マガジンのカバー画像

野球⚾️が好きな方に読んでもらいたい記事

50
日本のプロ野球(NPB)、特に埼玉西武ライオンズに関する内容が中心です。野球に関する有益な内容・前向きな内容を意識して、記事にしています⚾️
運営しているクリエイター

#阪神タイガース

プロ野球でパフォーマー(チアリーダー)の卒業が多い理由

プロ野球でパフォーマー(チアリーダー)の卒業が多い理由

 2023年のプロ野球は阪神タイガースの38年振りの日本一で幕を閉じ、現在は選手の移籍などの話題で野球ファンは盛り上がっています。そんな中、最近あるニュースを耳にすることが増えました。それは球団に所属するパフォーマー(チアリーダー)の卒業についてです。今回、パフォーマーと表記するか、チアリーダーと表記するか迷ったのですが、各球団の公式サイトを見てみると、パフォーマーやパフォーマンスチームなどの言葉

もっとみる
プロ野球の運営会社はどんな会社?♯2 阪急阪神ホールディングス株式会社

プロ野球の運営会社はどんな会社?♯2 阪急阪神ホールディングス株式会社

 現在、プロ野球の阪神タイガースを運営しているのは阪急阪神ホールディングスで、2006年から阪急グループと阪神グループは経営統合をしています。今回は阪急阪神ホールディングスの中の阪神グループ出身の事業に注目していきます。

◯始まりは鉄道事業、甲子園球場が導いたタイガース誕生

 阪神グループの始まりは鉄道事業です。1899年に摂津電気鉄道株式会社を設立、すぐに阪神電気鉄道株式会社に改称しました。

もっとみる
阪神タイガースファンが関西以外でも多い理由

阪神タイガースファンが関西以外でも多い理由

 2023年シーズン、18年振りのセ・リーグ制覇を果たした阪神タイガース。以前、「なぜ阪神タイガースは大阪で愛されるのか」というテーマについて記事にしたことがあるのですが、最近、タイガースについて別の疑問が湧いてきました。

 「なぜタイガースファンは関西以外にも多いのか」

 甲子園球場で開催されるタイガース戦はほとんどの試合で満員の観客を動員しますが、他の球場でも多くのタイガースファンが足を運

もっとみる
2023年9月14日 阪神タイガース岡田彰布監督 優勝監督インタビュー全文

2023年9月14日 阪神タイガース岡田彰布監督 優勝監督インタビュー全文

「放送席、放送席、そして、甲子園球場の皆さん、全国のタイガースファンの皆さん、プロ野球ファンの皆さん、見事、セリーグのペナントレースを制しました、監督インタビューです。阪神タイガース岡田彰布監督にお話を伺います。18年振りに本拠地甲子園で6度宙に舞いました。今のお気持ちから教えてください。」

いや、あのう〜、明日から広島行くんでね、何とか、今日甲子園でね、もうたくさんの、ね、ファンの前で、もう絶

もっとみる
なぜ阪神タイガースは大阪で愛されるのか

なぜ阪神タイガースは大阪で愛されるのか

 大阪で最も人気があるプロ野球チームは阪神タイガース、これに異論がある人はいないはずです。私は大阪で生まれ育ちましたが、昔も今もまわりにはたくさんのタイガースファンがいます。しかし、阪神タイガースは阪神甲子園球場を本拠地にする兵庫県のチームです。甲子園球場が兵庫県にあることは多くの人が知っていると思いますが、一方で阪神タイガース=大阪の象徴のように認識している人も多いのではないでしょうか。実際、タ

もっとみる