Yosuke Toyama

ベンチャービジネスオタクです。スタートアップ企業に入り込んで資金調達や事業開発のサポー…

Yosuke Toyama

ベンチャービジネスオタクです。スタートアップ企業に入り込んで資金調達や事業開発のサポートをさせていただくことを生業にしながら、スタートアップの資金調達や事業提携を効率化するプロダクトをつくっています。

マガジン

  • Startup Otaku Note

    スタートアップオタクの筆者が、不定期でベンチャーファイナンスに関するレポートやデータベースを公開するマガジンです。

最近の記事

あなたの会社のバリュエーションわかりますか?〜IPOベンチャーから学ぶ資本政策の『相場観』

問題意識本記事では、資金調達を検討しているスタートアップ企業の以下の疑問に答えます。 2018年の年初に、2016〜17年度に上場したスタートアップ企業について、資本政策の相場観を調査した記事を公開しました。この分析ではIの部のみを対象としたため、設立以降全ての取引の相場観を明らかにすることはできませんでした。 そこで今回、前掲の疑問に答えるため、2022年度に上場したスタートアップの開示資料(Iの部)に加え、登記簿を取り寄せ、設立以降全ての資本取引を対象としたベンチャー

    • 【スタートアップ339社のビジネスモデル分析】 今後投資家から評価されるスタートアップのビジネスモデルは?

      スタートアップ339社をカテゴライズしたStartup Idea Matrix in Japanを公開します。 はじめに令和が始まりました。平成の終盤はメルカリのIPOや、それにあやかった投資家によって巨大なファンドの組成が相次ぐなど、景気の良いニュースが続きました。 この影響でスタートアップの裾野は広がることが予想されますが、そもそもどのような事業にリスクマネーが集中しているのでしょうか? 業界別で見ると例えばFinTechなどは平成のホットトピックでした。 ですが、一

      有料
      2,000
      • EXITの新たな選択肢 ベンチャー企業がM&Aで成功を収めるために必要な3つの視点

        M&Aの勢いが止まらないですね。 ・エボラブルアジアがDeNAトラベルを買収 https://japan.cnet.com/article/35119119/ ・リクルートがGlassdoorを買収 https://jp.techcrunch.com/2018/05/09/recruit-glassdoor/ ・パーソルがシングラー(HR Analyst)を買収 https://jp.techcrunch.com/2018/05/07/singular-joins-pe

        • ベンチャーファイナンスの新常識 IPOベンチャーから学ぶ資本政策の相場観

          10年以内にIPOを考えているスタートアップのための資本政策ファクトブックを公開しました ベンチャーファイナンスにおける「相場観」の正体  読者の中でもしファイナンス経験が少しでもある起業家がいたら、投資家からこう言われたことはないでしょうか? 「このステージでこのValuationはちょっと高いなぁ・・・」  投資家がVCの場合はなおのこと、起業家と投資家の間には情報ギャップが存在するので、起業家からするとこういった彼らの相場観については、何をもとに判断されたものな

        あなたの会社のバリュエーションわかりますか?〜IPOベンチャーから学ぶ資本政策の『相場観』

        • 【スタートアップ339社のビジネスモデル分析】 今後投資家…

        • EXITの新たな選択肢 ベンチャー企業がM&Aで成功を収めるために必要な3つの視点

        • ベンチャーファイナンスの新常識 IPOベンチャーから学ぶ資本政策の相場観

        マガジン

        • Startup Otaku Note
          Yosuke Toyama

        記事

          LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方

          先日、LINEの上場承認が下りました。日本発のユニコーンとして注目度が高い会社なので、決算の内容を詳細に知りたいと思っている方が多くいると思います。が、財務諸表が国際財務報告基準(IFRS)で作られていたり、届出書の情報量がすごく多いのが辛いところです。 なので、このnoteでは「LINEって何個か事業やってるけど、結局どんな事業でどれくらい儲かっているの?」と疑問を持っている方に向けて、LINEの収益構造をざっくり解説したいと思います。LINEの有価証券届出書を参照しなが

          LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方

          みんな意外によく知らないベンチャーキャピタルのIR

          一昨日、日本ベンチャーキャピタル協会から「VCファンドのパフォーマンス評価に係る調査報告書」が公開されたので読んでみました。135ページにわたる超大作だったのでせっかくだと思い、要点をnoteにまとめました。「何書いてあるか知りたいけど書いてること難しいし、読む時間ないです」っていう方は非常にざっくりとしたまとめですがご覧ください。 まずこの報告書は、「VCファンドの組成額が日米で凄く差がついているのは何でだろう?」という問題提起から始まります。 言い換えると、VCファン

          みんな意外によく知らないベンチャーキャピタルのIR