見出し画像

2023年9月14日 阪神タイガース岡田彰布監督 優勝監督インタビュー全文

「放送席、放送席、そして、甲子園球場の皆さん、全国のタイガースファンの皆さん、プロ野球ファンの皆さん、見事、セリーグのペナントレースを制しました、監督インタビューです。阪神タイガース岡田彰布監督にお話を伺います。18年振りに本拠地甲子園で6度宙に舞いました。今のお気持ちから教えてください。」

いや、あのう〜、明日から広島行くんでね、何とか、今日甲子園でね、もうたくさんの、ね、ファンの前で、もう絶対今日決めようと、みんながそういう気持ちでいてたので、本当嬉しく思います。

「マジック1で今日迎えたゲーム、最後のアウトを取った瞬間、どんな思いでした」

最後?えっ、なんて?あー!!えっと、これ難しいね、あのう、局面は分かってたんですけど、まあ、ね、1点でも勝ちは勝ちなんで、岩崎がいちばんそのことはね、分かってると思うんで、まあベンチでね、あのう、安心して見てました、はい。

それにしても、監督、この瞬間を今シーズン最多のチーム11連勝で決めました。

えっと、まあ勝負は9月ってね、あのず〜と言い続けたんですけど、まさか9月にこんな強くなると思ってなかったので、ねえ、ちょっと勝ちすぎましたね。だから、ちょっと、ね、早いかも分からないですけど、ま、これは、ね、みんなが、ね、選手が力をつけて、ね、そういうチームがね、できたということで、これはもう選手のおかげと思います。

今シーズン、岡田監督が掲げる守りの野球、まずは投手陣を中心に、しっかりとゲームを組み立てるというゲームも多かったと思いますが、まずはこの今シーズンの投手陣についてはいかがですか。

えっと、あのう〜、最初は、ね、西と青柳で、いっぱい勝てると思ったんですけどね、なかなか勝てなかったんですけど、まあ、あのう〜、ちゃんと帽子取っといて。あ、でも、あのう、やっぱりさすがにね、あのう〜、ね、勝負の8月からはね、ちゃんと帳尻を合わせてくれて2人ね、えー、それはさすがだと思ったですけど、まあその分、若いね、あの村上とか、あのう大竹ね、本当よく頑張ってね、あのう10勝ですから、えー、そういう意味ではやっぱみんながね、ピッチャー陣もカバーして、まあ当然先発もそうですけど、やっぱりあのう、ブルペン陣がね、みんなが、凄いんですよ。ね、みんなが力あるんで、だから、あのう、ね、誰を出しても、ね、あのう勝ってるゲームは、ね、それにいてくれると・・・、はえー、まだJFKまではいかないですけどね、はい。

その見事な投手陣に加えまして、一方の打線のほうですけれども、本当に上位から下位までどこからでも点が取れる、そんな打線だったんではないでしょうか。

あ、えっとあのう、打つほうは、えっと開幕からね、あのう、あんまり打順を変えないでね、まあ、この打順だったらいちばん点取れるかなーというのがあって、まあそれでスタートしたんですけど、まあ、ね、優勝の瞬間までね、この打順でいけたということは、おーん、やっぱりみんながね、その〜、適材適所というか、役割、ね、その打順でみんながあのう、仕事をしたと、まあそういうことでね、ほんとにあのう、そうですねあのう、数字はそんな良くないんですけどね、だから得点とかね、いろんな意味で、ね、もう、こう数字を塗り替えてるんで、っぱ、そのへんはね、やっぱり、そ、あのう、野手もね、ちゃんと役割を果たして、ね、でもまだまだね、もっとみんな、あのう力つけて上手くなっていくと思いますよ、はい。

そんな中、シーズンをここまで駆け抜けました。監督からご覧になって、ここまでの道のり、改めて、どんな道のりでしたか。

道のり?えっとあのう(笑)あまり、ね、苦しい時期も、ほんとなかったですね。おえー、あのう、ね、ほんと、ね、4月からね、4月5月とね、だんだん力つけていくかなーと思ったら、ね、ま、5月にすごいね、勢いで、あの連勝あったんで、ま、これでね、その結果がね、8月からの、この9月の成績と思うんでね、ほんと力つけてますけど、まだまだね、あの個々の選手は、ね、若いし、伸びる要素はねもう十分と思うんでね、また来年から楽しみですね、はい。

そんな中、今シーズン監督がずっとアレという言葉で、言い続けてきたことが、ついに今日、実現しましたが、監督、まだ、あのお言葉を聞いていない、そしてファンの皆さんも、聞きたいと思っている方たくさんいらっしゃると思いますが。

えーまさか、ここまでね、すごい、ね、人気じゃないけど、すごいね、みんなに浸透したと、すると思わなかったんで、まあ、一応今日でアレは一応封印して、えーみんなで優勝をね、分かち合いたいと思います。

その優勝を達成しました選手、スタッフ、関係者の皆さんには今どんな言葉を改めて掛けたいですか。

えあのう、まあ、あのちょうどね、えー去年の9月だったんですけどね、その監督要請受けたのは、まあちょうど今日この9月で1年なんですけど、まあまさかこんなに早くね、まあ18年も、ね、優勝から遠ざかっているチームをね、今この日をね、あの迎えるとはね、僕も思ってなかったんで、まこれは、ね、あのう、やっぱりあのう、フロント含めてね、やっぱみんなの力がね、結集した結果と思うんで、ま、これはずっとねやっぱり、あのう、本当強いタイガースを、ね、もう毎年ね、作って、ね、また、ね、こう喜びを、ね、皆さんと一緒に分かち合えたらね、これからも、ね、最高と思いますね、はい。

では監督、次、最後の質問になりますが、次の戦い、日本一に向けてというところ、もちろんクライマックスシリーズもありますが、ポストシーズンに向けての思いを、最後、お願いします。

えっと、アレは達成しましたけど、ま次のステージですね、あのクライマックスもありますけど、ね、そこも乗り切って、ね、最後日本シリーズというので、ま当然ね、あのう、みんな分かっていると思うんですけど、まあ、とにかく1位の成績で通過したというのはね、当然負けられないと思うし、まああのう、ね、日本でいちばん最後までね、試合できるように、あのう、ね、アレを決めたんわね、あのう優勝までだったんでね、日本一は決めてないんですよ言葉をね。だから、ま、もしなんかいい言葉があったらまた教えてほしいと思いますね。おん。

ありがとうございました。では最後に、タイガースファンに向けてのメッセージというのもお願いします。

え?最後?あっ!!えっと、まあまだ通過点ですけど、ほんと今まで、えー、開幕から、え、たくさんの今年はなんかすごい人が、ね、甲子園球場に足を運んでくれたみたいなんで、ほんとありがとうございました。えー、まあまだあのう、ね、次のステージもありますから、ね、あの、ま、こんだけいっぱい入るとこれ以上入れないんでね球場もね、これはもうしょうがないですけど、まあ、ね、阪神ファンの人は日本全国たくさんいると思うんで、まあ、あえー、テレビとかラジオとかね、他のところでもね、応援してもらって、ま僕らはその応援に応えられるね、ことしかないんで、え、最後まで頑張りますんで、また引き続き応援よろしくお願いします。


◯出典
・『サンテレビボックス席 阪神×巨人』2023年9月14日

・阪神タイガース 優勝特設サイト 2023年9月14日
https://v2023.hanshintigers.jp/?_gl=1*1rfq2n0*_ga*ODg4NzU4MjQuMTY5NDcwODE1OQ..*_ga_FW7QSW9G3F*MTY5NDcwODE2MC4xLjEuMTY5NDcwODM4MS41NC4wLjA.#_ga=2.164869370.493748500.1694708159-88875824.1694708159



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?