人気の記事一覧

職場の年間行事予定表を 再確認したところ、 ピアノ教室のコンサート🎵の日に 行事があることが判明。 今年はコンサートに出るのを見送ることに…(泣) まあレッスンやめるわけじゃないしね! 日々できることをやっていきます。

10か月前

日々改善~思ったことを共有してみる

無理をしない=逃げることではない 自分が無理することを見定め アクションをしてこそ やっと自分らしく自分の為に生活できる 無理をしていることは何か なぜそれを無理しているのか 身近なことから掘り下げてみましょう🥰

ワーホリ女子のつぶやき Staying home makes you happy?同じ場所にずっといれるなら、継続的に続けることを始めることができる。言い訳が減る。仕事だから、友達と遊ぶから、とか。これを機に、きっと自分の目標と向き合える。休憩しながら、一つ一つ向き合っていこう。

第1章「人生の転機になったいくつかの話」#11そして今、私はそんなことを考えながら、中国人経営の寿司屋でサラダを盛っている

第1章「人生の転機になったいくつかの話」#9そして今、私はそんなことを考えながら、南米を死に物狂いで横断している

ワーホリ女子のつぶやき 思い出を整理する。出来事もそう、物もそう、海外から帰ってくるたびに、今の自分にはもう必要ないと思うものが増えていく。感謝しつつ、本当に大事なものだけ手元に置いていく。まだまだズボラで全ては整理できないけれど、次のスタートのために身も心も軽くしておこう。

第1章「人生の転機になったいくつかの話」#10そして今、私は会社を辞めた

ワーホリ女子のつぶやき 夢中になれるほどのコンテンツを作る。海外ドラマ「メンタリスト」を一気見していて今思った。一気に見たいと思うほどのコンテンツ作りがしたい。昔観たけどまた観てしまう。日に日に目的が抽象的でなくなっているのは良い事だ。1ミリでも何かが変わればその内1センチは動く