寝起き後のナイチンゲール

ぽすんぽすん、ぽすん。ぽんぽんぽすんぽすんぽんぽんぽぱんすぽんすんぽすんぽすん。

寝起き後のナイチンゲール

ぽすんぽすん、ぽすん。ぽんぽんぽすんぽすんぽんぽんぽぱんすぽんすんぽすんぽすん。

記事一覧

「タスク見積もり」に泣いた日々の試行錯誤を聞いてくれ〜7つの大切にしていきたいこと〜

はじめにこんにちは。サーバーサイドエンジニアの池垣です。 2024年4月に新卒エンジニアとして入社し、先日新卒研修を終えた身になりました。 研修期間中にぶち当たった3…

2024年モビリティ業界の先頭集団と直接会って最先端を知れた話

冒頭僕は会話の中でいつも聞き手に回る。 よく「人の話を聞くのが上手いね」とか「話しやすいからついずっと話しちゃう」とか言ってくれたりするが、全然違う。 自分がず…

筑波大学で4年間過ごしてみて感じたこと(1/4)

胸が踊りに踊った大学1年生春筑波大学情報メディア創成学類への入学 「僕の場合は授業の課題をこなしていくうちにプログラミングに慣れて、人並みにコードが書けるように…

許せないものたち。

普段生きている中で許せないもの書きました。 水がぬるいラーメン屋さん この世で1番水が冷たくなかったらあかんのはラーメン屋さんだと思うんです。 熱々のラーメンと冷…

好きなものたち。

前は嫌いなもの書いたんで今回は僕の好きなものについて書きました。 ずらずら書いてたら結局45個の好きなもん出てきました。 嫌いなものより好きなものの方が多くて良かっ…

嫌いなものたち。

なんで書いたかあと数ヶ月で大学4年間も終わろうとしているので、恐る恐るですが自分の内面を振り返りながら、その時に見つけたことを言葉として残していこう、みたいな試…

【体験記】コロナホテル監禁の完全攻略マニュアル

※この記事は、mast20 Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。 初めまして、こんにちわ。池垣です。 タイトルにもある通り、私池垣はコロナにかかってしまいました。 …

「タスク見積もり」に泣いた日々の試行錯誤を聞いてくれ〜7つの大切にしていきたいこと〜

「タスク見積もり」に泣いた日々の試行錯誤を聞いてくれ〜7つの大切にしていきたいこと〜

はじめにこんにちは。サーバーサイドエンジニアの池垣です。
2024年4月に新卒エンジニアとして入社し、先日新卒研修を終えた身になりました。

研修期間中にぶち当たった3つのチームエンジニアリングの難しさと、それにどう向き合ったのかについて3つの記事に分けて書いていきたいと思います。
本記事では、「タスク見積もり」についての試行錯誤を書いていきます。

新卒研修について3週間でSNSサービスを開発す

もっとみる
2024年モビリティ業界の先頭集団と直接会って最先端を知れた話

2024年モビリティ業界の先頭集団と直接会って最先端を知れた話


冒頭僕は会話の中でいつも聞き手に回る。
よく「人の話を聞くのが上手いね」とか「話しやすいからついずっと話しちゃう」とか言ってくれたりするが、全然違う。
自分がずっと話しているという空間が苦手なだけだ。

決して自分のことを話したくないというわけではない。単なる比重の問題である。
自分1人だけが喋っている空間が続くよりかは、相手の話の間に自分の話を挟むような比重の方がラクなのである。
だから大体の

もっとみる
筑波大学で4年間過ごしてみて感じたこと(1/4)

筑波大学で4年間過ごしてみて感じたこと(1/4)


胸が踊りに踊った大学1年生春筑波大学情報メディア創成学類への入学

「僕の場合は授業の課題をこなしていくうちにプログラミングに慣れて、人並みにコードが書けるようになりました。」

確か当時学類4年の人が新入生の僕たちに企画してくれたオンライン新入生歓迎会だったと思います。

4個上の人の言葉に胸が高鳴りました。
コードをスラスラと書きながらプログラミングをしている4年後の自分の姿を想像したときの

もっとみる
許せないものたち。

許せないものたち。

普段生きている中で許せないもの書きました。

水がぬるいラーメン屋さん

この世で1番水が冷たくなかったらあかんのはラーメン屋さんだと思うんです。
熱々のラーメンと冷たい水の組み合わせは必須です。
サウナの水風呂ぬるいよりも許せないです。

トイレが遠い喫茶店

人間ってコーヒー飲んだらトイレ近なるものなんですよ。
たまに店出て階段降りて左側です、みたいなとこあるでしょ。
トイレ遠かったら大変やね

もっとみる
好きなものたち。

好きなものたち。

前は嫌いなもの書いたんで今回は僕の好きなものについて書きました。
ずらずら書いてたら結局45個の好きなもん出てきました。
嫌いなものより好きなものの方が多くて良かったです。

学期の1番最初の授業のオリエンテーション

「ま、来週から授業の内容に入っていくので、今日は気楽に聞いておいてください」
これほんま好きな言葉なんです。
もうその瞬間に何もせんでええ70分が始まるんですから。
何もきかんでえ

もっとみる
嫌いなものたち。

嫌いなものたち。


なんで書いたかあと数ヶ月で大学4年間も終わろうとしているので、恐る恐るですが自分の内面を振り返りながら、その時に見つけたことを言葉として残していこう、みたいな試みです。

ただ、「これを頑張ったからこんなことが出来ました!みんなもこれをしたほうがいいよ!」みたいな自己啓発チックな文章を正直読んでてオモロいって感じたことないです。
それを学生みたいな半人前が書いてたらなおさらオモロないと思ってます

もっとみる
【体験記】コロナホテル監禁の完全攻略マニュアル

【体験記】コロナホテル監禁の完全攻略マニュアル

※この記事は、mast20 Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。

初めまして、こんにちわ。池垣です。
タイトルにもある通り、私池垣はコロナにかかってしまいました。
実際になってみて味覚・嗅覚症状はどんなものなのか、ホテルはどんな感じなのかを生々しく描写できたらなと思います。
この後に続く香取くん・藤永くんは壮大なスケールの爆笑話を用意していると思うのでここでは真面目に

もっとみる