マガジンのカバー画像

処女小説家、「日常」編

56
日常について、面白おかしく書いてみました。
運営しているクリエイター

#日常

【日記】目が回りそうな日々

【日記】目が回りそうな日々

「忙しいって言うのは相手に失礼だよ」

友達に言われた言葉だ。その友達はまさにこのアイコンを書いている浦島とめ吉という子なのだが、彼女は超人だ。

機械の身体でも持っているのかというくらい凄いスピードで漫画を描く。もちろん仕事をしながらだ。
余りに早いペースで漫画を描いているのだからさぞかし速筆なんだろうと思っていたのだが、遅筆だという。

彼女は、いつまでも私の思う「ストイックだと思う知り合い」

もっとみる
30歳小説家にもびっくりドンキーを語らせてくれ!!!【追記あり】

30歳小説家にもびっくりドンキーを語らせてくれ!!!【追記あり】

こんにちは、矢御あやせです。

先日こんな記事がバスっていました。

ツイッタートレンドにびっくりドンキーという言葉が登場するほどの盛り上がりぶりです!

もちろん、記事は最高に面白くてたくさん笑ったのですが、それでも!!!!!
この記事はとても大切なことを伝えていないと思うのです。

もう皆さんお気づきですよね???

そう

びっくりドンキーの超人気メニューである
ポテサラパケットディッシュの

もっとみる
収入の少ない女VS消費税10%

収入の少ない女VS消費税10%

突然だが、一昨日わたしは1万5千円のバッグを買った。

通常の女子ならば、バッグで1万5千円ならそれは安い方だと思うだろう。
だが、私は収入が少ない。バッグに払う1万5千円は、普通の人で言えば10万ぐらいの価値だと思ってほしい。
ちなみに、焼肉食べ放題5000円の価値は5000円のままだ。まあ要するに、見た目に対するこだわりが薄い。バッグを買うなら焼肉を食べる。

そんな収入の少ない私にとって、消

もっとみる

フリーランスが鍛えておくべき『隠れ身の術』

散歩をしていたら、黄色の菊の花に出会った。小ぶりの花だ。たわわに咲いたその花は、道端に落ちた鞠のようだった。

その目の覚めるような鮮やかな黄色は、冴え始めた秋の空気とあまりに調和し、何度も見飽きた風景の非日常としてそこに存在した。

今日は散歩の話こんにちは、矢御あやせです。
なんかそれっぽいことを言って今日のnoteだ。
ライフハックのようなタイトルをつけたのだが、いつも通り、ただ恥をさらすだ

もっとみる

置いてけぼりのおくすり手帳

突然だが、私はやりすぎ都市伝説の内容がとても怖い。特にトランスヒューマニスト系など、科学のめざましい進歩の特集はめちゃくちゃに怖い。

なぜなら、私がAIにまず間違いなく淘汰されるタイプの小説家だからだ。

私の文章はよくAmazonで稚拙と評価され、担当さんには「もっと上手くなってくださいよ(半笑い)」と言われてしまう。
 
このままでは、AIがテキトーに書き流した文章に負けてしまうおそれがある

もっとみる