見出し画像

「お受験を紐解く」 記事一覧

↑スキ(ハートマーク)を頂けると励みになります!

初めての方へ[無料公開記事]

 狼侍のnoteをご覧頂きありがとうございます。
 宜しければ、まずは下記の無料記事をご覧下さい。幼稚園・小学校受験の基本と、「お受験を紐解く」シリーズで何をお伝えしているかが、ご理解頂けると思います。

#1 小学校受験の縁故・フリー・属性を紐解く 

#2 小学校受験の選考ステップを紐解く

#32 小学校受験の基礎知識

☆・・・ベーシックプラン対象(単品販売なし)
★・・・全note読み放題プラン対象(単品販売1,980円)


・はじめに

 様々な経緯がありまして、ほとんどの記事を有料とさせて頂いたこと、多くの皆様にご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありません。
 そんな状況で恐縮ですが、お受験入門編を筆頭に是非お読み頂きたい記事が多数ございます。まずは月額1,980円の「ベーシックプラン」にて多くの記事をご覧になって頂き、お受験への知見を深めて頂ければと思います。

 サブスク更新のタイミングは月末です。たまに振り返りたいなと感じて頂けたら、そのままご継続頂ければ幸いです。
 TwitterやDM、個別相談などで温かいお言葉を多数頂いております(合格の声も頂いてます!)。今後も精進して参りますので、引き続きよろしくお願いします。

・プランの説明

 メンバーシップのプランにご加入頂くと、下記の2段階で有料noteが読み放題となります。
・「ベーシックプラン」(月額1,980円)
 ☆の記事が読み放題、限定コラム配信

・「全note読み放題プラン」(月額4,980円)
 全ての記事が読み放題、限定コラム配信

 詳しくは下記のメンバーシップのページをご覧下さい。

・新着記事

・アクセス数上位の記事

目次

■お受験入門編

#1 小学校受験の縁故・フリー・属性を紐解く [無料公開] 

 小学校受験ってコネしか入れないんでしょ?お受験における最大の話題、縁故・フリー・属性について、小学校受験の歴史から紐解きます。

#2 小学校受験の選考ステップを紐解く [無料公開]

 お受験は家庭と学校の相性です。属性、親の資質、最後の本人(子供)という選考の構図(選考ピラミッド)を理解しましょう。

#3 課金地獄の足音 ☆

 お受験は親の受験のはずなのに、お受験産業は子供の鍛錬ばかり。「お受験氷山モデル」を理解して、正しい受験対策をしましょう。

#4 私立小学校に行かせる意義 ☆

 そもそもなぜ私立小に行かせたいのでしょう?知名度や公立回避、中受回避は志望動機になりません。小学校を選ぶことの本質を理解しましょう。

#10 続・縁故を紐解く

 小学校受験は親の受験と言われます。その真意は、親のサポートが必要という生やさしいものでなく、親自身が合否の直接的な対象となっていることです。

#15 続・属性を紐解く

 Twitterでも目にするようになった「属性」とは一体何なのか。ご両親のピカピカの経歴だけが属性ではありません。その二つの役割と内容について紐解きます。

#32 小学校受験の基礎知識 [無料公開]

 小学校受験とは何ぞや?考査内容や市場規模、中学受験との比較など、小学校受験の基礎知識を学びましょう。

#40 本番を終えて見える景色'22 ☆

 毎年、本番を終えられたご家庭の気付きを伺うにつけ、小学校受験の本質は変わらないなと感じます。受験期に話題になったテーマを総まとめ。

#63 本番を終えて見える景色'23 ☆

 23年の受験を一言で振り返るなら「リアタイ」。リアルタイム報告には受験家庭のリアルが伝わるメリットもあります。そこから見えてきた23年の受験の姿はどうだったのか。

#65 「君の背中に見た夢は」感想とお受験的考察

 外山薫先生の新作。舞台は前作の中学受験から小学校受験へ。しかし、その実は共働きで育児・お受験に奮闘するお母様の自分自身の振り返りとその家族の物語です。お受験的考察も添えてお届けします。

■お受験戦略編

#41 お受験基本戦略論 ☆

 お受験に興味をもった際に、何から取り組むべきか。「まずお教室探し!」の気持ちをぐっと堪えて、やるべきことがあります。お受験の要諦は「急がば回れ」です。

#44 2周目のお受験戦略 ☆

 弟妹のお受験を思うと気になる噂の数々。兄姉のお受験の際にどこまで意識するべきなのか。フリーが取るべき戦略を紐解きます。

#51 「情報収集」を紐解く  ☆

 SNS全盛の昨今は、膨大な情報に用意にアクセスできるため、あまりに多くの「情報」が親御さんに届き、混乱や消化不良を起こしている可能性は否定できません。SNS時代におけるお受験の情報収集を紐解きます。

#62 続・情報収集を紐解く「蛇の道は蛇」

 22年受験終了後から溢れだした多数の配信者。そこにお受験の真実は隠れているのでしょうか?有料配信者の立場になったらこそ見える景色から、ネットに溢れる情報を紐解きます。

■志望校選び編

#5 出口戦略を紐解く'23[男子編] ★

 気にするなと言われても気になるのが偏差値であり、将来の礎となる学力です。女子に比べて幼い、6歳の時点の男子の将来をどう見極めるべきなのでしょうか。

#6 出口戦略を紐解く'23[女子編] ★

 男子と比較しての圧倒的な選択肢の多さには理由がありました。小学校受験だけを見てたら分からない、女子の小学校受験の真実がここにあります。

#18 「中受回避」に潜む罠 ☆

 中受回避とは、文字通り過酷な中学受験を避けようと考えて小学校受験に興味を持ったということです。しかしその動機には危うさも…。

#20 「ゆる中受」から紐解く小学校受験 ☆

 小学校受験で学んだ偏差値教育と一線を画した環境重視の教育感。これを偏差値のある中学受験でも取り入れられたら、小学校生活も変わるだろうし、小中高一貫校の魅力はさらに増すだろうな、という仮説の検証です。

#50 志望校選びを紐解く ☆

 志望校選びについて、「子供の性質から選ぶ」か「親の志向(教育方針)から選ぶ」かは、SNSでも度々散見される議論です。小学校受験開始期の学校選びについて、もう少し詳しく紐解いてみました。

#57 「練習校」の功罪[埼玉校考察] ☆

 「練習校」という表現に対する疑義は絶えませんが、志望度の順位付けはどこのご家庭にもあるものです。失礼という気持ちの部分は除いて、練習校と位置付ける受験を戦略的に紐解きます。

■お教室編

#26 お受験産業の闇を迫う ☆

 相性選考という極めて不透明な選考であるのをいいことに、情報をクローズして迷える親御さんを誘導しているのが、お受験産業と言っても過言ではありません。

#30 お教室を紐解く  ★

 知人の通うお教室パズルは常に正しく見えます。大切なのは、各ご家庭の志望校戦略と相性。そして年中までは基礎と所作で十分です。

#43 話題のAiQ幼児教室の合格実績を紐解く ☆

 合格実績が今年も話題のようなので、急きょ最新の実績を検証しました。
一昨年と同様に、あるデータを用いて検証すると、驚くべき姿が見えてきます。

#47 お教室を紐解く'23[合格実績分析編]★

 計上基準が不透明な合格実績ではありますが、切り口を変えて見ると、非常に有益な情報に変化しました。「」ではなく「」で捉える。戦略として使える合格実績の分析です。

#52 模試を紐解く ☆

 皆様が挑まれるのは、5歳6歳児が志願者である受験です。そのような受験において意識すべきはどこでしょうか。その本質を置き去りにすると、せっかくの貴重な機会が活かせず、本番で「まさか」が起きます。

#53 個人(小規模)教室を紐解く ☆

 個人の先生と言っても、特別なノウハウがあるでも、とっておきの情報があるでもなく、個人教室のメリットを活かしてのご指導がなされているだけです。本noteでは、そんな新規層にとって謎に包まれた個人教室を紐解きたいと思います。お受験に近道はないことをご理解頂けるでしょう。

#60 続・お受験産業の闇を追う ☆

 なぜ受験産業(特に中規模教室)は横浜初等部を推すのか?現場の先生はさておき、教室経営の視点では見逃せない要素がそこにはあるのです。

#70 お教室を紐解く'24[合格実績分析編]

 相性選考である小学校受験では、第一志望に強い教室選びだけだと、視野が狭くなったり、方向転換が難しくなる可能性があります。「」ではなく「」で捉える教室選びをお届けします。

■願書・面接編

#16 願書を紐解く'23 ★

 願書作成で最も大切なのは、願書は作って終わりではないということです。願書と面接は一本の線で繋がっています。見栄えの良い願書を書くことだけが目的となると、面接で辻褄が合いません。ご家庭の根っこの部分(教育方針)の洗い出しが不可欠です。

#17「願書は父親が書いた方が良い」は本当か ☆

 願書作成の時期になると、まことしやかに広がるのが「願書は父親が書くべき」という噂です。その真意はどこにあるのでしょうか。

#21 面接を紐解く'23 ★

 お受験の最大の山場である面接について、狼侍の集大成として徹底的に紐解きました。家庭分析にも使えます。早めにお読み頂くことをおすすめします。

#33 学校説明会でのネタ探し ☆ 

 学校説明会・見学会でのネタ探し。どういう視点でネタを探せば良いのか、持ち帰ったネタをどう料理すれば良いかを、3段階でお伝えします。

#36 願書を紐解く[実践編] 稲花小学校’22

 質問票(願書)の設問が変わった!という声を聞いて、老婆心ながら心配で本noteを配信しました。設問の言い回しに惑わされず、ご家庭の土台(ネタ)をきちんと築いていれば、何の心配もありません。

#56 早実初等部の個別相談会を紐解く ☆

 2023年9月に初めて実施される早実初等部の個別相談会。倍率10倍以上の同校があえて相談会を開催する意図を紐解き、その対策を綴ります。

#58 願書を紐解く[実践編] 稲花小学校'23 ★

 願書作成の実践編として、本年度も紐解いてみます。設問の変化は伝えるべき内容にほとんど影響がないどころか、学校の意図を読み取れば、むしろ親切な設問であることが透けて見えます。

■学校研究編

#8 都内受験者は、なぜ洗足で撃沈するのか ☆

 都内ペーパー難関校志望のご家庭に100%お教室が勧めるのが「とりあえず洗足」です。中受校の理解なくしてご縁はありません。

#9 中学受験校の落とし穴 ☆

 洗足学園小学校と同様です。その私立小学校らしい雰囲気に惹かれて併願校にする場合が多いですが、中学受験で重要なことを理解しておくことが不可欠です。

#11 学校別の家族イメージをイラストで ☆

 学校カテゴリーを主に5つに分類して、それぞれのご家庭の象徴的な佇まいをイラストで表現してみました。属性診断の一助になれば幸いです。

#12 考査内容と志望校選び ☆

 どの受験でも言える話ですが、考査内容は学校からのメッセージです。どんな子を好むのか。そこに合わせるのか、合っている学校を選ぶのか。それも戦略です。

#13 トラブル時に見える宗教校と無宗教校の違い ☆

 「トラブルが起きたらどうされますか?」は面接の質問の定番の一つ。特に宗教校がどう考えているかは理解しておきましょう。

#28 「この子は◯◯小学校ぽい雰囲気」は本当か? ☆

 お子様の性質で志望校を考えると願書面接で行き詰まります。志望動機は「どのように育ってほしいか」だからです。

#29 合同説明会・個別相談の心得 ☆ 

 多くの学校が一堂に会する合同説明会。名のある学校のブースに並び、名前を残そうとするご家庭が多いですが、本当にそれが正しい立ち回りでしょうか…。

#46 お受験文学[解説編] 「憧れの三光町」

 港区のタワマンを舞台にお届けするお受験文学。聖心女子学院初等科志望のご家庭は、どこで間違えたしまったのか。その背景を紐解きます。

#59 宿題から紐解く志望校選び ☆

 私立小学校に入学してからの「こんなはずじゃなかった」の一つが宿題です。宿題の強度や家庭学習の方針への理解を深めることで、より相性の良い学校選びの一助になれば幸いです。

#64 キリスト教教育校を紐解く ☆

 キリスト教教育校において、目に見えるあらゆる教育の根っこにはキリスト教教育があります。そこへの理解なくして、目に見える教育への共感をいくら伝えても、表面上の理解しかしてないと見なされてしまいます。

#69 伝統校の定員数削減を紐解く ☆

 23年秋には東京女学館が1割削減。24年秋には田園調布雙葉が2割削減。伝統校が定員数の削減という経営にも大きなインパクトを与える決断をしました。この背景にあるものを検証します。

■お受験お悩み編

#7 周囲にお受験を言うか否か ☆

 「自分のやっていること、やったことを親が周囲に対して堂々としていることはとても大事です。」カミングアウトを悩まれているご家庭は是非ご一読下さい。

#24 体験学習を紐解く ☆

 東奔西走のお受験期の毎週末。あちこちに出掛けるも、お子様の反応はイマイチだったりもします。果たしてこの日々は何のためなのか。

#27 お受験の失敗は父親が8割 ★

 母娘の年月を掛けた頑張りを、一瞬で無にするのがお父様の根拠のない自信と不勉強です。お父様、埋められる前にご一読下さい。

#34 子供の仕上げについて ☆

 「子供をどこまで仕上がればよいのか悩んでいる」「こんなにやらせて良いのだろうか」。そんなお悩みにお答えするコラムです。

#35 小学校受験のスケジュール管理 ☆

 ガントチャートを利用した、お受験直前3ヶ月のタスク管理をご紹介します。EXCELのテンプレートのダウンロードが可能です。

#45 学校へのお手紙を紐解く ★

 お手紙の話は、ママ友や先輩ママも迂闊には情報提供できません。本当にそれが正しいのか、効果があったのかが分からないからです。お受験における極めて重要な都市伝説に迫ります。

#49 続・私立小学校に行かせる意義 ☆

 人格形成の大切な時期である初等教育では、学友の家庭環境も大事な教育環境です。多様な家庭環境が入り混じる私立小学校では、どのようなバックグラウンドのご家庭がいらっしゃるのでしょうか。それぞれの立ち位置を紐解きます。

#66 小学校受験か中学受験か高校受験か?

 小中公立から高校受験がスタンダードだった時代は過ぎ去り、首都圏では多様な進学ルートが形成されてます。隣の芝生は常に青いのですが、辿れるルートは一つのみ。各ルートを徹底的に紐解きます。

#67 自己肯定感と自己効力感「教育虐待の正体」

 自己肯定感と自己効力感は似て非なるものです。両者の理解を深めれば、お子様への声掛けも変わってきます。行動観察にも影響する自己効力感の理解を深めましょう。

■直前期編

#22 考査本番当日を紐解く ☆

 「2月の勝者」の一コマにインスピレーションを感じた、考査直前用の記事です。ここまで来れば、人事を尽くして天命を待つのみです。

#37 9月を迎えて ☆

 疲労心労共にピークに達しているであろう親御さんの頭の整理に、少しでもお役に立てれば。メンバー限定のコラムです。

#38 考査日直前の登園をどうするか問題 ☆

 直前の幼稚園(保育園)に、いつも通りに登園させるか休ませるか。あくまでお受験の戦略としてどう判断するかを紐解きます。

#39 全落ちの恐怖を斬る ☆

 小学校受験と中学受験は、公立という明確なセーフティネットがあります。失うものはないはずです。それでもなぜ、SNSを中心に「全落ち」という言葉が溢れるのか。その心を紐解きます。

■お受験分析編

#19 私立小の児童数は1.2% ☆

 小学校受験の立ち位置を知るために、データを見ておくことは重要です。圧倒的なマイノリティあることを理解しておきましょう。

#25 学力思考の高まりにおける私立小学校受験 ☆

 附属に入れば安泰の時代も今は昔。どのルートを選んでも学力が求められるこの時代における、私立小学校受験の新しい傾向を探ります。

#31 2021年秋の受験分析と小学校受験MAP'22  ★

 私立小学校をポジショニングすると、倍率ランキングでは見えなかった景色が広がります。2021年秋の受験分析と合わせてどうぞ。

#48 2022年秋の受験分析と小学校受験MAP'23 ★

 データ収集を首都圏に広げ、小学校受験の過熱度推定市場規模に始まり、単なる倍率ランキング検証に留まらずに2022年秋の小学校受験を徹底的に分析しました。昨年に好評頂いたお受験MAPも最新に更新。

#61 なぜ補欠は回るのか?

 「今年は回る?回らない?」。11月が終わり、冬になるとお受験界隈の話題はこれ一色となります。果たしてなぜ補欠は動くのでしょうか。数字から紐解いてみました。

#68 2023年秋の受験分析と小学校受験MAP'24

 受験分析編も3期目となり、2021年からの55校は4年分のデータ蓄積、今年の集計は77校となりました。データ一覧とオリジナルの小学校受験MAPだけでも、受験戦略のお役に立てると思います。

■幼稚園受験編

#14 お受験幼稚園を紐解く ☆

 小学校受験比率の高い幼稚園を、お受験界隈では「お受験幼稚園」と称します。それだけでなく、それぞれ伝統ある温かい保育が定評です。

#23 附属幼稚園を紐解く ☆

 過熱する中学受験、その余波を受けつつある小学校受験。この温かな世界は、◯◯回避という動機で過熱することだけは避けてほしいと願います。

#42 幼稚園受験の基本戦略 ☆

 メジャー化した小学校受験とは一線を画して、未だに未知なる幼稚園受験。受験戦略のはじめの一歩を紐解きます。

#54 附属園受験を紐解く[男子編]

 男子の附属園受験は、一言でいえば小学校受験以上に「圧倒的に狭き門」と言えます。その上で附属園受験の最大の意義を申し上げるなら、ご子息の幼少期に、ご両親がその将来を考え話し合っていることそのものです。

#55 附属園受験を紐解く[女子編]

 女子の附属園受験は、一言でいえば「お嬢様の成長を信じて逃げ切る受験」と言えます。しかし、それぞれの学園での日々と、ご家族の教育方針に迷いが無ければ、確かな育ちが得られるでしょう。

■学校別戦略編

#1 慶應義塾幼稚舎 ★

 縁故属性を持たないご家庭にとっては最も厳しい戦いであり、本気で取り組む場合には、相当な時間と費用の覚悟が必要になります。お子様を追い詰め過ぎない精神力も求められるのが、本気の幼稚舎受験です。

#2 カトリック女子一貫校 ★

 時代遅れと揶揄されがちなカトリック女子校ですが、100年を超える伝統の価値は、その時々の潮流に左右されるものでもありません。親御さんご自身が学校に赴き感じた価値を信じて、大切なお嬢様を預ける学校を見つけてほしいと思います。

#3 暁星・立教小学校 ★

 教育方針の異なる2校の姿と必要な取り組みを知ることで、ご家庭の教育方針がどちら寄りなのか、もしくはどちらでもないのか。その立ち位置を考える良い機会になれば幸いです。

#4 学習院初等科 ★

 伝統だけでなく、教育環境でも圧倒的な魅力のある学習院初等科です。「縁故がないとダメ」の古い価値観に惑わされず、考査日程からの「とりあえず出願」でなく、その魅力を十分に理解して、第一志望として是非チャレンジして頂きたい学園です。

#5 早慶初等部 ★

 小学校受験において、いわゆるフリー家庭に最も可能性のある最難関校と位置付けられる両校。そうは言っても極めて険しい戦いとなるので、大切なのは併願戦略となります。ご家庭の本音から紐解く両校の併願戦略とは。

■アフターお受験編

#1 日記の書き方テンプレート[無料公開]

 小学校の宿題で手間が掛かるのが日記です。「何を書けばいいか分からない」「書いても1ページ埋まらない」。そんな声の一助になれば幸いです。

■番外編 [無料公開]

#1 様々な価値観の中で

 裾野の広がる小学校受験において、様々な価値観がSNSでも散見されるようになりました。noteのメンバーシップ化(有料化)の経緯についてお伝えしております(22年12月配信)。

#2 狼侍noteを紐解く「有料でなく優良を目指して」

 noteを開始して3年弱。おかげさまで記事も増えました。24年、25年以降の方は、狼侍のnoteとはどんなものか?と思われる方も多いようです。そこで改めて、狼侍のnoteを紐解いてみました(24年1月配信)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?