あら じゅん(心理士)

臨床発達心理士、公認心理師、心理学講師。主に「発達障害」が専門。当事者は1歳半~50代…

あら じゅん(心理士)

臨床発達心理士、公認心理師、心理学講師。主に「発達障害」が専門。当事者は1歳半~50代まで。幼児が学童期・思春期・青年期・成人・老年とどの様に成長していくのか全ての年代に関わってきました。少しでも何かお役に立てればと思っています。

マガジン

  • 発達障害者たちの生の声

    仕事で出会った『当事者たちの生の声』。当事者が読んでホッとしてほしい。子どもの気持ちを知りたい家族にも。※了承を得て記載しています。

  • 療育について

    療育現場の裏話や、療育内容、そして、おうちでできる具体的なやり方などまとめています。

  • 今日のホッする一言!(保護者編)

    私が体感してきたことを一言メッセージでお伝えしていきます。

  • 発達障害といじめ

    発達障害がある小学生から成人まで、各ステージごとに学校の対応や、子どもの気持ちなどを書いていきます。

記事一覧

『自分が置かれた立場がよく分かっていなかった』

発達障害者の生の声を日々、お届けしています(了承頂いています) この言葉は、30代男性・会社員(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。 彼は小学生の頃から、通級、学…

『僕がA先生を好きなのは、先生は”僕が頑張っている”ことを知っているから』

発達障害者の方々の生の声をお届けしています(了承頂いています)。 この言葉は、ADHDと自閉症の二つの診断がある児童(小学4年男児)の言葉です。彼は特性から、周囲か…

ことばが遅い子の対応法・その2(発語の促し方)

以前、『ことばが遅い子の対応法(発語の促し方)』を書かせて頂きました。今回はその続きとなります。 ちょっとその前に、発語に大きく関わる子どもの脳の発達について、…

『母親のこと嫌いになりたくなかったから、別のことを嫌いになり”こだわり”が増えた』

”発達障害者の生の声” お伝えしていきます。(※了承頂いています) これは、30代男性(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。 就職されて、一人暮らしをされている方…

『草彅剛の自閉症のドラマ見させられたけど、それより直接言われたかった』

”発達障害の生の声”日々、更新していきます。(了承頂いています) これは、30代男性(アスペルガー症候群)の言葉です。 彼は、中学生の時に診断を受けているのですが…

『子どものことで諦めたくない』

”今日のホッとする一言”です。日々、更新していきます。 この言葉は、6歳のお子さんを持つお母様の言葉です。 お子さんは、重い知的障害を伴う自閉症があり、発声はあっ…

『人生で友達が必要か聞かれても、いたことないから分からない』

”発達障害者の生の声”日々、更新していきます。(※了承頂いています) これは18歳の男子学生(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。 授業でテーマトークをした際に、…

『僕って男って感じがしない。もちろん女でもないけど・・・』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。(了承得てます) これは、自閉症スペクトラムの診断を受けている19歳の男子大学生の言葉です。服装は男性ですが、…

『お風呂をでて寝るまでが一番幸せ』

”今日のホッとする一言”です。日々、更新していきます。 この言葉は、私の友人の言葉です(※了承頂いてます) 彼女は、家事をしながら、自宅で旦那様と働く自営業。中…

『やりたくないことを、やった時しか褒めてもらえない』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。 発達障害のお子さんに限らず、どのお子さんからも聞く言葉です。(*´з`) 『ゲーム止めたくないけど、止めると褒…

ゼロにならない寂しさ

”今日のホッとする一言” 日々、更新していきます。 仕事柄、保護者や学生から相談を受けている私ですが、私自身も悩みにハマることがよくあります。(-_-;)  自分のこ…

『教室の後ろのドアからなら入れる』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。 自閉傾向がある方や、不安が高いお子さんからよく聞く言葉です。 ある女子生徒は、『友達がいなくて教室に居たく…

『兄弟揃って発達障害・不登校』は良い影響もあると思います!

”今日のホッとする一言です” 日々、更新していきます。 発達障害は、男性の発症率が高いことと、遺伝的要素もあることから、「兄弟で発達障害や不登校」のご相談は少な…

『お母さんは、仕事の愚痴言ってるのに、なんで僕に仕事しろっていうのか分からない』

”発達障害者たちの生の声(了承得てます)” 日々、更新します。 中学卒業後、4年間、家にひきこもっていた男性(自閉症スペクトラム)が話してくれた言葉です。本当に…

『本人の力を信じる』

”今日のホッとする一言です” 日々、更新していきます。 子どものこと、家族のことなど「自分のことではない悩み」は、間接的だからこそ大変だと思います。親御さんが潰…

『制服の中にナイフ持ってそう』

”発達障害者たちの生の声(了承得てます)” 日々、更新していきます。 アスペルガー障害(自閉症スペクトラム)の診断を受けた男性が、中学の時にクラスメイトの女子か…

『自分が置かれた立場がよく分かっていなかった』

『自分が置かれた立場がよく分かっていなかった』

発達障害者の生の声を日々、お届けしています(了承頂いています)

この言葉は、30代男性・会社員(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。

彼は小学生の頃から、通級、学童、習い事など、様々な場所に参加していましたが、悲しいことに、どの場所でも、問題を起こしていたと言います。

問題が起きてしまう理由は、『自分が置かれた立場がよく分かっていなかった。なんで、自分がなぜここにいなきゃいけないんだとか、そ

もっとみる
『僕がA先生を好きなのは、先生は”僕が頑張っている”ことを知っているから』

『僕がA先生を好きなのは、先生は”僕が頑張っている”ことを知っているから』

発達障害者の方々の生の声をお届けしています(了承頂いています)。

この言葉は、ADHDと自閉症の二つの診断がある児童(小学4年男児)の言葉です。彼は特性から、周囲からよく注意を受けていました。

そんな彼から、この言葉を聞いた時は、胸がキュゥと締め付けられる気がしました。先生だけではなく、親や周りにも当てはまることですね。
”できなくても、頑張っていることを認めることが大切”と痛感しました。

ことばが遅い子の対応法・その2(発語の促し方)

ことばが遅い子の対応法・その2(発語の促し方)

以前、『ことばが遅い子の対応法(発語の促し方)』を書かせて頂きました。今回はその続きとなります。

ちょっとその前に、発語に大きく関わる子どもの脳の発達について、
少しご説明させてください。

子どもの脳は12歳ぐらいで大人に近い脳に完成すると言われています。
・2歳頃⇒脳内のシナプスの数がピークになり回路が完成していきます。
・3歳頃⇒大人の脳の80%ほどにちかづきます。
・6歳頃⇒大人の脳の9

もっとみる
『母親のこと嫌いになりたくなかったから、別のことを嫌いになり”こだわり”が増えた』

『母親のこと嫌いになりたくなかったから、別のことを嫌いになり”こだわり”が増えた』

”発達障害者の生の声” お伝えしていきます。(※了承頂いています)

これは、30代男性(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。
就職されて、一人暮らしをされている方です。

彼は小学、中学と壮絶ないじめにあい、また、特性からのこだわりも強く、家でもお母様とのバトルがあったそうです。お母様とぶつかるたびに、お母様を嫌いになりたくなくて、その時、身近にあった物を嫌いになったそうです。そうしないと、爆発

もっとみる
『草彅剛の自閉症のドラマ見させられたけど、それより直接言われたかった』

『草彅剛の自閉症のドラマ見させられたけど、それより直接言われたかった』

”発達障害の生の声”日々、更新していきます。(了承頂いています)

これは、30代男性(アスペルガー症候群)の言葉です。
彼は、中学生の時に診断を受けているのですが、
診断後に両親から、上記のドラマ(僕の歩く道)を見させられたそうです。

当時の彼は、違う番組が見たかったそうですが、両親に従ってイヤイヤ観たそうです。特性から両親の気持ちを推測するのは難しく、反感しか覚えなかったそうです。

そのた

もっとみる
『子どものことで諦めたくない』

『子どものことで諦めたくない』

”今日のホッとする一言”です。日々、更新していきます。

この言葉は、6歳のお子さんを持つお母様の言葉です。
お子さんは、重い知的障害を伴う自閉症があり、発声はあっても、
言葉が形成されていません。

6歳で有意味語が一つもでていないと、今後、発語に繋がっていくのは
正直、厳しいですが(もちろん可能性はあります!)、
それを理解したうえでの言葉でした。母の愛情の深さと、支援者も諦めてはいけないと改

もっとみる
『人生で友達が必要か聞かれても、いたことないから分からない』

『人生で友達が必要か聞かれても、いたことないから分からない』

”発達障害者の生の声”日々、更新していきます。(※了承頂いています)

これは18歳の男子学生(自閉症スペクトラム障害)の言葉です。

授業でテーマトークをした際に、学生同士で色々なキーワードを取り上げて質問をしあっていました。彼がとてもまじめな顔で質問してきました。

『先生!僕、友達っていたことないから、人生で友達が必要か聞かれても分からない。中学で初めてオンラインゲームで大人の知り合いが出来

もっとみる
『僕って男って感じがしない。もちろん女でもないけど・・・』

『僕って男って感じがしない。もちろん女でもないけど・・・』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。(了承得てます)

これは、自閉症スペクトラムの診断を受けている19歳の男子大学生の言葉です。服装は男性ですが、雰囲気や話し方が柔らかいのが印象的でした。

彼の恋愛対象は男性ですが、幼い頃より、自分の性別の自覚があまりないと話してくれました。そのため、”男らしく”や”女らしく”といった内容にとても違和感を覚えていたそうです。

私も、沢山の発達

もっとみる
『お風呂をでて寝るまでが一番幸せ』

『お風呂をでて寝るまでが一番幸せ』

”今日のホッとする一言”です。日々、更新していきます。

この言葉は、私の友人の言葉です(※了承頂いてます)
彼女は、家事をしながら、自宅で旦那様と働く自営業。中学生と小学生の二人の男の子を持つママです。

彼女は、子育ての悩み、経済的な悩み、介護の悩み、1年間ほぼ休みなく動き、本当に頭が下がります。そんな彼女が一番幸せに感じることは、”お風呂をでてから寝るまでの瞬間” (*´з`)

人間って、

もっとみる
『やりたくないことを、やった時しか褒めてもらえない』

『やりたくないことを、やった時しか褒めてもらえない』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。

発達障害のお子さんに限らず、どのお子さんからも聞く言葉です。(*´з`)

『ゲーム止めたくないけど、止めると褒めてくれる』、『お手伝いやりたくないけど、やったら褒めてくれる』『学校行きたくないけど、行ったら褒めてくれる』

日頃からよく怒られている子は、そう感じやすいかもしれません。子どものためなのに、大人ルールになったり、子ども自身が「な

もっとみる
ゼロにならない寂しさ

ゼロにならない寂しさ

”今日のホッとする一言” 日々、更新していきます。

仕事柄、保護者や学生から相談を受けている私ですが、私自身も悩みにハマることがよくあります。(-_-;) 

自分のことではなく、間接的なことだと解決も難しく本当に辛くなります。

そんな時、決まって感じるのが、『ゼロにならない寂しさ』
親がいても、パートナーがいても、友達がいても、子どもがいても、ヒトはこの感覚を抱きながら、頑張ってる気がします

もっとみる
『教室の後ろのドアからなら入れる』

『教室の後ろのドアからなら入れる』

”発達障害者たちの生の声” 日々、更新していきます。

自閉傾向がある方や、不安が高いお子さんからよく聞く言葉です。

ある女子生徒は、『友達がいなくて教室に居たくないから、始まる直前に後ろのドアからそっと入る』や、自閉症の男子生徒は、『前の席は、後ろから見られている感じがして嫌』、小学生の不登校気味の男子は、『注目されたくないから、後ろのドアからなら入れる』と話してくれました。

小学校などでは

もっとみる
『兄弟揃って発達障害・不登校』は良い影響もあると思います!

『兄弟揃って発達障害・不登校』は良い影響もあると思います!

”今日のホッとする一言です” 日々、更新していきます。

発達障害は、男性の発症率が高いことと、遺伝的要素もあることから、「兄弟で発達障害や不登校」のご相談は少なくないです。そのため、保護者の方のご負担や、ご心痛も大きいだろうなぁと感じてきました(;´Д`)

私の大学時代の友人も当事者です。
彼女は中学生、弟は小学生で一緒に不登校が始まりました。彼女は6年かけて高校を卒業し、大学に進学しますが、

もっとみる
『お母さんは、仕事の愚痴言ってるのに、なんで僕に仕事しろっていうのか分からない』

『お母さんは、仕事の愚痴言ってるのに、なんで僕に仕事しろっていうのか分からない』

”発達障害者たちの生の声(了承得てます)” 日々、更新します。

中学卒業後、4年間、家にひきこもっていた男性(自閉症スペクトラム)が話してくれた言葉です。本当に沢山の当事者たちから、よく聞く内容です。

小学生は、『なんで先生は、”給食残す子が嫌い”って嫌いな話するの?』、大学生は『親が仕事は大変って言ってるのに、なぜ勧める?』、社会人は、『僕が退職の挨拶したら、上司がわざわざ、”自分の若い頃の

もっとみる
『本人の力を信じる』

『本人の力を信じる』

”今日のホッとする一言です” 日々、更新していきます。

子どものこと、家族のことなど「自分のことではない悩み」は、間接的だからこそ大変だと思います。親御さんが潰れてしまうことも珍しくないです。

私の姉は、男女一人ずつ子どもがいます。義兄はずっと単身赴任です。そんな中、娘が中学3年の終わりにいじめにあいました。

姉は、「親ができることって限られてるよ~。もちろん、出来る限りやるけど。後は本人の

もっとみる
『制服の中にナイフ持ってそう』

『制服の中にナイフ持ってそう』

”発達障害者たちの生の声(了承得てます)” 日々、更新していきます。

アスペルガー障害(自閉症スペクトラム)の診断を受けた男性が、中学の時にクラスメイトの女子から言われた一言です。

帰国子女の彼は、中学1年の時に日本に帰国し、公立中学に転入しました。端正な顔立ちですが、意味なくニヤニヤしてしまうのがクセ。自分から話しかけないこともあり、中学校3年間、友達は一人もできなかったそうです。

そんな

もっとみる