マガジンのカバー画像

ワーホリトラベラーのつぶやき・ワーホリひとコマ

87
ワーキングホリデー3カ国、バックパッカーで25カ国行って、自分が感じたこと、出会った皆様に気付かせてもらったことをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#ゆたかさって何だろう

ワーホリ女子のつぶやき
いがみ合うより支え合う。否定したその先に残るものってなんだろう。自分がもし言われたらと思って自分の否定的言動を振り返ると心が痛くなる。社会人の時、毎日その繰り返しで未来が見えなかった。人のことばかりで自分の未来が進まなかった。支え合って、一緒に次に進もう。

ワーホリ女子のつぶやき
地元の友人に再会しました。
リモートで会っていたから、別に会わなくても、、、なんて思っていたけれど、やっぱり会うと何倍も楽しい。日々会える時には気付かなかった感情。コロナが与える影響は、自分の気持ち次第で良にも悪にも変わる。みんなありがとう。

ワーホリ女子のつぶやき
Twitter始めました。ずぼら女子ですが頑張ります。毎日ぼーっとするより、毎日頭をひねりながら一つずつ新しいことを考える方が、人生に飽きずに済むのだなと感じるこの2ヶ月。よし、今日も頑張りましょう:)van2travel2016で検索:)

ワーホリ女子のつぶやき
もしも、今自分が考えている目標が達成出来なくても、死ぬわけではない。未来がなくなるわけでもない。出来なかったら次の目標を立てれば良い。ワーホリ5カ国達成したかったけれど、それは厳しいかもしれない。もし4カ国でおわるなら、もう一つ別の活力を見つけよう:)

ワーホリ女子のつぶやき
はじめて記事をオススメしていただきました。私の文章が、少しでも、どなたかの何かの力になっていたら、自分のこれからの励みになります。ありがとうございます!新しいスタートのきっかけになっていたらさらに嬉しいです。今日も皆様にとって良い日になりますように。

ワーホリ女子のつぶやき
帰国・自主隔離60日で初めて友人に会いました。ハグも出来ないし、まだまだ日常からは遠い。自分を精一杯磨いて、一回り成長してみんなと再会する。そのプロセスを踏むことができるこの時間は、有意義なものだ。中途半端な自分は、もう辞めよう。今日も頑張ろう。

ワーホリ女子のつぶやき
ビザ取得の為に上京してました。飛行機のアナウンス。CAさんの言葉が涙で詰まっていました。久しぶりの旅客飛行だったそう。外を見ると手を振る整備士の方々。涙するほど仕事に誇りを持っている姿を見て、感動しました。当たり前は、当たり前じゃない。ありがとうございます

ワーホリ女子のつぶやき
Staying home makes you happy?同じ場所にずっといれるなら、継続的に続けることを始めることができる。言い訳が減る。仕事だから、友達と遊ぶから、とか。これを機に、きっと自分の目標と向き合える。休憩しながら、一つ一つ向き合っていこう。

ワーホリ女子のつぶやき
夢中になれるほどのコンテンツを作る。海外ドラマ「メンタリスト」を一気見していて今思った。一気に見たいと思うほどのコンテンツ作りがしたい。昔観たけどまた観てしまう。日に日に目的が抽象的でなくなっているのは良い事だ。1ミリでも何かが変わればその内1センチは動く

ワーホリ女子のつぶやき
どんなに変わったと思っても、ダラけてしまうことがある。無意識に蝕まれていく。知らぬ間に戻りたくなかった自分に戻っていたりする。無を取り除いて意識を集中させる。難しいけどやればできる。よし、頑張ろう。

ワーホリ女子のつぶやき
所ジョージさんの情熱大陸を観て、共感できて、変わったなと感じた。新しい朝が来れば、新しい出来事があって、大なり小なり一つは良いことがある。最悪な日でも、欲しいものが安くなってたとか、料理がうまく作れたとか。今日も良い日になりますように。

ワーホリ女子のつぶやき
思い出に浸っていた時は、その先に何もなかった。思い出を糧にしている今は、意欲が、活力が湧いてくるようになった。振り返ることは悪いことじゃない。しかし、その時その瞬間は戻ってこない。あの頃の仲間と次会うときに、胸張って会えるよう、今日も頑張ろう。

ワーホリ女子のつぶやき
ありがとうとごめんなさいが言える大人になりましょう。
常日頃自分に言う言葉。当たり前になるほど言えなくなり、余裕がなくなるほどまた言えなくなる。
小さなことでも意識して言えば、それが習慣となり、素敵なことが起こる。
今日も1日良い日になりますように。