wasabitool

SONYとLEICAで撮影している写真好きです。★Twitter:https://tw…

wasabitool

SONYとLEICAで撮影している写真好きです。★Twitter:https://twitter.com/wasabitool★Instagram:https://www.instagram.com/wasabitool/

記事一覧

完璧写真を求めなくなった話

9月に入りましたが暑いですね、@wasabitoolです。こんにちは。  撮影を続けているとこんな写真が良い、こんな写真はダメと約束事のような撮り方を学びます。いや、実際に…

wasabitool
3年前
60

猿沢池の提灯写真が話題になった話

こんにちは。@wasabitoolです。 以前からライトアップイベントが好きで時間があれば撮影しています。いや、時間が無くても撮影しているかもしれません(笑。先日奈良県奈…

wasabitool
3年前
40

星の光、蛍の光

こんにちは、コンビニに行くたびにビックリマンチョコを買ってしまいヘッドロココが出て小さな喜びをかみしめていた@wasabitoolです。 今日はペルセウス座流星群を撮影し…

wasabitool
3年前
46

一日の終わりに偶然の贈り物

こんにちは、梅雨が明けて夏になったのになんだか夏の気分になれない@wasabitoolです。 次は〇〇を撮影しようと計画を考えるのが平日の楽しみだったりします。しかし撮影…

wasabitool
3年前
43

LEICA越しのなんでもないもの

急に暑くなりセミが鳴き始めました。夏を感じるとエアコンが効いた部屋でアイス食べながらドラクエのレベル上げをしていた小学生時代が懐かしく感じるwasabitoolです。こん…

wasabitool
3年前
72

LEICAを買ってしまった話

こんにちは、wasabitoolです。 今日はLEICA(ライカ)のカメラを買ってしまった話です。メインに使っているSONYから変更ではなく追加導入となります。僕程度の撮影技術でL…

wasabitool
3年前
123

高台寺の七夕会

仕事中ゲリラ豪雨にあってずぶぬれになったwasabitoolです。 前回新しいカメラの話をすると書いていましたが九州で大変な自然災害が発生しており急遽内容を変えました。は…

wasabitool
4年前
38

ずっとSONYなんですぅうううう

こんにちは、買うものが無くても買うものを探しにコンビニに立ち寄るwasabitoolです。早いもので6月も終わりですね。 「カメラはどこのメーカーを使っていますか?」と質…

wasabitool
4年前
59

もう撮れない景色

こんにちは、wasabitoolです。 今日は撮影出来なくなったスポットのお話。いつも通り撮影するぞーと向かうと何らかの理由で撮影ができなくなるわけですから単純にショック…

wasabitool
4年前
57

偶然見つけた新緑水鏡が話題になった話

こんにちはwasabitoolです。 先日偶然見つけた新緑水鏡の写真を出したところ沢山の方に見ていただき本人が驚いています。実は2年前の写真なのですが今回はそのお話。 山…

wasabitool
4年前
78

アイコンと僕のトレンチコート

最近コンビニでマスク販売見かけるようになり需給落ち着いてきたのかなとホッとしたwasabitoolです。 今日はコロナ絡みで僕の好きなアパレルブランドを思い返していた話。…

wasabitool
4年前
46

手書きのメッセージ

近所のコンビニで顔を覚えられると恥ずかしくて行きにくくなる小心者のwasabitoolです。お会いした方にはそう見えないと言われますが基本人見知りなんです。変顔しながら入…

wasabitool
4年前
71

カメラ先輩から学んだ大切なこと

特別定額給付金が入ると思ったらトイレが壊れ「予定外の出費やないか!!」と愚痴ったらエアコンまで壊れ絶望を味わった(@wasabitool)です。これ以上壊れないでくれ←心…

wasabitool
4年前
89

snsで本名を名乗ろうとしたら失敗した話

wasabipoolさん!と言われたことのある(@wasabitool)です。こんにちは。さて今日は名前の話。 トークショー等で高確率で聞かれるのが「なんでwasabitoolなんですか?」…

wasabitool
4年前
81

趣味ときどき写真家

こんにちは。見出しをどうするか昼飯食べながら悩んでいた(@wasabitool)です。 SNSにおいて「プロの方ですよね?」「写真家さんですか?」と聞かれる事があります。僕の…

wasabitool
4年前
90

撮影は自粛するべきか

こんにちは(@wasabitool)です。 noteって見出しを書く必要があると知ったのですが何を書くか考えるわけです。「日記」じゃ内容がわからない。「今日の飯」では見返した…

wasabitool
4年前
78
完璧写真を求めなくなった話

完璧写真を求めなくなった話

9月に入りましたが暑いですね、@wasabitoolです。こんにちは。

 撮影を続けているとこんな写真が良い、こんな写真はダメと約束事のような撮り方を学びます。いや、実際に約束事は無いのですがそういう空気感と言えば良いのでしょうか。具体的に例を出しましょう。こういう写真はダメとよく耳にしたのは白飛びさせるな、黒つぶれさせるな、手振れに注意しろ、水平をしっかりとれ、ホワイトバランスに注意しろ等々。

もっとみる
猿沢池の提灯写真が話題になった話

猿沢池の提灯写真が話題になった話

こんにちは。@wasabitoolです。

以前からライトアップイベントが好きで時間があれば撮影しています。いや、時間が無くても撮影しているかもしれません(笑。先日奈良県奈良市中心部ならまちで開催された「ならまち遊歩」にお邪魔させていただき写真をSNSにアップしたところ様々な反響を頂きましたので今回はそのお話。

LEICA M10 / SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.

なら

もっとみる
星の光、蛍の光

星の光、蛍の光

こんにちは、コンビニに行くたびにビックリマンチョコを買ってしまいヘッドロココが出て小さな喜びをかみしめていた@wasabitoolです。

今日はペルセウス座流星群を撮影していると蛍撮影との共通点を感じてしまったお話。

SONY ILCE-7RM4 / Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical VM

先日8月12日はペルセウス座流星群の活動が極大日でした。

もっとみる
一日の終わりに偶然の贈り物

一日の終わりに偶然の贈り物

こんにちは、梅雨が明けて夏になったのになんだか夏の気分になれない@wasabitoolです。

次は〇〇を撮影しようと計画を考えるのが平日の楽しみだったりします。しかし撮影当日、何も撮れなかったなんて日もよくあります。そんな日に諦めて帰ろうとしたら1日の終わりに最高の写真が撮れたってお話。

LEICA M10 / SUMMILUX-M F1.4/35mm ASPH.

僕は仕事の息抜きで撮影して

もっとみる
LEICA越しのなんでもないもの

LEICA越しのなんでもないもの

急に暑くなりセミが鳴き始めました。夏を感じるとエアコンが効いた部屋でアイス食べながらドラクエのレベル上げをしていた小学生時代が懐かしく感じるwasabitoolです。こんにちは。

LEICAに触れてから撮りたいものを撮るために出かけるのではなく、シャッターを切りたいから出かける機会が増えたと前回のNOTEで書きました。今回はそんな日のお話です。

SONY ILCE-7RM3 / FE 12-2

もっとみる
LEICAを買ってしまった話

LEICAを買ってしまった話

こんにちは、wasabitoolです。

今日はLEICA(ライカ)のカメラを買ってしまった話です。メインに使っているSONYから変更ではなく追加導入となります。僕程度の撮影技術でLEICAに触れるのは申し訳なさすぎて深く語るのは控えますが元々持っていたイメージと言えば「伝統あって値段が高いドイツ製カメラ」(笑。

LEICAと言っても様々なシリーズが存在しますが僕が購入したのはレンジファインダー

もっとみる
高台寺の七夕会

高台寺の七夕会

仕事中ゲリラ豪雨にあってずぶぬれになったwasabitoolです。

前回新しいカメラの話をすると書いていましたが九州で大変な自然災害が発生しており急遽内容を変えました。はい、今夜は七夕ですから。

SONY ILCE-7RM4 / Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical

毎年高台寺では七夕会が開催されており京都、滋賀の幼稚園で子供たちが書いた短冊

もっとみる
ずっとSONYなんですぅうううう

ずっとSONYなんですぅうううう

こんにちは、買うものが無くても買うものを探しにコンビニに立ち寄るwasabitoolです。早いもので6月も終わりですね。

「カメラはどこのメーカーを使っていますか?」と質問を受けることがあります。返答は「SONYのαシリーズです。」となります。

ILCE-7RM2 / FE 24-70mm F2.8 GM(SEL2470GM)

いつの頃からか撮影現場でSONYのカメラをよく見かけるようになり

もっとみる
もう撮れない景色

もう撮れない景色

こんにちは、wasabitoolです。

今日は撮影出来なくなったスポットのお話。いつも通り撮影するぞーと向かうと何らかの理由で撮影ができなくなるわけですから単純にショックを受けるわけです。

撮影ができなくなったのは原因が存在しますので思いついたものを並べてみます。

1、撮影対象物が取り壊しになった

2、自然災害により景色が変化した

3、電柱や建物が建設され景色が変化した

4、トラブルが

もっとみる
偶然見つけた新緑水鏡が話題になった話

偶然見つけた新緑水鏡が話題になった話

こんにちはwasabitoolです。

先日偶然見つけた新緑水鏡の写真を出したところ沢山の方に見ていただき本人が驚いています。実は2年前の写真なのですが今回はそのお話。

山道を運転しているとに横目に綺麗な景色が飛び込んできました。たまたま水位が高かったのか理由はわかりませんが完璧な水鏡にこれは撮らねば!とカメラを構えたのがこれらの写真です。

ILCE-7RM3 / FE 70-200mm F2

もっとみる
アイコンと僕のトレンチコート

アイコンと僕のトレンチコート

最近コンビニでマスク販売見かけるようになり需給落ち着いてきたのかなとホッとしたwasabitoolです。

今日はコロナ絡みで僕の好きなアパレルブランドを思い返していた話。

コロナの影響で経済界において様々な悪影響が出ていますがその中で驚いたのがレナウン破綻でした。創業は1902年と古く2010年に経営不振から中国の繊維会社傘下に入った経緯がありますが今回民事再生法の流れです。事業内容に付いての

もっとみる
手書きのメッセージ

手書きのメッセージ

近所のコンビニで顔を覚えられると恥ずかしくて行きにくくなる小心者のwasabitoolです。お会いした方にはそう見えないと言われますが基本人見知りなんです。変顔しながら入店すれば良いのか😇

ILCE-9 / FE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)

5月位から夏にかけて夕焼けが綺麗な日が多いように感じます。以前は仕事帰りにカメラ抱えて行きましたが中々行けずの日々で新しい

もっとみる
カメラ先輩から学んだ大切なこと

カメラ先輩から学んだ大切なこと

特別定額給付金が入ると思ったらトイレが壊れ「予定外の出費やないか!!」と愚痴ったらエアコンまで壊れ絶望を味わった(@wasabitool)です。これ以上壊れないでくれ←心の叫び😂

今日は撮影先で出会った先輩から学んだお話です。

僕は基本一人撮影が多いのですがその日は雲海を狙いに行きました。風景を撮影していると近くの撮影者さんと会話するのはよくある話ですがその日のお隣はおっちゃん(ご年配と書く

もっとみる
snsで本名を名乗ろうとしたら失敗した話

snsで本名を名乗ろうとしたら失敗した話

wasabipoolさん!と言われたことのある(@wasabitool)です。こんにちは。さて今日は名前の話。

トークショー等で高確率で聞かれるのが「なんでwasabitoolなんですか?」って質問です。あれ?なんでこんな名前なんだ?と自身の振り返りです。

僕は2014年にTwitterにてアカウントを作ろうとしたのですが最初に悩むのがアカウント名です。ドラクエでも名前悩むんですよ、、、ファイ

もっとみる
趣味ときどき写真家

趣味ときどき写真家

こんにちは。見出しをどうするか昼飯食べながら悩んでいた(@wasabitool)です。

SNSにおいて「プロの方ですよね?」「写真家さんですか?」と聞かれる事があります。僕の返答は「yes」であり「no」です。どっちやねんと言われそうですが使い分けています。ですのでご質問にはこうお答えします。

「僕は撮影が好きなので基本趣味です。しかしお仕事を頂くこともあるのでその時は写真家です。」

実は写

もっとみる
撮影は自粛するべきか

撮影は自粛するべきか

こんにちは(@wasabitool)です。

noteって見出しを書く必要があると知ったのですが何を書くか考えるわけです。「日記」じゃ内容がわからない。「今日の飯」では見返したら腹が減るw。て事で自分なりに振り返りです。最初に書きますが自粛しろ、撮影行く奴は許さんという話ではありません。僕はこう考えていたという振り返りです。

毎日のようにコロナのニュースが流れ始めた頃、写真撮影を趣味とする身とし

もっとみる