見出し画像

今週もnoteのお祝いボードを10個獲得!有り難いことに合計獲得数も 797個に!

毎週月曜日のお楽しみですが、今週もおかげ様でnoteから嬉しいお知らせポップアップをいただくことができました!🤗

先週に引き続いて「先週もっともスキを集めた記事の1つ」に2つのアカウント両方で選んでいただいたのを手始めに、noteからトロフィーとコングラッチュレーションボードをいただくことができて喜んでいます!(^o^)/

3月14日午前中に届いた「先週もっともスキされた記事の1つ」でお祝いボードが届いてから、お昼過ぎにかけて2つのアカウントにnoteから届いたお祝いポップアップは、メインアカウント5個とサブアカウント5個で計10個のお祝いボードの受賞でした。(^_^)b

先週も先々週と同じように、どちらかといえば記事に付いたスキもさほど多くなかったもんだから、今週届くとしてもトロフィー&コングラチュレーションのボードは、先週の8個には届かないだろうと踏んでいたので、とりあえず2個多い10個を獲得できてひと安心ですね。🤗

これも、毎週お伝えしているように、スキをしていただいたあなたのおかげだと、心より感謝しております。

今週の獲得数10個を先週までの787個の累計獲得数に加えると、現在までに受賞したトロフィー&お祝いボードの累計獲得数は、797個個という結果になっています。🤗

これで当面の節目の目標にしている 800個達成までは、あと 3個を残すのみになりましたね。(^_^)b

いつもスキをいただく皆さん!
本当にスキをありがとうございます!
あなたの応援が励みになっています!

今週もこうやってこれまでと同じように、あなたにお礼の言葉をお伝えできることにも感謝しております。(^_^)b

これまでと同じく、今後もこつこつと気楽にのほほんと、noteをマイペースで書き続けたいと考えていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 🤗


さて今週のお祝いの内訳は、サブアカとメインアカウントにそれぞれ5つずつの計10個のお祝いボードの受賞でした。(^_^)b

お祝いポップアップのデザインは、私のスキなトロフィーデザインが 6個にコングラチュレーションのボードデザインは 4個と、トロフィーデザインが優勢でしたね。😄

それと 800個という当面の節目の目標達成まで、あと残り 3個を残す 797個まで更新できたことも、あと一踏ん張りという思いなので嬉しいです。🤗

本当に多くのスキをいただき、ありがたいことだと心から感謝しているところです。(^_^)b

では早速ですが、いつものように今週の受賞ポップアップと、その対象になった記事の紹介をさせていただきますので、少しだけお時間を頂ければ嬉しいです。(^_^)b

まずは、サブアカのお祝いポップアップから紹介します。

サブアカの受賞ポップアップと対象の記事がこちら。

サブアカ1つ目がこちら。

サブアカ1つ目のコングラチュレーションボード



サブアカに届いた1つ目のお祝ボードは「noteでも”PayPay”で有料noteの購入やサポート決済が可能になりお得なキャンペーンも!」という先週水曜に投稿した記事で、noteの決済手段に”PayPay”が追加されたことを書いたアナウンス記事で、先週もっともスキされた記事の1つに選ばれました。🤗



サブアカの2つ目がこちら。

サブアカ2つ目のコングラチュレーションボード


サブアカ2つ目の受賞になったのは「最適解を導き出す為に思考回路をアップデートし様々な課題への対応力を高めておく!」という記事で #マーケティング のタグで、コングラチュレーションのボードを獲得しました。🤗



サブアカの3つ目がこちら。

サブアカ3つ目のトロフィー


サブアカ3つ目のトロフィーは「東日本大震災復興支援のための検索寄付という”3.11企画”への協力お願いです!」という検索寄付へのご協力をお願いした3.11企画の記事で、トロフィーデザインのボードをいただきました。
#振り返りnote のタグでの獲得でしたね。(^_^)b



サブアカの4つ目がこちら。

サブアカ4つ目のトロフィー


サブアカの4つ目のトロフィーも1つ目と同じように「noteでも”PayPay”で有料noteの購入やサポート決済が可能になりお得なキャンペーンも!」の記事での受賞となりましたが、こちらは #noteのつづけ方 のタグに応募してのトロフィー受賞でした。🤗


サブアカの5つ目がこちら。

サブアカ5つ目のコングラチュレーションボード


サブアカの5つ目は1つ目と4つ目に続いて「noteでも”PayPay”で有料noteの購入やサポート決済が可能になりお得なキャンペーンも!」の記事での受賞でした。(^_^)b



サブアカでは、以上の5つのトロフィー&コングラチュレーションボードを3本の記事で獲得することができました。(^_^)b

サブアカの記事にスキをいただいた皆さんに、この場を借りて改めてお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました!🤗

続きましては、メインアカウントの報告です。

メインアカウントの受賞ポップアップと対象の記事がこちら。

メインアカウントの1つ目がこちら。

メインアカウント1つ目のトロフィー


メインアカウント1つ目に届いたお祝いボードは、先週水曜日投稿の「ランニング原因の”膝痛解消・改善”にはムリの無い合理的な走り方をマスターすること!」という膝の痛み解消・改善に関する健康の記事で「先週もっともスキされた記事の1つ」に選んでいただきトロフィー獲得となりました。🤗



メインアカウントの2つ目がこちら。

メインアカウント2つ目のコングラチュレーションボード


メインアカウント2つ目のコングラチュレーションボードは「下腹ポッコリとお尻のタルミ解消に効果的なプロポーションチューニングのやり方がこれ!」という1つ目のトロフィーと同じ健康テーマの記事で、そのものズバリの #健康 のタグで、コングラチュレーションのボードを獲得しています。(^_^)b



メインアカウントの3つ目がこちら。

メインアカウント3つ目のトロフィー


メインアカウントの3つ目の受賞は、1つ目のトロフィーと同じ記事で「ランニング原因の”膝痛解消・改善”にはムリの無い合理的な走り方をマスターすること!」という、膝の痛み解消・改善に関する健康の記事でトロフィーを受賞しました。(^_^)b


メインアカウントの4つ目がこちら。

メインアカウント4つ目のトロフィー


メインアカウント4つ目のトロフィーは「自己流で自家製のキムチを作ってみたら案外とイケる味でお酒がススムキムチになりそう。」という自己流キムチの作り方の記事で頂くことができました。(^^ゞ


メインアカウント5つ目がこちら。

メインアカウント5つ目のトロフィー

メインアカウント5つ目に届いたトロフィーは「ランニング原因の”膝痛解消・改善”にはムリの無い合理的な走り方をマスターすること!」の記事が対象になって、1つ目・3つ目に続いてのトロフィー獲得となりました。🤗



メインアカウントでは以上の5つのトロフィーを、3本の記事で受賞できました。🤗

2つのアカウントでは6本の記事で 6個のトロフィーと 4個のコングラチュレーションボードを受賞し、計10個の獲得になりました。(^^ゞ

以上のように、これまでの787個に今週獲得した6個を加えて2つのアカウント合計では、獲得合計数は現在のところ 793個ということですね。(^_^)b

こうやって今週もまた、これまで同様にトロフィー&コングラチュレーションのボード獲得を記事で報告できることに感謝いたします。🤗


おかげ様で今週も幸先の良いスタートを切ることができて、今日の天気と同じように気分も上々ですよ。(^^ゞ

あなたからのスキに、心よりお礼を申し上げたいと思います!(^_^)b

どうか今後とも、相変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますね。🤗



ってことで、今回は
今週もnoteのお祝いボードを10個獲得!有り難いことに合計獲得数も 797個に!」という今週のトロフィー&お祝いボードの報告とお礼でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

よろこびの  スキに感謝し  のほほんと


<集客・マネタイズ目的のための決定版!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。