見出し画像

何より楽しむことが長続きの秘訣だよねって話を投稿記事1,500本達成の節目にサブアカで!

おかげさまで2つのアカウントで投稿した記事本数が、合計 1,500本を達成することができました!ヘ(^o^)/

これもひとえにアナタからのスキやコメントのおかげだと、心から感謝しております。😆

本当にありがとさんです!ヘ(^o^)/

で、ですね。
本日のサブアカの記事にそのことを書いてみました。

タイトルは「自分が楽しく取り組めなければ長続きもせずに結局は成果も上げられないという現実!」なんていうカタッ苦しいタイトルになっていますけど、サブアカの特性というかアカウント運用の方向性からしたら、だいぶゆるゆるの、まるでこちらのメインアカウントみたいな記事になりました。

具体的にどんな記事なんだい・・・・って聞かれる前に、こちらに記事リンクを貼っておきますので、ぜひご一読くださいまし。(^_^)b


報告としては、メインアカウントに投稿した記事本数が、昨日時点で 959本を公開中でして、サブアカのほうが 541本なので、2つのアカウント合計では1,500本の記事投稿を達成いたしました。🤗

実際には、これまで6本の非公開の憂き目に遭った記事があるので、投稿本数でいうなら、メインアカウントの記事は 965本なんですよ。😅

それであえて公開中なんていう表現を使うわけですが、今日のメインとサブの2本の記事を加えると、1,502本の記事が公開中ということになります。

ちなみに連続投稿記録なんですが、今日まででメインアカウントが 843日間の連続投稿記録になり、サブアカのほうが 542日間の連続投稿記録更新中ということで、まだ2つのアカウントとも毎日更新を継続中なんですよ。🤗

思い返せば毎日2本の記事を投稿し始めてから、もうかれこれ 542日という日数になるんですよね。(^_^)b

メインアカウントはとっくに1年以上を経過しているわけですが、あと半年ほど毎日更新を続けたら、サブアカウントも丸まる2年になるわけですよ。

とりあえず、2年間の毎日更新を目指して、これからもマイペースでの投稿を楽しみたいと思います。(^_^)b

ここまで続けられたのは、絶対にアナタからいただいたスキのおかげ、コメントやフォローで背中を押し続けていただいた励ましのおかげだと、心から感謝しているところです。🤩

その辺の想いもサブアカの記事に書き留めておきました。^^

そうそう、サブアカには珍しいことですが、替え歌まで披露しておきましたので、見逃したくない方はぜひ、サブアカの記事にもお目通しいただければ喜びます、私が。😂


ってことで、今回は
何より楽しむことが長続きの秘訣だよねって話を投稿記事1,500本達成の節目にサブアカで!」という記事本数1,500本達成の報告とお礼でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

長丁場  背中押されて  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>

<最近のサブアカの人気記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。