マガジンのカバー画像

先生たちの休憩室

30
学校には、先生たちの休憩室がないですね。 だから、ネット上に休憩室を作ってみました。 わたしがとおってきた道のあれこれが、今がんばっている先生を助けるヒントになったら嬉しいです。…
運営しているクリエイター

#ホームスクール

おうちスクーリングのはじめ方

おうちスクーリングのはじめ方

このたび、わたなべさやこのnoteにおいて新しいマガジンの展開をはじめることにいたしました。

「おうちスクーリング(ホームスクーリング)のはじめ方」です。

1.おうちスクーリングとは?おうちスクーリングの説明に入る前に、まずはホームスクーリングという言葉について考えてみたいと思います。

※あくまでも個人的見解ではありますが、ホームスクーリング≒おうちスクーリングという関係にあると私はとらえて

もっとみる
おうちフリースクールでぃありす上尾から初めての卒業生が巣立っていきました。

おうちフリースクールでぃありす上尾から初めての卒業生が巣立っていきました。

2021年度でぃありす上尾は明日4月5日からのスタートです。

本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

関係の深い皆様方はご存知のとおり、2020年度はおかげ様で6名の3年生が進路を決定し、でぃありす上尾を卒業していきました。

わたなべにとって大きな節目となる1年間でした。

本当は3月中に年度末のアレコレを丁寧にレポートしたかったのですけれども、教師自身の中で文章がまとまらず(素直に認め

もっとみる
【不登校】フリースクールやホームスクールで使う教材、何を使えば要録上出席扱いになる?

【不登校】フリースクールやホームスクールで使う教材、何を使えば要録上出席扱いになる?

今回は「フリースクールやホームスクールで使う教材、何を選べば要録上出席扱いになるか?」というご質問の答えを書きます。

1.すららを使えば出席扱いになる?先日、フリースクールの運営方法についてミーティングをさせて頂いたある女性からこんな質問を受けました。

「フリースクールやホームスクールでの学習に”すらら”の教材を使えば出席扱いになるのですか?」と。

※すららとはすららとは、株式会社すららネッ

もっとみる
おうちフリースクールの生徒さんたちの学力 ~ゆとり~

おうちフリースクールの生徒さんたちの学力 ~ゆとり~

私がおうちフリースクールを始めてから1年6ヶ月が過ぎました。

私のおうちフリースクールに通ってくれている子ども達の学力における成長においてもそろそろ傾向が見え始めてきましたので、本日は彼ら彼女らの学力状況について書きます。

1.ゆとりが子ども達を伸ばす”ゆとり”という言葉はこの国ではいつの日からかネガティブな響きをもつワードとなってしまっていますが、それはかの教育政策における”ゆとり”の実態が

もっとみる
自宅フリースクールに通う生徒さんたち ~ある日の様子~

自宅フリースクールに通う生徒さんたち ~ある日の様子~

先日、学校教員時代の先輩で自宅フリースクールの運営を考えていらっしゃる方が、でいありす上尾の授業の様子をご見学にいらっしゃいました。

(でぃありす上尾は教師が1人で運営しているため、通常は授業の時間帯のご見学はご対応ができないのですが、O様はプライベートでも何度もわが教室に足を運んでくださっていることから、「不躾な対応でも差し支えなければ…」ということでご了承頂き、お越し頂きました。)

その時

もっとみる