マガジンのカバー画像

ブックマーク(異文化編)

13
“異なる文化との付き合い方” について、なるほどと思ったり、思い切り頷いてしまったりした、他の方々のおすすめ記事をブックマークにしたものです🔖
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

多様性を尊重するとは?

多様性を尊重するとは?

Twitterでのやりとりを読んでいてすごく気になるコメントを見つけました。

つまり多様性を尊重する社会は、多様性を尊重しないという人を尊重しないってことになります。

先日も同じテーマについて書いたのですが、もう一度自分の考えをまとめるために note に記録を残したいと思います。

◇◇◇

多様性、つまり自分とは違う人を尊重するとは、自分とは違っているということを「認める」のではなくて「そ

もっとみる
中国人も空気を読みます

中国人も空気を読みます

「中国人は空気を読まない」というイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。相手が上司だろうが、みんなに反対されようが、はっきり自分の意見を貫く。周りに同調し、あえて自分の意見を言わない、自分の思うままに行動しないことが「空気を読む」のだとすれば、その逆を行くのこそが中国人であろうと。

僕自身、中国に来る前はそういうイメージを持っていたし、何だったら中国に来てからも「やっぱり中国人は空気を読

もっとみる
「他人は変えられない」というけど、自分も簡単に変われない

「他人は変えられない」というけど、自分も簡単に変われない

これまで様々な年代の社会人に対して研修を行ってきましたが、私自身を含め、研修の講師が大好きなセリフが「他人は変えられない」(だから自分が変わりましょう)という言葉です。

これはこれで間違っていないとは思いますが、じゃ「自分が変われるか」というとそんなに簡単に変われるなら誰も苦労しません。

私も昔は研修で「他人は変えられないのでまずは自分が変わりましょう!」なんて力説していましたが、共感する人が

もっとみる
事故車両をさっさと埋めてしまう発想はどこから来るのか

事故車両をさっさと埋めてしまう発想はどこから来るのか

海外に駐在経験のある日本人管理職の方々に「異文化理解」をテーマにした研修を行うと、次のようなお悩みをよく耳にします。(特にメーカー系)

「海外の人は事故やトラブルを起こしても再発防止に関心がない」
「仕事でミスをしても全然気にしていない」
「大きな失敗をやらかしても、さっさと片づけて次に行こうとする」

上記の悩みは特定の国で起きていることではなく、欧米圏、アジア圏問わず、様々な国で同様のことが

もっとみる