見出し画像

【毎日10分のオフィス朝ヨガ】

サラリーマンヨガ教師である私は
毎日、職場で同僚にヨガ指導を
させていただいています。

希望者を対象に1日10分、
朝礼前の時間で。

きっかけは、昨年の異常な暑さの中で
体調不良を訴えた同僚の体調改善でした。
(ヨガがきっかけか、その後同僚は回復)

あれから1年、
主に3人のレギュラーメンバーを相手に
現在も継続しています。

10分という時間をいかに最大限、
有効に使えるかが常にテーマで
辿り着いたのは下記の流れ。

会話(1分)→呼吸法(4分)→アーサナ(4分)→クロージング・リラックス(1分)

その日のメンバー構成や曜日、気候・天候、
冒頭の会話から出てくるニーズを踏まえ、
何をするのが最善か、ということを
その場その場で決めていきます。

これはヨーガ療法士としての千本ノック(笑)
個人的には大きな成長の機会となりました。

短時間でも、毎日継続することで
どんな変化が起こるのか。

これには実験的な意味合いもありましたが
1年継続して、確信を得られたことも。

何と言っても、集中力が上がったこと。

呼吸法の時には、皆が目を閉じ、
呼吸に意識を集中していきますが
その集中力が日に日に強く感じられるように。
「周りの音が聞こえなかった」なんて声も。

たまにやる木のポーズでも、
初期は皆、フラフラしていたものが
今では微動だにせず。
これは体幹が鍛えられたという肉体面の変化より
集中力が増したことが要因と感じています。

レギュラーメンバーは業務上でも負荷が高く
重要なポジションを担っていますが
体調を崩すこともなく
高いパフォーマンスで仕事をされています。

効率的に休息する術を実践することで
それを業務にも活かしてくれているのでは。

継続することで日常生活の中にも
ヨガの智慧を取り入れていただいてるようで
「窮地に立たされた時に
呼吸法を思い出し、実践した」との声も。

その場で「あー、気持ち良かった」とか
ただの健康法を超えて、
人間的な成長を促している、
という確信に至りました。

今後、より内容をブラッシュアップしていくことで
メンバーの健康と成長に寄与したいですし
ここで学んだことを
皆さまにもお伝えしていきたいと思います。

#オフィスヨガ #ヨガ #ヨーガ #ヨガ療法 #ヨーガ療法 #ヨーガ療法士 #認定ヨーガ療法士 #ヨガセラピー #ヨーガセラピー #マインドフルネス #瞑想 #ストレス #ストレスマネジメント #メンタルヘルス #ゆるヨガ #リラックス #深いリラックス #深いリラックスを感じるためのヨーガ教室 #水曜ヨーガ劇場 #名古屋 #名古屋市東区 #yoga #yogatherapy #yogatherapist #yogi #yogini #relax #mindfulness #meditation #nagoya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?