UME

30代会社員。日本株の長期集中投資が中心。 保有株や資産推移などの情報を公開しています…

UME

30代会社員。日本株の長期集中投資が中心。 保有株や資産推移などの情報を公開しています。 年初来パフォ:23' +30.6%,22' +31.1%

記事一覧

固定された記事

Pythonプログラムによる銘柄発掘手法の紹介

私はもともと建築・都市計画が専門で、プログラミングに関しては素人ですが、独学でPythonのプログラムを作成し、株の銘柄選びに活用しています。(我ながら「株で勝ちたい…

UME
8か月前
11

2024年5月度 投資成績

資産および損益 資産  :31,038,169円(前月比-3.6%) 運用成績:年初来+13.5% 月次-7.0% ※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く) 確定損益:-345,3…

UME
2週間前
2

2024年4月度 投資成績

資産および損益 資産  :32,196,128円(前月比-1.6%) 運用成績:年初来+22.2% 月次-1.6% ※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く) 確定損益:+959,1…

UME
1か月前
2

入出金を考慮した投資パフォーマンスの計算方法

「毎月の投資パフォーマンスを記録して、他の投資家や株価指数と比較できるようにしよう」と考える人は多いと思います。 しかし、そこで問題になるのが投資元本の金額の変…

UME
2か月前
1

2024年3月度 投資成績

資産および損益 資産  :32,708,411円(前月比+8.5%) 運用成績:年初来+23.8% 月次+9.4% ※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く) 確定損益:+1,858…

UME
2か月前
2

2024年2月度 投資成績

資産および損益 資産:30,810,942円(前月比+2.2%) 運用成績:年初来+12.7% 月次+4.0% ※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く) 確定損益:+1,264,070…

UME
3か月前

Pythonプログラムによる銘柄発掘手法 ソースコード公開

以下の記事で紹介した、株の銘柄選定のために作成したPythonプログラムのソースコードを公開します。

200
UME
3か月前
3

2024年1月度 投資成績

資産状況 資産は前月比+5.6%で30,157,147円となりました。 投資成績 運用成績は、年初来+8.4%(※)となりました。 確定損益は、5121 藤倉コンポジットの利確などによ…

UME
4か月前
3

2023年12月度 投資成績

資産状況 2023年12月度の資産は、前月比+9.1%で28,547,067円となりました。 投資成績 投資成績は、前月比+0.5%、年初来+25.7%となりました。 ※修正ディーツ法による計…

UME
5か月前
2

妻子持ち会社員 33歳で資産2,700万円になるまで

会社員の私が28歳⇒33歳の約5年間で、資産10倍(270万円⇒2,700万円)に至るまでの過程を振り返ります。結婚、転職、出産など様々なライフイベントの中で、資産形成を考え…

UME
5か月前
28

個別株投資で見るべき指標とは?

PER・PBRなど、様々なファンダメンタル指標がある中で「結局どの指標を見れば良いの?」という疑問を抱える投資初心者は多いと思います。 この疑問に対しての私の結論は、…

UME
5か月前
2

2023年11月度 投資成績

資産状況 2023年11月度の資産は、前月比+6.5%で26,168,256円となりました。 投資成績 投資成績は、前月比+7.6%、年初来+25.2%となりました。 ※修正ディーツ法による計…

UME
6か月前

2023年10月度 投資成績

資産状況 2023年10月度の資産は、前月比-1.6%で24,571,062円となりました。 投資成績 投資成績は、前月比-2.6%、年初来+16.2%となりました。 ※修正ディーツ法による計…

UME
7か月前

2023年9月度 投資成績

資産状況 2023年9月度の資産は、前月比+3.5%で24,971,682円となりました。 投資成績 投資成績は、前月比+6.2%、年初来+19.6%となりました。 ※修正ディーツ法による計…

UME
8か月前
1
Pythonプログラムによる銘柄発掘手法の紹介

Pythonプログラムによる銘柄発掘手法の紹介

私はもともと建築・都市計画が専門で、プログラミングに関しては素人ですが、独学でPythonのプログラムを作成し、株の銘柄選びに活用しています。(我ながら「株で勝ちたいという執念だけで、よくこんなものつくったよなぁ…」としみじみと思うことがあります。)
今回は作成したプログラムの一つについて、概要をご紹介します。

プログラムの概要

銘柄発掘の基本的なアイデアは、藤川里絵さんの著作「世界一楽し

もっとみる
2024年5月度 投資成績

2024年5月度 投資成績


資産および損益

資産  :31,038,169円(前月比-3.6%)

運用成績:年初来+13.5% 月次-7.0%
※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く)

確定損益:-345,380円(8508 Jトラストの損切等による)

保有銘柄

主な取引

8508 Jトラスト(一部損切)
決算で爆死しました。ここから株価が回復する展開もあり得ると思いますが、ろくな調査をせずにポジシ

もっとみる
2024年4月度 投資成績

2024年4月度 投資成績


資産および損益

資産  :32,196,128円(前月比-1.6%)

運用成績:年初来+22.2% 月次-1.6%
※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く)

確定損益:+959,125円(6785 鈴木の利確等による)

保有銘柄

主な取引

6785 鈴木(売却)
株価が高値を付けて若干調整したタイミングで全て売却しました。2018年以来の高値水準に到達し、しばらく調整かヨ

もっとみる
入出金を考慮した投資パフォーマンスの計算方法

入出金を考慮した投資パフォーマンスの計算方法

「毎月の投資パフォーマンスを記録して、他の投資家や株価指数と比較できるようにしよう」と考える人は多いと思います。
しかし、そこで問題になるのが投資元本の金額の変化です。毎月の給与収入や生活費の支払など、入出金の影響を除外しなければ、純粋な投資パフォーマンスを計算することができません。特に資金総額が小さい最初のうちは、日々の入出金が元本額に与える影響も相対的に大きくなってしまいます。

入出金の影響

もっとみる
2024年3月度 投資成績

2024年3月度 投資成績


資産および損益

資産  :32,708,411円(前月比+8.5%)

運用成績:年初来+23.8% 月次+9.4%
※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く)

確定損益:+1,858,880円(7173 東京きらぼしFGの利確等による)

保有銘柄

主な取引

7173 東京きらぼしFG(売却)
2022年10月に購入してから約1年半保有していましたが、全て売却しました。2倍を

もっとみる
2024年2月度 投資成績

2024年2月度 投資成績


資産および損益

資産:30,810,942円(前月比+2.2%)

運用成績:年初来+12.7% 月次+4.0%
※修正ディーツ法により算出(配当金・貸株金利は除く)

確定損益:+1,264,070円(9163 ナレルグループの利確等による)

保有銘柄

9163 ナレルグループ(売却)
購入時に想定していた株価水準まで達したことに加えて、直近の値動きに若干過熱感を感じたことから、全て売却

もっとみる
Pythonプログラムによる銘柄発掘手法 ソースコード公開

Pythonプログラムによる銘柄発掘手法 ソースコード公開

以下の記事で紹介した、株の銘柄選定のために作成したPythonプログラムのソースコードを公開します。

もっとみる
2024年1月度 投資成績

2024年1月度 投資成績


資産状況

資産は前月比+5.6%で30,157,147円となりました。

投資成績

運用成績は、年初来+8.4%(※)となりました。
確定損益は、5121 藤倉コンポジットの利確などにより、+1,768,140円となりました。
※修正ディーツ法による計算(配当金・貸株金利は除外)

保有銘柄

5121 藤倉コンポジット(売却)
約1年間保有して+60%程度の含み益となっていたところ、大株主

もっとみる
2023年12月度 投資成績

2023年12月度 投資成績


資産状況

2023年12月度の資産は、前月比+9.1%で28,547,067円となりました。

投資成績

投資成績は、前月比+0.5%、年初来+25.7%となりました。
※修正ディーツ法による計算(配当金および貸株金利は除外)
9543 静岡ガスの微益撤退により、確定損益としては+1,700円となりました。

保有銘柄および含み損益

7173 東京きらぼしFGは下落基調にあり、直近高値から

もっとみる
妻子持ち会社員 33歳で資産2,700万円になるまで

妻子持ち会社員 33歳で資産2,700万円になるまで

会社員の私が28歳⇒33歳の約5年間で、資産10倍(270万円⇒2,700万円)に至るまでの過程を振り返ります。結婚、転職、出産など様々なライフイベントの中で、資産形成を考える参考になれば幸いです。

28歳 【資産270万円】 結婚

結婚すると同時に、妻が仕事を辞めた。当時、私は地方公務員で、月給は手取り20万円にも満たない状態であったため、今後の人生に対する金銭的不安が芽生え始める。

結婚

もっとみる
個別株投資で見るべき指標とは?

個別株投資で見るべき指標とは?

PER・PBRなど、様々なファンダメンタル指標がある中で「結局どの指標を見れば良いの?」という疑問を抱える投資初心者は多いと思います。
この疑問に対しての私の結論は、身も蓋もない話ですが「できる限り全部見ろ、その上で総合的に判断しろ」というものです。

私の専門分野である建築を例に、「建物の安全性を予測する上では、どのような指標を見れば良いの?」という問いに置き換えて考えてみます。
その答えは当然

もっとみる
2023年11月度 投資成績

2023年11月度 投資成績


資産状況

2023年11月度の資産は、前月比+6.5%で26,168,256円となりました。

投資成績

投資成績は、前月比+7.6%、年初来+25.2%となりました。
※修正ディーツ法による計算(配当金および貸株金利は対象外)
9854 愛眼の損切などにより、確定損益としては-42,280円となりました。

保有銘柄および含み損益

全体相場の回復に伴い、多くの保有銘柄は含み益が拡大してい

もっとみる
2023年10月度 投資成績

2023年10月度 投資成績


資産状況

2023年10月度の資産は、前月比-1.6%で24,571,062円となりました。

投資成績

投資成績は、前月比-2.6%、年初来+16.2%となりました。
※修正ディーツ法による計算(配当金および貸株金利は対象外)
7947 エフピコの利確などにより、確定損益としては+55,822円となりました。

保有銘柄および含み損益

9163 ナレルグループを月初に購入しました。10/

もっとみる
2023年9月度 投資成績

2023年9月度 投資成績


資産状況

2023年9月度の資産は、前月比+3.5%で24,971,682円となりました。

投資成績

投資成績は、前月比+6.2%、年初来+19.6%となりました。
※修正ディーツ法による計算(配当金および貸株金利は対象外)
7173 東京きらぼしFGの一部利確などにより、確定損益としては+519,900円となりました。

保有銘柄および含み損益

7173 東京きらぼしFGがポートフォリ

もっとみる