マガジンのカバー画像

子育てメモ

25
ようせいの作り方
運営しているクリエイター

記事一覧

【子育て】キレる中2男子を嗜めてしまっていた反省点2

【子育て】キレる中2男子を嗜めてしまっていた反省点2

昨晩、ストレス溜めた息子を母が怒り、それにカチンときた息子が私にキレた。キレられた私は「キレる相手が違うやろ💢」と息子にキレた。
私はなんでも理由を知りたいし、話し合いたいし、その場で解決したいタイプ。
でもそれが息子や母は疲れるらしい。
全然寝れないまま、朝、弁当を作り、駅まで送ったが、車の中でさらに怒ってしまったので、弁当持たずに行ってしまった。
なので弁当、自分で食べました。

と、偶然、

もっとみる

君たちどう生きるかを3回読んだという中1男子とお茶を1年習ってきた母のケンカが絶えないのが興味深い

理詰めで叱る父と直感で叱る母の下、脳がパニクる息子。左右脳が鍛えられればいいけど。

教育はどの本が読む価値があるかを見分けることができない人口を増加させた

教育はどの本が読む価値があるかを見分けることができない人口を増加させた

「教育は、本を読むことができるが、どの本が読む価値があるかを見分けることができない人口を増加させた。」
G.M.トレヴェリアン

うちの子はたぶん学校が好きだ。
授業で色々教わって、覚えたり、ちゃんと身についてるかテストで試されたりするのもありがたく享受している。
小学校も中学校も、学校が基本の勉強をちゃんと教えてくれるので、私も彼の通う学校が好きだし、感謝している。

だから、たまに日本の学校は

もっとみる
【子育て】キレる中1男子を嗜めてしまっていた反省点

【子育て】キレる中1男子を嗜めてしまっていた反省点

中学生になってもまだまだ少年な息子。
それでも一歩ずつ成長している。
背が伸びた訳でもなく、声変わりもまだで、どこが成長した?と言われるとうーんなんだけど…
中学の制服に身を包み、電車に乗って、新しい環境の学校に通う毎日の積み重ねは、小さな成長の連続のはず。
「ストレスたまるー」と叫んでイライラを爆発させたり、悲しいことに涙をこぼしたり、感情的には順調に思春期の階段上ってるような。
イライラされる

もっとみる
中学受験記録2022

中学受験記録2022

丹後の教育には感謝日本の教育はー、型通りでー、知識の詰め込みだけでー、個性を伸ばさないしー、地方の学校はレベルがー、みたいなことを聞くたびに、いやいや、うちの子の小学校は学習も生活も先生も友達も素晴らし過ぎて、この肯定感に水を差されるとちょっと複雑な気持ちなんですが、ともあれ、子ども園時代から小学校の6年間と、丹後の教育には本当に感謝しかありません。
型通りじゃない部分は、家や他のところでやるので

もっとみる
人生の成功とは?

人生の成功とは?

人生の成功とは
大金持ちになったとか
有名になれたとかじゃない

「なりたい自分になれたかどうか」 #なんとなく名言っぽいことをつぶやく
に以前書いた言葉だ。

誰の名言かって?
うちの息子が小学校に入った頃に吐いた名言だ。

そして、今日、また息子の作文を盗み見してみると、再び、成功とは…の文字が。

「成功とは自分の思いを叶えることなのかと思ったけど、自分が良いとは限らない。
だから成功とは、

もっとみる
丹後の夏の過ごし方

丹後の夏の過ごし方

コロナ、コロナでどこにも行けないし、夏はバカ暑かったり、急にどしゃぶりになったり、天気までおかしくなってきて、これから世の中どうなっていくのだろう…?
なんて大人たちの憂いも関係なく、子どもは大自然の夏を満喫します!(夏休みはまだだけど…)

めちゃ暑くて、めっちゃいい天気だった7月の土曜日。冷房の効いた部屋で本読んだりゲームするのもいいけれど、でも太陽ギラギラの外は魅力いっぱいで、汗だくの中、夢

もっとみる
小6男子が選ぶ60s〜80s洋楽TOP10⭐︎

小6男子が選ぶ60s〜80s洋楽TOP10⭐︎

(うちの子が最近ハマってる昔の洋楽TOP10。なぞコメント付き)
10位「sound of silence」…初期の上位
9位「Help」…けっこう好き
8位「青春の輝き」…すべてはここから
7位「Paint It Black」…ストーンズで一番
6位「Hey Jude」…古き伝説
5位「Man in the Mirror」…Mジャクソンで一番か二番を争う曲
4位「Smooth Criminal」

もっとみる
息子の将来への不安…

息子の将来への不安…

将来モテ男子になるよう、小学生から料理好き、洋楽好きに仕向けているが、ふとぐうたらな年上妻と一緒になる未来が浮かび不憫になる… #パンケーキ職人 #ビートルズが好き

うちの子にはずっと丹後に住んでは欲しくない

うちの子にはずっと丹後に住んでは欲しくない

親の願いとして、うちの子にはずっと丹後に住んでは欲しくない。
巣立つ年頃になったら、未知の所に旅立って欲しい。できれば日本からも飛び出して欲しい。
でもそれは丹後がだめだからとか都会に出るのが成功だからというのとは全く違う。
一言で言えばせっかく生まれたのだから、世界を見て欲しい、それだけ。
一ヶ所しか知らないのはちょっともったいない。
もちろん、本人が決めることだから好きにすればいいけど。

もっとみる
子どもの脳は小さくても無限の宇宙だ

子どもの脳は小さくても無限の宇宙だ

勉強だけを詰め込もうと思えばきっとどこまでも詰め込める
でも
そんな砂が詰まってるだけの瓶じゃなくて、彩りどりのいろんなものが詰まってる瓶の方がキラキラして魅力的だ
わけのわからないガラクタがあってもいい
色んなものが詰まった小さな宇宙
友達と遊ぶこと
猫を追いかけること
本を読むこと
叱られること
ぼーっとすること
食べること
チャレンジすること
考えること
夢を見ること
限りなく
いっぱいのモ

もっとみる
いい先生の特長とは?

いい先生の特長とは?

いつもなら夏休みが始まる頃だけど、今年はコロナの影響でまだまだ学校は続く。
学校の先生も大変だ。
遅れた授業をどう取り戻せばいいのか、時間だけはどうしようもないもんね。
時間が短くなっても、頑張ってなんとかなるぐらいなら誰も苦労しない。
スーパーマン、もしくはスーパーウーマンみたいに(地球を逆回転させるぐらいのパワーで?)時間を取り戻して追い越すぐらいの授業をこなして教えられる先生は「いい先生」「

もっとみる
【読書感想文】ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

【読書感想文】ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

図書館で借りた話題の本。
英国に住む日本人作者とアイリッシュの配偶者の11歳の息子がカトリックの上品な小学校から「元底辺中学校」を選んだことから広がる新しい世界観。

11歳ってうちの子と変わらない年だし、通う中学選びから始まる物語もタイムリーなテーマ。
本の舞台、ブライトンは30年前に2週間ホームステイした町。ちょっと親近感。
フレディマーキュリーが亡くなった1991年。
Queenはロックなバ

もっとみる