見出し画像

コロナ全盛期の大学生と採用事情【人事に聞く】

コロナ時代の就活事情

23卒の大学生

就活シーズンを終えて人事部の友人に話を聞きました。
その年によって大学生の大きな傾向というのは分かれるようですね。
特に大きな社会現象によって左右されるようですね。
インバウンドで全盛期の時には"地方創生"を起点にして活動をしている学生が多かったようです。
そして、今年就活を行う23卒は在学中にコロナが全盛期になっている世代です。
今は徐々に落ち着きだしているので、23卒の年代が最もコロナによる"自粛の影響"を受けた世代になります。

2022年就活事情

就活シーズンのピークを終えた段階で人事部の友人複数人とご飯に行ってリアルな採用事情を聞きました。
皆さん口をそろえて言うのは
「2分化が進んだ」とのことでした。
一部の実績を引っ提げてくる学生の取り合いは例年以上に激化しているようです。
そして、その絶対数はやっぱり下がっているのが現状のようです。
若い期間に自粛という最悪の期間を迎えてしまった学生のリアルな就活事情ですね。

コロナ時代の"自粛"影響

課外活動ができない

今回やはり面白いなと思った一つのポイントはこの時代でも実績を作る学生がいるという事です。
やはり一部は環境に左右されず、むしろ、環境の変化をチャンスと捉えてアクティブに活動をして、他年代の大学生ではできなった活動や実績を残しているようです。
このような学生はどんな環境下にいても出てくるんだろうとなと思います。
ただ、ですね。
考えなくていけないのは"成長できるはずだった大学生"が課外活動をできなかった点です。
大学内の講義で成長する学生ってほんの一握りです。
多くは学外でたくさんの人と出会ったり機会を貰ったりして成長していくんです。
未熟ゆえに誰かの力がいる。
そして、一つの機会があればたくさんのことを吸収できるボーナス期間でもある。
そういった人と出会うことを"空気感で悪"とされていた学生はなす術がなかったと思います。

海外への扉もない

コロナ前まで大学は国際交流に力を入れているところが多かったのです。
留学生を受け入れて、日本人と交流させる。
この逆もまた同様にあります。
そこで異文化に触れて視野を広げることは今後の人生においてとても必要な事です。
どの道に行けば"自分なりに正解なのか"
この答えを知るためにはとにかく視野を広く持つ必要があります。
そして、自分なりの解答を持って歩んでいる人の方が活力があります。
ここも封鎖されていた特殊な期間です。
家の中と大学の講義だけで学べることは社会の本当に1部です。

今後の怖さ

今回のコロナによる影響が一番先に出たのは23卒の就活事情です。
この世代が評価される側に回ったことで、この現象が見えたわけです。
これは就活という特殊なシーズンに若い段階で突入することでできた答え合わせです。
すでに社会人を迎えている世代はこの答え合わせがありません。
強いて言うなら、自分の実績や経験が試される40代になったタイミングです。
先ほどの2極化は進んでいます。
目先では特に問題なかった現象ですが、すでに水面下では動いているのです。
これがとても怖いところです。
チャレンジや挑戦の数は増やしていきましょう。
そこに向き合った分だけ経験として吸収されます。
小さなこと、大きなこと、関係なく
挑戦やチャレンジ精神を持ってこの期間を埋め合わせたいものですね。
人事部に聞いた就活事情をシェアさせて頂きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントやスキを気軽に頂けますと嬉しいです。

紺谷聡太(筆者)について

紺ちゃん起業「面白そうを"形"へ」
メガベンチャーでサラリーマン挫折! 
→面白いことを形にしていくライフスタイルへ挑戦!
【今形にしたいことは?】
【形にすることの過程を発信する"YouTube"】
【形にしたい"面白い別荘"】
【形にしたい"房総半島を盛り上げるコミュニティ"】
https://note.com/wakatesai

房総半島を紹介

東京から一番近い穏やかな田舎町"千葉房総半島"の観光地を紹介しています!移住をした私達だからこそわかること、情報の産地直送です。
是非、フォロー頂き休日の楽しみを見つけてください!

房総半島を盛り上げるグループ

房総半島を盛り上げたいU35のコミュニティはこちら!
若者、県外勢、Uターン組の特徴があります。
将来のリーダーを担うメンバーで横のつながりを増やしましょう!

NOTE

良ければフォローをお願いします♪

<ハッシュタグ>
#成長  #就活 #就職活動 #転職 #転職活動 #キャリア #大学生 #大学
#コロナ  #23卒 #新社会人 #新卒 #人間関係 #エッセイ #コラム #人生 #仕事 #人事  #挑戦

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,350件

#仕事について話そう

111,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?