マガジンのカバー画像

資金調達

27
運営しているクリエイター

#ベンチャー

レンタル・シェアリングサービスの在庫管理について考えてみた_経理財務編

レンタル・シェアリングサービスの在庫管理について考えてみた_経理財務編

 前回の投稿(レンタル・シェアリングサービスの経理・管理体制の構築)に続き、
モノのレンタル・シェアリングサービスの経理財務実務について考えたことを、これから検討される起業家の方・コーポレートの方に向けてざっとまとめました。
 カメラ・家電製品のレンタル小売サービスを提供するレンティオの小松です!レンティオのことをご存じない方のために参考として自社サイトはこちら

果たしてこの在庫は何者なのか

もっとみる

Rentioデットファイナンスの舞台裏‗2019to2020

はじめましてレンティオの管理部門を担当している小松と申します。
今回は理論的な話というよりかは、およそ2年間で5億円超のデットファイナンスを進めるにあたり、実際の現場でどのような交渉やロジ葛藤が生じるのか、反省点の振返り含めてレポートしていきたいと思います。
※理論や新型コロナ支援制度については、有益な情報発信がありますので、本文中でリンクを張っております。
 なお、Rentioをご存知のない方、

もっとみる
ミッションドリブンなユニコーンが大事にしている資本政策の秘密

ミッションドリブンなユニコーンが大事にしている資本政策の秘密

私は、新卒から4年間、ソフトバンクの財務部、投資銀行などでコーポレート・ファイナンスをかじっていました。それもあってか、ファイナンス関連の話題は大好きです。

最近は、自分で事業をやっていることもあり、自社の事業と絡めながら中長期の資本政策やファイナンスをどうしていくべきかを考える機会も多くなっていました。

マチマチやメガネECなど複数のスタートアップを経験から、大きな事業を創っていくには、長期

もっとみる
【スタートアップ339社のビジネスモデル分析】 今後投資家から評価されるスタートアップのビジネスモデルは?

【スタートアップ339社のビジネスモデル分析】 今後投資家から評価されるスタートアップのビジネスモデルは?

スタートアップ339社をカテゴライズしたStartup Idea Matrix in Japanを公開します。

はじめに令和が始まりました。平成の終盤はメルカリのIPOや、それにあやかった投資家によって巨大なファンドの組成が相次ぐなど、景気の良いニュースが続きました。
この影響でスタートアップの裾野は広がることが予想されますが、そもそもどのような事業にリスクマネーが集中しているのでしょうか?

もっとみる
ベンチャーファイナンスの新常識 IPOベンチャーから学ぶ資本政策の相場観

ベンチャーファイナンスの新常識 IPOベンチャーから学ぶ資本政策の相場観

10年以内にIPOを考えているスタートアップのための資本政策ファクトブックを公開しました

ベンチャーファイナンスにおける「相場観」の正体

 読者の中でもしファイナンス経験が少しでもある起業家がいたら、投資家からこう言われたことはないでしょうか?

「このステージでこのValuationはちょっと高いなぁ・・・」

 投資家がVCの場合はなおのこと、起業家と投資家の間には情報ギャップが存在するの

もっとみる
資金調達であらかじめ知っておきたかったこと

資金調達であらかじめ知っておきたかったこと

scoutyでコーポレートを担当している野崎(@mikupaccho)です。
この記事は scouty Advent Calendar 2018 の24日目です。

2018年12月21日にプレスリリースを打ちましたが、総額3億円の資金調達が完了しました。

前回の資金調達と異なり金額が大きいこともあり、多方面にご迷惑をお掛けしながらなんとか完了出来たので、その経験をせっかくなので note に残

もっとみる