マガジンのカバー画像

EVANGELION

40
運営しているクリエイター

記事一覧

エヴァンゲリオンとは何だったのか?

エヴァンゲリオンとは何だったのか?

見に行く前に、考察をまとめるメモ。見終わったあとで、大ハズシして悶絶する遊び。

注:万が一、考察が当たっていた場合、物語の核心に触れる可能性があるので注意。

エヴァとは何か?エヴァとは、「大人の身勝手な都合に翻弄される、子供たちの物語」である。以上、終わり。

いや、冗談でなく本気でそう思ってる。

エヴァとは「大人の身勝手な都合に翻弄される、子供たちの物語」だ。数々の意味不明の不条理に、子供

もっとみる
エヴァという作品が私の人生と共にあったことに感謝したい

エヴァという作品が私の人生と共にあったことに感謝したい

「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を見てきた。ネタバレも考察もない鑑賞後のお気持ち。

14歳でエヴァに出会って、今年28歳だから、私の中でも14年が経って、やっとエヴァが完結した。長かったようで、あっという間だった。青春はエヴァと一緒にあって、エヴァに出会っていなかったらどんな人になってたんだろうと思う。

25歳を過ぎてからエヴァを見返して、ミサトやリツコの感情描写が心に刺さったこともあっ

もっとみる
 【エヴァ考察】 シン・エヴァの役目とはエヴァが背負う「90年代という時代」の精算ではないか ※ネタバレあり

【エヴァ考察】 シン・エヴァの役目とはエヴァが背負う「90年代という時代」の精算ではないか ※ネタバレあり

エヴァンゲリオン新劇場版の初日上映を観終わってから、最初頭の中での整理がつかなかったので上手く言語化できずにいた

だが時間が経つごとに庵野監督がやりたかった事が何となくだが分かってきたような気がするので、綴っておきたいと思う

ここから先はネタバレになるので、まだ観てない人はブラウザバックしてほしい 

感想・ネタバレ
映画そのものの感想としては「上手いこと風呂敷畳めたんじゃないの?」という印象

もっとみる

エヴァの呪いと色褪せない感情

※鑑賞前に書いたものなのでネタバレは一切ありません。

初めてこの作品と出会ったときは自分と同じ歳だった彼ら彼女らとももう一回り程歳が離れてしまった。

いつネタバレと言う名の流れ弾を食らってしまうかわからないから、今日はTwitterを見ないようにしている。すっかり手癖として染み付いてしまった"アプリをタップして起動する"という行動そのものを咎めるためにホーム画面からアプリを消した。そう

もっとみる
シン・エヴァンゲリオン ネタバレ考察第一文明人の正体等全ての答え

シン・エヴァンゲリオン ネタバレ考察第一文明人の正体等全ての答え

はじめにシン・エヴァではっきりしたけど、エヴァは「監督庵野秀明」の内面世界を描く作品でした。だから、作品としてどうこうを考察するのはほぼ無意味になったと思う。

宇宙戦艦ヤマト、マクロス、ガンダム、富野の手を離れたアナザーガンダム、999、グレンラガン、トップ2、ナディアと出てきたわけで。多分王立宇宙軍とかもあるはずだし、ラブアンドポップとキューティーハニーもいるかもしれない。カレカノも。

ラス

もっとみる
エヴァへのモチベーションあげませんか?

エヴァへのモチベーションあげませんか?

おはようございます。

ついに

ついにこの日がやってきましたね。。。。

界隈の皆様。。。。。

もう今見てる人も多いかもな。。。。

今日は何と言っても

シンエヴァンゲリオン公開日

でございます!!!!!!!(大きめの拍手)

午前中は私はお仕事なので

午後一に見に行きます。

こんなもん仕事にならんて

何億時間待たされたか

いや待たせてもらったか。。。。。

はああああああああああ

もっとみる
シン・エヴァ、感想。

シン・エヴァ、感想。

僕と同じ男子なら、分かる人も居ると思うのだけれど、高校生やあるいはもう少し幼い頃、対等な大人に見られようとカッコをつけていた時代があると思う。

これも分かると思うのだけれど、高校生やもう少し幼い頃、初めて好きになったり、本気で好きだと思えた女の子は、良い思い出であれ、勿論そうでなくても、忘れ得ぬ人として心の中にいる事だろう。

その当時は子供だから、ただただ自分の事を見て貰おうと、なりふり構わず

もっとみる

エヴァに関しては、「ちゃんと終わったがネタ晴らしになるから、それすら言えない」というのが笑ったなあ。

【ネタバレ有り】最速!シンエヴァが理解できなかった人のための解説・考察

ネタバレ注意!※この記事は大量のネタバレを含みます。読みたくない人はただちに閉じてください。

はじめにシンエヴァはかなり情報量が多い作品だったので、わからない事がたくさんあったんじゃないでしょうか。これまでのエヴァについて知らないとわからない事もたくさんあるので、特に後半に起こった出来事についてできる限りわかりやすく解説していこうと思います。
「あれってどういうこと?」という質問があればコメント

もっとみる
エヴァから見る監督の心情変化

エヴァから見る監督の心情変化

こちら、シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレを含みます。

まずは、数あるエヴァ考察及び感想noteの中からこちらをご覧いただき、ありがとうございます。

この記事はエヴァに出会ったことにより、宗教や心理学の専門書を読み漁り、カトリック高校へ進学、結果として精神保健福祉士になった者の、感想とも考察とも言えない単なる独り言です。

今回の観劇で感じたのは、とにかく「よかったな、回復できたんだな、監

もっとみる

エヴァは週末あたりに観に行きます

シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレ感想 /考察・最後・結末・続編の可能性、シン・エヴァの最後

シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレ感想 /考察・最後・結末・続編の可能性、シン・エヴァの最後



シン・エヴァンゲリオン劇場版を観てきました。ネタバレ、考察の感想まとめ。レイ、アスカ、マリについても追記しました。初日も2日目、3日目も劇場は座席間隔有りとは言え満員。続編や結末についてもザックリ記載します。シンプルに面白かったので、是非劇場まで。マリ母親説や、作品の結末を含むネタバレになります。一応有料ですが、よかったら課金してください程度です。記事はほぼ無料で読めます。

©画像/原案/原

もっとみる

シン・エヴァあるいは寝取られエロゲーのグッドエンディング

-------------------

ネタバレ注意!

-------------------

楽しげに談笑する綾波とカヲルをよそに、
シンジがマリと駆けていくラストシーンを見て、

「寝取られエロゲーのグッドエンディングみたいだなあ」

と、思った。

愛した妻は寝取られて戻ってこないけど、
「あんな女、忘れなよ」と慰めてくれた同僚とくっつくみたいな、
救いのある寝取られエロゲーのグッドエ

もっとみる
シン・エヴァンゲリオン劇場版

シン・エヴァンゲリオン劇場版

先程見てまいりました。
ネタバレないです。
☆☆☆

高校生の頃、深夜帯の時間に始まり

「何じゃこりゃ‼️」(衝撃的という意味で)

と思って見ていたエヴァンゲリオンがついに終わりました。

当時はかなり衝撃的で、あの夜な夜な1人で興奮し、次の日の学校で見ている友達も限られている中で、内容を共有した日を今も思い出します。

サントラCDを買い、シンジみたいにカセットウォークマンでひたすら聞いてい

もっとみる