
陽一@犬の教育サービスを構築中、です。
ミニチュアシュナウザーの『ヒマ』と暮らしています。

今回は、「問題行動とは?」というテーマでお話しします。

◉カーペットにおしっこしましたうちのヒマが久々にカーペットの上におしっこしてしまいました。
ちなみに、ヒマはトイレシートを取り出して「ヒマ、シーシーは?」と聞くだけでトイレシートの上におしっこできる「飼い主に優しい」愛犬です。

とこ

もっとみる
「犬は家族です」って言うけどホント?

「犬は家族です」って言うけどホント?

こんにちは。
陽一@犬の教育改革です。

今回は、前回の続きで僕が
「会社を使って犬のためにやりたいこと」
というテーマでお話しします。

◉犬の教育改革?最近プロフィール変えました。
これからは『犬の教育改革』をテーマに活動を続けていきます。

犬の教育改革とか言ってますが、僕がやりたいことを言語化したらそうなったというだけでして、要は、
「日本の犬の教育を変えたい」
ということです。笑

そん

もっとみる
会社紹介

会社紹介

こんにちは。
犬の教育革命家、陽一です。

今回は前回の続きで、「会社設立しちゃったけど一体お前は何ができるんだい?」というのをお話ししたいと思います。

◉これまでの仕事経験

僕はこれまでテレビ局の営業(6年)ヤマトシステム開発でITシステムの営業(6年)ヤマト運輸の宅急便営業(1年)をやってきました。

これらを経験できたことで、ある分野においてそこそこ希少な強みを得ることができました。

もっとみる
犬に嫌われる人の特徴

犬に嫌われる人の特徴

こんにちは、ドッグインストラクターを目指す陽一です。

今回は、
犬に嫌われる人はこんなことやってる
という話しです。

◎今回のテーマ
『犬に嫌われないためにすること』◉警戒心が強いヒマ我が家の愛犬ヒマ(ミニチュアシュナウザー)は警戒心強めです。
そもそもミニチュアシュナウザーはそういう子が多いらしいですね。
たとえば、
・ピンポンに吠える
・知らない人に吠える
・他犬に吠える
・急な動きに敏感

もっとみる
ドッグカフェ計画の前にやること

ドッグカフェ計画の前にやること

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は、
ドッグカフェ計画を一旦保留にし、まずは一度別のステップを踏みます
という話しです。

◎今回のテーマ『商品を作る』

◉拭えなかったバクチ感本当に久々の投稿です。
実はこの半年ほどドッグカフェ起業のための情報を集め、どういう形態で運営するのが望ましいのか考えていました。
例えば考えていたのは、自分の家の空いている土地にガレージハウスを建て

もっとみる
ドッグランがトラウマに

ドッグランがトラウマに

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は

ドッグランのマナー

というテーマでお話しします。

◎「遊んでる」と「マウンティング」のちがいシュナウザーの性格って、怖いものに対しても勇敢にまずは近寄っていくタイプが多いと聞きます。でも本当はとっても臆病で警戒心がとても強い。

うちのヒマもまさにそんな感じで、最初は虚勢を張るけど、いざとなったらビビって何もできないタイプです。(マン

もっとみる
やっぱりお金がかかる

やっぱりお金がかかる

おはようございます、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は

店舗を建てるのはお金がかかる

というテーマでお話しします。

◎同級生に相談ドッグカフェオープンのために、まずは店舗を建てなければいけません。
まずはどうしようかと思って考えても何も進まないので、とりあえず友人に相談しました。
その友人は建築関係の事業を起こして独立した幼稚園の頃からの同級生です。
それにしても持つべきものはやは

もっとみる
ドッグガーデン盛岡さんに行ってきた

ドッグガーデン盛岡さんに行ってきた

おはようございます、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は

共感していただける方が現れた!

というテーマでお話しします。

◎noteとインスタで発信ドッグカフェ起業をしようと思い立ち、まず何をしようかと考えたときに始めたのがこのnoteとインスタでした。僕自身、起業するのは初めてなのでとにかく不安だらけ。だから、僕の考えを発信することでドッグカフェ起業を目論む男がいるよというのを知って

もっとみる
愛犬の体調が悪いとき

愛犬の体調が悪いとき

こんばんは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は

人間に置き換えたら心配することじゃないのに…

というテーマでお話しします。

◎愛犬ヒマの突然の嘔吐以前の投稿で、ヒマが突然嘔吐を繰り返す時期が続いた話を書きました。

これについては相当不安になりましたし、とっても悩みました。

「なにか悪いものでも食べたんじゃないか?」
「病気!?」

そんな不安からネットでいろいろ調べました。

もっとみる
「犬のしつけ」にこだわった結果わかったこと

「犬のしつけ」にこだわった結果わかったこと

こんばんは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は、

ワンちゃんのしつけにこだわりまくった結果わかったこと

というテーマでお話ししたいと思います。

◎ワンちゃんのしつけ本やネット情報を見まくった初めてワンちゃんを飼うことになった僕がまず真っ先に取り組んだのは

「しつけ」

です。

実は僕は大学の部活でコーチ業なんかもしているので、職業柄、しつけや教育といった部分には相当力を入れてい

もっとみる
ワンちゃんを飼っている方々の「不」を解消したい

ワンちゃんを飼っている方々の「不」を解消したい

こんにちは、ドッグカフェ起業を目論む陽一です。

今回は

ワンちゃんを飼ってみないとわからないたくさんの「不」

というテーマでお話ししたいと思います。

◎盛岡にはワンちゃんと一緒に行けるお店がない僕自身、ワンちゃんを迎え入れて2年ほど経つのですが、その間にたくさんの「不満」「不明」「不安」がありました。
そんなたくさんの「不」の中のひとつがワンちゃんと一緒に行けるお店がないという「不満」です

もっとみる
お悩み

お悩み

ヒマを育てて悩んだこと◎トイレのしつけ

トイレシートは用意するものの、色んなところにおしっこしちゃうのをどうすればいいかわからず悩みました。
結果的に、
・食事後はトイレ部分につれていき、そこでおしっこするまで待つ
・おしっこ中は「しーしー🎵しーしー🎵…」という声を繰り返しかけてあげてコマンドも同時に覚えさせる
・おしっこしたら褒める
というのを根気よく行ってしつけることができました。
トイ

もっとみる
ともに歩むワンちゃんの紹介

ともに歩むワンちゃんの紹介

愛犬ヒマ今回はわが家の愛犬を紹介します。

◎ミニチュアシュナウザー(2歳)

犬を飼うとなって、候補にあがったのはトイプードルとシュナウザーでした。理由は賢くてしつけがしやすい、毛が抜けない(抜けづらい)ということだったので。
その結果、奥さんのたっての希望でミニチュアシュナウザーを飼うことに。僕はコーギーを飼ってみたかったのですが。

◎生後3ヶ月頃にブリーダーさんから購入

ペットショップで

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは、陽一です。
盛岡で会社員をしながらドッグカフェ起業を目論んでいます。

今回は初投稿なので簡単に自己紹介させていただきます。

簡単プロフィール年齢:35歳
出身:岩手県盛岡市
趣味:ラクロス
職業:会社員(大手運送業)
家族:妻、ミニチュアシュナウザー1匹

短期目標と長期目標短期:盛岡でドッグカフェ開業 ⇛ 安定経営
長期:多店舗展開 ⇛ 日本全国へ

ドッグカフェ起業を志したきっ

もっとみる