見出し画像

よし、色々な記事にチャレンジしてみる

  noteを始めて、自身で学んだことをアウトプットしたり、自身の経験から考察した事を記事にする事を自身の成長の為にしております。
 
その中で感じた事があります。
文章を書くのはそこそこ、楽しい。気持ちいと言う事です。

今回は私が今後やろうとしている事についてお伝えします。

1.Note含め、色んな文章を書いてみる

 今後、自身の更なる成長の為に自己満足的な記事ではなく、世の中の課題や需要にについて、解決策踏まえ書いて行こうと思います。
 
どこまで、仕事があるか請負出来る記事があるかに素人ながら、明確な事はわかりませんが、実践という意味で1から学んで行こうと思います。
 
勿論noteの有料化の記事システムも存じますが、1から荒波に揉まれる覚悟で、大海原で挑戦してみようと思います。
 
どれくらいの期間で、どこまでいけるか、又は、どれくらいやって副業にも満たない程、駄目なのか。
 
福祉、介護、子育て、リフォーム、ダンス、ヒップホップ、クラブ、海外、遊び、酒くらいしか語れる事はありませんが、知らない事にも学んでチャレンジしていきたいと思います。

2.自己満足以上のチャレンジをしてみたい

noteをやってみて、本当に良かったと思っております。これからも継続して続けておこうと思います。
 
良かった理由としては、自分の頭を整理出来る事です。経験からの考察、読書からの考察、絶対に人に伝えたい事、これら全てを頭の中で整理出来るかです。
 
もう一つは、少なからずライティング能力が着く事が体感として少し味わえた事です。
文章構成などは結構考えさせられます。
 
それと同時に、どんどん文章を綴る事が楽しくなってきました。
 
そこで、これをもっと成長させたいと思いました。自己満足だけで終わらず、人の課題の解決や、ニーズのある文章を書いてみたくなりました。
 
どこまで行けるのかはわかりませんが、ある程度、副業として自分が納得する程度実るまでは諦めないつもりです。 

 2-1.クラウドソージングに挑戦してみる

アウトソージング先にならなければ挑戦も出来ないので、まずは最初はランサー等といったクラウドソージングから始めてみようと思います。

noteで記事を綴っているので、文字数の感覚は大体わかりますので、実際1月単位でどれくらいの報酬になるかを1つの物差しにしてみようと思います。
 
良く、副業は時間の切り売りだと言う方がいますが、無償で学ばせて貰えると思えばありがたいものと考えてます。

3.自己成長の一歩

少しずつ世の中が変わっていく中で、以前よりは超少数の人達が副業やフリーランス、独立、創業を始めていっております。アルバイト等のWワークもそうかもしれません。
 
私もその一人です。ここで、自分の自己満足で終わるのではなく、もう少し、誰かの課題や求められている記事に自分の域を超えて挑戦していこうと思います。
 
実績が物をいうと思いますが、チャンスがあれば自身が経験した事のない事や知らない事があれば、経験して調べていけば良いと思っております。
  
これからも宜しくお願いいたします。
 
 

御一読ありがとうございます!!




この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?