見出し画像

【理想の自分🤍】欲望に負けそうになった時の対処法4つ考えたよ!🌷

今日は昨日8時間くらい寝たはずなのになんだかやけにイライラして。

なんなんだろう。

きちんとした生活を二週間も送っていたら、頭が退屈で爆発しそうになったのだろうか?

せっかく頑張ってるのになあ。

今日帰ったらドミノピザ頼んでやる!!!
ジャンクなものからしか摂取できない栄養が不足してるんだ!😤

と思っていた日中。

そして帰り道。

やっぱり一度ドミノピザとか頼んじゃうとクセになるんだよな〜
せめてコンビニの冷凍ピザにしようかな。。

とローソンに寄る。

結局、トースターを使わないと焼けない感じの冷凍ピザしかなくて、ピザを買うのは断念した。

でも、8本くらい入ったステイックパンとフルーツゼリーを買った。

家に帰ってパンをモサモサ食べる。

空腹感がおさまる。
そして、「パンをこんだけ食べたし、今日はピザじゃなくていいかあ、、」とそんな気持ちになった。

欲望を回避できた😭笑

衝動的に「今日はピザって決めてたし!!😤」って注文したら、熱々のピザが届いて、それはそれで楽しかっただろうけど。

値段も外食できる分くらいはかかるし、そんなのが癖づいてしまったらしんどい。

今日の晩御飯は何にするか決まってないけど、週末に買っておいた冷凍チヂミでも食べようかな。ちょっとはジャンキー要素もありつつ、脳も満足してくれるかも。

今日みたいに、欲望に負けそうになった時の対策として以下の三つを考えてみた📝

1. 廉価版で一旦試してみる
ドミノピザじゃなくてコンビニの冷凍ピザはどうかな?とか。
買い物も、スナイデルのこのワンピが欲しい!ってなっても一旦三千円くらいのワンピで試してみたり。それで意外と満足できるかもしれない。
満足できなかったら買えばいい。

2. お腹いっぱいにさせる
パンを食べて、空腹感を満たして一旦欲望の火を消す。
お腹すいてる時は、ブーストをかけたようにピザがめっちゃ食べたいってなる。でも一旦空腹感がなくなったら「あれ?そんなに」ってなる。
だからいったん他のもので欲を満たす。
買い物も、物も「なんか買いたい!」って気分になったら、一旦百均とかドラッグストアで買い物をしてみる。必要だった消耗品を探してみるとか。
そうしたら「なんか買ったぞ」って気分になってちょっとは気分が落ち着くかも。
最初から2万くらいするサンダルとかを欲望に任せて買わない。笑

3. 欲望が消えたら、前の欲望は忘れる
お腹いっぱいになったらピザを食べたかったことは忘れよう。
こんな服が欲しかったとか、いちいち思い出さないで。
今足りてるならそれでOK。
「あ、、私こんなものも欲しかったじゃん、、」って改めて調べなくていいから!笑

4. なんのためにお金を節約したいのか目的をはっきりさせる
なんとなく、お金を貯めたいとか。
収入以内に支出を収めないといけないと思うからとか。
まあそれはごもっともなんだけど。
それだけだと、禁止されてる感が強くてげんなりすると思う。
お金を貯めるためにセーブしなきゃ。
少ない収入に収めるためにセーブしなきゃ。
だと我慢でしかないし、我慢した先にあるものが保守的。
たくさん我慢しても、何かご褒美があるわけじゃないと思うとうんざりしてくる。
だから、セーブしたお金でどうしたい?というところを考えてみたら楽しくていいと思う。
これだけ貯めて、投資したいとかさ。洗濯機を買い替えたいとか。
必要なものを冷静になって買える自分になりたいとか。
買った服を全部ちゃんと余すことなく使う自分になって、買った罪悪感とか返品のめんどくささから逃れたいとか。
そのために頑張ってるんだって思ったら、自分の我慢も意味がある事に思えて張り合いが出てくると思う。

うん。何気に4番はめっちゃ大事だな。
なんのためにっていうのがないとだるーんってしちゃうもんね。

自分のしたいを我慢するわけだから、それ相応の何か目的がないと変だもん。

一般的に、お金を貯めた方がいいから、とか、理由を世間に任せないこと。

ちゃんと主語を自分にして、なんでも何のためにやってるかはっきり明確にしていったら主体的でいいなって思った。

うん、ドミノピザ我慢できてマジで偉かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?