マガジンのカバー画像

メンタルの成長痛日記

17
Mrs.Green Appleのダンスホールにある、「メンタルの成長痛」。新たな気付きや発見を書いていく。
運営しているクリエイター

#言葉

今日は何も書けないイヤイヤ期

今日は何も書けないイヤイヤ期

さて今日は何を書こう、と思ってもなかなか筆が進まない。

今日は何も書けない日だ、と悟った。

パソコンを開いてみても、スマホの画面で書こうとしても、書けない日。

書きたい内容の見出しはいくつもあって、下書き途中になっているものがあるのだが、それを続けることができない。

続きを書いてみようかと思うけど、途中で思考回路が遮断されてしまう。遮断してしまう。

なぜ書けないのだろう。

今日は何も考

もっとみる
上海の梅雨入りとポジティブな捉え方

上海の梅雨入りとポジティブな捉え方

今日から上海でも梅雨入りしました。

上海も日本と同じように梅雨があることを知って、今日までにシーツ類を洗ったり、エアコンの掃除をしておいたりと準備してきました。

そしてついに梅雨が始まりました。

私の出身の北海道は梅雨がなく、涼しく快適な6月を過ごすことができていましたが、本州に住んで梅雨を経験してから、このジメジメした季節が苦手でした。

連日雨が降ると太陽に浴びる時間も少なく気分は落ち込

もっとみる
恐れではなく愛のある選択をする

恐れではなく愛のある選択をする

「恐れではなく愛のある選択をする」
これは今通っているじょさんし大学で学んだ言葉だ。

講師の先生が伝えてくれたこの言葉はとても心に響いた。

果たして私は今まで"愛"のある選択をできていたのだろうか。

今までの選択を振り返ってみたのだが、自分は"恐れ"で選んでいたことが多かったように思う。

例えば洋服を選ぶ時。
小さい頃、自分が着たいと思うよりもお母さんの顔色を伺って、値段を見て我慢すること

もっとみる
結婚2年目、私は家出をした

結婚2年目、私は家出をした

結婚2年目の春、私は家出をした。

私はこんなに突発的に何かをすることはなかなかない。いつも石橋を叩いて渡るタイプだから、無駄なことは極力しないように生きてきた。

でもその時は「私は今家にいたらダメになる」と当日から泊まれるホテルを調べて予約した。午後3時、夫がいない時に三日分の荷物をリュックに詰めて家を出た。

家から遠いホテルまでは行くのが大変だったので、隣駅にあるホテルにした。近すぎる徒歩

もっとみる