記事一覧

他人の自由を受け入れる

オランダでの生活にも慣れ、アムステルダムの街並みも日常風景となりつつある。 唐突だがオランダ人は自由だ。 これは私の主観だが、彼らは自分と他者の意思決定を尊重す…

Bird
7か月前
1

当たり前ではない日常に辿り着く

気づけばオランダに来てから半年が経つ。 何かを成そうとする姿勢の癖が抜けない私は、まだ何者にもなってない、人に語れるようなことは何もないと思いながら過ごしていた…

Bird
1年前
3

ボロボロに傷つきすぎると

痛みさえも癒しのように入り込むときがある。 ロックのようなギリギリで擦れ擦れな今にも壊れてしまいそうな、心の奥をキュッと締め付けるような音楽が好きだった。 凸凹…

Bird
2年前
3

自室が汚部屋だと気づいて  lady Gaga踊りまくった話

ふと自分の部屋を見渡してみると そこにはmessy roomが広がっていた。 まさにmessyを描いたような様。 うん、まあまあ酷い、 ので自分の目を疑った。 ※ここで一つ断りた…

Bird
2年前
1

弱き者

うつ病で引きこもっているとき、 「転んだってただでは起き上がらない。弱き者の強さを見せてやる」と自分を傷つけた人たちを見返したいとずっと思っていた。 でも私を傷…

Bird
2年前
1

偏った価値や無理をずっと自分に押しつけていた

私には知らないうちに自分を縛り付けるルールがたくさんあった。 例えば、新入社員で営業として働いていた頃、私は足のサイズが大きくヒールを履くのは苦しかったが、会社…

Bird
2年前

自分に対して言っている心無い言葉に気づく

私の口癖はひどいものだった。 思い通りにいかないことがあると、毎日のように心の中で自分に毒付いていた。 「どうしてこんなこともちゃんと出来ないの?」「また失敗して…

Bird
2年前

引きこもりが部屋の中から世界を変える

7年前うつ病で引きこもっていた時、家から出られないことを悲観していた。以前はアクティブに日々多く人に出会っていた私が、ベッドから起き上がれない日が続く。情けなく…

Bird
2年前
6
他人の自由を受け入れる

他人の自由を受け入れる

オランダでの生活にも慣れ、アムステルダムの街並みも日常風景となりつつある。

唐突だがオランダ人は自由だ。
これは私の主観だが、彼らは自分と他者の意思決定を尊重することに重きを置いているように思う。
「わたしはわたし、あなたはあなた」が常に前提としてある。

オランダでは大麻は合法で、街を歩けばどこからともなく大麻の臭いがする。歩きタバコも多くの人が平然としている。道路には捨てられた吸い殻が至る所

もっとみる
当たり前ではない日常に辿り着く

当たり前ではない日常に辿り着く

気づけばオランダに来てから半年が経つ。
何かを成そうとする姿勢の癖が抜けない私は、まだ何者にもなってない、人に語れるようなことは何もないと思いながら過ごしていた。

でもこの半年を見てどうだろう。

実は日本では出来なかったことができていたりする。
例えばこの半年間、”生活している”ということだ。

私は聴覚過敏のため様々な音が同時に飛び交う日本のスーパーでの買い物は苦痛でしかなかった。それに加え

もっとみる

ボロボロに傷つきすぎると

痛みさえも癒しのように入り込むときがある。

ロックのようなギリギリで擦れ擦れな今にも壊れてしまいそうな、心の奥をキュッと締め付けるような音楽が好きだった。

凸凹でザクザクにささくれ立った心にはひび割れた不協和音の方が響く時がある。

いつだってハッピー♪なんてことばかりじゃない。
前向きで爽やかな歌が届かない、あまのじゃくのような精神状態の時もあるのだ。

そういう時にはネガティブな暗い曲がそ

もっとみる
自室が汚部屋だと気づいて  lady Gaga踊りまくった話

自室が汚部屋だと気づいて  lady Gaga踊りまくった話

ふと自分の部屋を見渡してみると
そこにはmessy roomが広がっていた。

まさにmessyを描いたような様。
うん、まあまあ酷い、
ので自分の目を疑った。

※ここで一つ断りたいのだが、タイトルにした汚部屋という言葉には実は違和感がある。私の部屋はあくまで物が散らかっている状態で、ゴミが溜まったdirty ではない。何を“汚”と言うかは人それぞれであるが。。

そこは確かに自室だった。

もっとみる
弱き者

弱き者

うつ病で引きこもっているとき、
「転んだってただでは起き上がらない。弱き者の強さを見せてやる」と自分を傷つけた人たちを見返したいとずっと思っていた。

でも私を傷つけた相手もまた何かに悩み傷つき、自分を守るために必死だったのだと思うようになった。

見返そうなんて思う気持ちが解けて、私はフワッと楽になった。

あの人たちもまた、同じ時代をサバイブする弱き人だったのだ。共に歩む人たちなのだ。

偏った価値や無理をずっと自分に押しつけていた

偏った価値や無理をずっと自分に押しつけていた

私には知らないうちに自分を縛り付けるルールがたくさんあった。

例えば、新入社員で営業として働いていた頃、私は足のサイズが大きくヒールを履くのは苦しかったが、会社ではスーツ着用が義務づけられていたため、毎日ヒールを履いていた。

一日中歩き通しで毎日かなり足に負担がかかるので、同期の他の子たちはヒールの低い靴やペタンコ靴を履いていた。
しかし、私は就職活動の時に就活マナー講師にスーツには5cmヒー

もっとみる
自分に対して言っている心無い言葉に気づく

自分に対して言っている心無い言葉に気づく

私の口癖はひどいものだった。
思い通りにいかないことがあると、毎日のように心の中で自分に毒付いていた。
「どうしてこんなこともちゃんと出来ないの?」「また失敗して」「本当にバカ」「どうせ出来ないよ」

初めてのチャレンジ、初めての場所、緊張している時、失敗や迷子になることは誰しもある。慣れていることだって時には上手くいかない。
それなのに理不尽なまでに自分にかける言葉は厳しい。

なんでだろう

もっとみる

引きこもりが部屋の中から世界を変える

7年前うつ病で引きこもっていた時、家から出られないことを悲観していた。以前はアクティブに日々多く人に出会っていた私が、ベッドから起き上がれない日が続く。情けなくて、周りから取り残されたような気持ちがして焦っていた。

そんな時に電話口で友人に「家の中でもできることがある。部屋の中から革命を起こしたり、世界を変えることもできるんじゃない?きみはそういうことができる人だと思う。それってなんかオタクっぽ

もっとみる