マガジンのカバー画像

ほぼ日記のようなもの

47
ほぼ日…気まぐれで書き綴る私的なアウトプット
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

神様にお願いするなら何が“ほしい”ですか?その答えに表れる人生観

神様にお願いするなら何が“ほしい”ですか?その答えに表れる人生観

いでよ神龍!私の願いを叶えてくれ!

昨日、糸井重里さんがこんなことを書いていた。

藤井聡太棋聖が、「将棋の神様にお願いするなら、なにを?」という質問に、「せっかく神様がいるのなら、一局お手合わせをお願いしたい」と答えたらしい。

前後談含む全文は記事末に転記させていただくが、これが生き方、生き様をそのまま表わしていると感じた。藤井棋聖からしたら至極当たり前のことを言っただけかもしれないが、こん

もっとみる
人は見るものでかたちづくられる。アウトプットをつづける理由

人は見るものでかたちづくられる。アウトプットをつづける理由

Be the change you wish to see in the world.
あなたが見たい世界に、まずあなたがなりなさい。

わずか3週間足らずですが毎日ブログ投稿を続けていると、まだ身体が自然と動くまでは習慣化されてなく、日々ネタ探しに頭を悩ま…働かせています。

おかげさまでiPhoneのメモをネタ帳がわりに、思いついたことや、感じたこと考えたことを記録する癖はつきました。

もっとみる
塵も積もれば宝の山となる。毎日ブログを書くにはTwitterでつぶやけ

塵も積もれば宝の山となる。毎日ブログを書くにはTwitterでつぶやけ

点が線になる瞬間は気持ちいい!

情報発信を習慣にし積み重ねていこうと改めて決心し、毎日投稿の目標を掲げてから早(いややっと汗)半月が経ちました。いやーまだ身体ごと習慣化できていないと産みの苦しみがありなかなか大変ですし、誰にも読まれてなかったり反応がないと虚しくなるときがありますが…続けてきた軌跡を(たとえ僅かでも)振り返ると、なんだか濃ゆい凝縮した毎日だったななんて浸れたりします。

そのため

もっとみる
継続は力なり。10日間連続ブログ投稿をひとまず達成

継続は力なり。10日間連続ブログ投稿をひとまず達成

産みの苦しみ!

noteにはプロフィールを充実させたり、フォロー・スキをしたり、記事を投稿したりと、さまざまなアクションをするとその実績に応じて「バッジ」がもらえるという、背中を押してくれる励まし機能があるのですが、昨日やっとのことで「10日間連続投稿」の称号をいただくことができました。

受賞のご挨拶これもひとえに、いつも読んでいただいている、スキを押していただいているみなさまのお陰さまでござ

もっとみる
デジタル断捨離のすすめ。親指でできるやらないことを決める方法

デジタル断捨離のすすめ。親指でできるやらないことを決める方法

先日こんな記事を書いたのですが、

「やりたいことを継続するには、まずやらないことを決める」というのが大事になってきます。

特に1日のうちで知らず知らずのうちに奪われているのが、ネットサーフィン(ザッピング)の時間ではないでしょうか。最近で言うとSNSのダラ見ですね。あと、一番無駄だと感じるのはゴシップニュース閲覧です。

ただ一概に見ないようにしようと思っても、ついつい目がいってしまう、そして

もっとみる
自己中でいいじゃない。みんな自分というポジショントークなんだから

自己中でいいじゃない。みんな自分というポジショントークなんだから

最近こんなブログを書きまして、

これからの時代、だれでも机上でググってまとめられる「情報」には価値がなく、その人にしか語れない「物語」が求められるって話なんですが、そこで主語を「私」ではなく「あなた」にするべきだって書いたんですよね。つまり相手目線という意味で。

でもそれもなんか違うかもなーと思いまして。というのも、時間をかけて自分の知見をまとめたブログより、なんとなく一筆書きでざーっと綴った

もっとみる
息をするようにブログを書く。習慣化の極意

息をするようにブログを書く。習慣化の極意

完全なる私事ですが、未来への資産となるストック型のコンテンツを貯めていくことと、自分の思考を整理するために、(結局何者かになるためか…)、毎日ブログ投稿を目標にして4日目となりました。なんとか三日坊主は卒業できた…

自粛明けにも心機一転少し続けていたのに、外に出る仕事が再開した途端、落ち着いた時間を作れず早速挫折しました。(過去にも何度かチャレンジしたことがありますが同じ結果に…)

ルーティン

もっとみる
80億総発信者時代の情報戦略。IではなくYouを主語にストーリーを語れ

80億総発信者時代の情報戦略。IではなくYouを主語にストーリーを語れ

地味に続けていたブログ毎日投稿が早くも途切れ1週間以上空いてしまった。。(ぼく以外にとっては本当にどうでもいいことだけれども)ドラマの撮影が再開し、やはり外に活動に出だすと途端に腰を据えて発信する時間をとることが難しくなる。

…と、ぼくのような凡人はできない言い訳を探す。そのひとつがこの記事を読んでしまったからだ。

"ルーティーンの鬼"イチローの珍しいインタビュー記事。引退後が気になっていたの

もっとみる