マガジンのカバー画像

先生たちの休憩室

29
学校には、先生たちの休憩室がないですね。 だから、ネット上に休憩室を作ってみました。 わたしがとおってきた道のあれこれが、今がんばっている先生を助けるヒントになったら嬉しいです。… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

おうちスクーリングのはじめ方

おうちスクーリングのはじめ方

このたび、わたなべさやこのnoteにおいて新しいマガジンの展開をはじめることにいたしました。

「おうちスクーリング(ホームスクーリング)のはじめ方」です。

1.おうちスクーリングとは?おうちスクーリングの説明に入る前に、まずはホームスクーリングという言葉について考えてみたいと思います。

※あくまでも個人的見解ではありますが、ホームスクーリング≒おうちスクーリングという関係にあると私はとらえて

もっとみる
クソババアに花束を ~卒業生と内田樹先生と灯台と~ 教師の備忘録

クソババアに花束を ~卒業生と内田樹先生と灯台と~ 教師の備忘録

中学校教員になって初めて3年間を持ちあがった学年の子たちが、今年成人を迎えます。

大変嬉しいことに、5年前まで深くかかわらせてもらっていた元生徒から先日「先生会いましょう」とのお誘いを頂き、大人になった彼らとの小さな食事の機会に恵まれました。

”卒業生ごはん”あるあるのひとつに、「手のかかったヤツに限って誘ってきてくれる」というのがあります。

先日プチ同窓会に誘ってくれた彼も、またその一人。

もっとみる
「学校教師辞める」を選んだ私が休職中にしていたこと ~さんぽと読書とスターバックスと~

「学校教師辞める」を選んだ私が休職中にしていたこと ~さんぽと読書とスターバックスと~

わたなべさやこのnoteを始めて1年。

当初はフリースクール運営のノウハウについての記事が主でしたが、最近では学校の先生向けの記事も書きたい気持ちが高まり、いくつか文章をアップしています。

最初は後ろめたさ半分くらいで書いていた”学校の裏側”、”先生達の苦悩”系の記事だったのですが、思いのほか、これらの記事をきっかけにポコポコと素敵な御縁に恵まれるようになりまして、今後はフリースクールや不登校

もっとみる
【ダウンロード・編集して使ってください】入会説明資料/スクール案内

【ダウンロード・編集して使ってください】入会説明資料/スクール案内

☆☆☆noteでの収益はおうちフリースクールでぃありす上尾の運営費にあてさせて頂いています。ご支援ありがとうございます☆☆☆

本日は、おうちフリースクールでぃありす上尾で入会者様向けの説明に使用しているスクール案内のデータを公開いたします。

【添付されているwordデータ/スクール案内の内容】

1.表紙、所在地、ホームページURL、連絡先(A4一枚)

2.スクールの特色、スクールの理念、教

もっとみる