マガジンのカバー画像

スイーツ男子

642
男子だって甘い物は好き。身体は男性なれど、心は乙女。ガールフレンドたちの手引きで、おじさんもスイーツに大胆チャレンジ。写真は錦糸町「船橋屋総本店」。
運営しているクリエイター

#スイーツ

3時のおやつは「国技館カフェ」

3時のおやつは「国技館カフェ」

国技館での相撲観戦の中休み。取り組み中の力士たちには失礼して、2階「国技館カフェ」に並ぶ。ここは時刻が進むに連れて行列が長くなる。特に弁当類は早い時間帯で売り切れ必至で要注意。いつもはここでソフトクリームだが、コーヒーゼリーバージョンもあるのでオーダー。プルンプルンしたコーヒーゼリーにソフトクリームが乗っている。コーンではなくカップタイプ。テラスのベンチも、さほど寒くなく、クールタイムにピッタリ。

もっとみる
台湾🇹🇼パイナップル🍍ケーキ「旺來酥(オンライソー)」

台湾🇹🇼パイナップル🍍ケーキ「旺來酥(オンライソー)」

地下鉄🚇王子駅の売店で売っていた、台湾🇹🇼パイナップル🍍ケーキ「旺來酥(オンライソー)」。自分の誕生日を、自分で買ったケーキで祝う。お味は外はサクサククッキー🍪、中はプルーン🫐っぽい食感。なかなか美味しかった。
https://wantwant.co.jp/pineapplecake/

お土産(持参)は近江洋菓子店のフルーツポンチ

お土産(持参)は近江洋菓子店のフルーツポンチ

孫の顔を見に行った、息子のお嫁さんの実家に手土産で考えた。熟慮の末に近江屋洋菓子店のフルーツポンチ。何度見ても美しいフォルム。以前に食べたことがあったが、美味しかった。色を愛で、味を愛で。尚、賞味期限は5日。
https://www.ohmiyayougashiten.co.jp

横浜でケーキと言えば「喜久屋」

横浜でケーキと言えば「喜久屋」

横浜でケーキ🍰と言えば「喜久屋」。とにかく安い。以前は1個300円だったが、今は500円。それでも安い。最近のケーキはワンピース千円近くする。奇を衒わないオーソドックスなケーキ。モンブランとアップルパイを購入。横浜の庶民スイーツの極み。
http://kiku-ya.jp

東急歌舞伎町タワーの巨大フードコートでスイーツ🍎🫐

東急歌舞伎町タワーの巨大フードコートでスイーツ🍎🫐

東急歌舞伎町タワー🗼を物見遊山で見参。2階の巨大フードコートに入ると、ド派手なディスプレイに度肝を抜かれる。訪問した時間帯は、なぜかスイーツしかオーダーできなかったので「リンゴ🍎カスタード揚げパイ🥧」をオーダー。マクドナルドのアップルパイにカスタードクリームが注入されていて、パイの上に酸っぱいベリー🫐系のフルーツが乗っている。2階から6階までの吹き抜けを見上げながら、若い客層に混じって、酔

もっとみる
激旨「資生堂パーラー」🧀チーズケーキ🍰

激旨「資生堂パーラー」🧀チーズケーキ🍰

友人の昇進祝い会でお返しに頂いた「資生堂パーラー」の「チーズ🧀ケーキ」。これがとんでもない美味だった。バサバサしておらず、シットリ系の外側に、中が峻烈に美味しいチーズ。思わず『えっ‼️』とサプライズの味だった。何を選ぶかで、その人のセンスや生き様が見えるものである。だから夢々チョイスは適当ではならない。やはり人生は一期一会だから。

https://parlour.shiseido.co.jp/

もっとみる
国技館スイーツ

国技館スイーツ

国技館スイーツは2階正面の「国技館カフェ」でソフトクリーム。ソフトクリームは苺🍓「あまおう」もある。1階にはスイーツ親方こと芝田山親方の販売コーナー。芝田山親方は昵懇の仲なので「横綱食パン🍞」をゲット。

甘いものは別腹

甘いものは別腹

お節料理でお腹いっぱいになっても、甘いものは別腹。船橋屋「あんみつ」を義母と堪能。「白玉あんみつ」もあるが、先ずは「あんみつ」でお年賀。^_^

https://www.funabashiya.co.jp/products/anmitsu/

TV「ジョブチューン」でローソン従業員推し第7位「塩豆大福仕立てのもち食感ロール」

TV「ジョブチューン」でローソン従業員推し第7位「塩豆大福仕立てのもち食感ロール」

TV「ジョブチューン」でローソン従業員推し第7位「塩豆大福仕立てのもち食感ロール」を何軒も回って、遂に見つけた。越年の夢かなう。友人が食べていたのが羨ましくて仕方がなかった。豆大福の中に生クリーム仕立てのロールケーキが入っている。一流スイーツ職人が満場一致合格だったが、お味はまあまあ。

上野に「ドンレミー」オープン

上野に「ドンレミー」オープン

上野近辺を歩いていて驚いた。不忍池から上野駅に向かう途中に、いきなり「ドンレミー」が出現。北千住にある大人気のスイーツアウトレットだ。ケーキの切れ端詰め合わせ200円とかの庶民価格。当然のことながら大混雑。

https://www.domremy.com

しかし『待てよ』と思う。ここは元々「きぬやホテルにあった場所では?』。ホテル名は「OUTLET Hotel 上野駅前」に変わっていた。そして

もっとみる
大好物の白玉

大好物の白玉

荒川区小台電停そばのお茶漬け屋「Chaya」で食後にスイーツ「白玉あんみつ」@550。甘味の中でも白玉は大好物。餡もたっぷり。苺🍓ものって、なかなか美しいビジュアル。混ぜて混ぜて連れ合いと半分こ。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13268879/

お悩み相談、フルーツパンケーキ🥞

お悩み相談、フルーツパンケーキ🥞

元部下女子の悩みを「果実園リーベル」で聞きつつ、フルーツパンケーキ。これで少しでも気が晴れてくれたらと思う。苺🍓、パイン🍍、バナナ🍌、マンゴー🥭、キーウィ🥝、ブルーベリー🫐。パンケーキにはメイプルシロップ🍯。出てきた時の歓声に安堵。お昼だかおやつだかわからないランチだが、けっこうお腹いっぱい。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/131

もっとみる
パスタ専門店のパスタを上回る「果実園リーベル」

パスタ専門店のパスタを上回る「果実園リーベル」

今日は昼休みが短くて目黒ランチ。目黒はもう行き尽くしたかという気もするが、お気に入り店の一つ「果実園リーベル」。いつもは目黒白金マダムで行列なのに、コロナ禍からかガラガラ。たまにフルーツサンドとかフルーツパンケーキみたいな食事とデザート兼用のようなメニューを楽しみにして来る。
 しかしながら今日は時間もないので、オーダーはノーマルに「水菜とシーフード、玉葱の塩パスタ」。先ずはフルーツサラダ。オレン

もっとみる
荒川区No.1スイーツ「woo-roo-goo」

荒川区No.1スイーツ「woo-roo-goo」

今や荒川区No.1スイーツとなった熊野前「woo-roo-goo」(ウールーグー)。洗練度が群を抜いている。だから自然に人が集まってくる。家族が買ってきたプリンとモンブラン。栗🌰好きの連れ合いがモンブラン、自分はプリン🍮。プリンは生クリームのフワトロの下に、ビターな甘みのあるキャラメルソースが効いたプリン。とっても美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
https://www.woo-roo-

もっとみる