マガジンのカバー画像

日記

28
ただの日記
運営しているクリエイター

#育児

おもちゃの定期使い回し / SEO勉強会とサイト高速化

おもちゃの定期使い回し / SEO勉強会とサイト高速化

おもちゃの定期使い回し我が家の育児ハック?おもちゃ編。

現代っ子は、子供の数も減り、そのせいもあって1人当たりに対する投資額?割り当て金?まぁ使われるお金が増えているわけですが、あ、親だけでなく周囲の人々含め、おもちゃもまぁ多かったりするんじゃないでしょうか。

ただ、子供を見てると、よく遊ぶおもちゃは結構限られていたりします。数十個あっても数個。

なので、ある時、思い切って使ってないおもちゃ

もっとみる
走る前の腕まくり / ヒッコリーおいしい!

走る前の腕まくり / ヒッコリーおいしい!

走る前の腕まくり2歳児の息子は、走り出す前に、どこで覚えたのか腕まくりをするようになり、これから走る感がハンパない。今日もしていたのですが、今日はもう暑かったので、捲り上げるモノも無い半袖…😆

走る前の儀式的な何かなのかな。

ヒッコリーおいしい!何気なく、クルミっぽいナッツのヒッコリーを買ってみました。これが美味しい!自分の好みなのかな。あまりお店でも見かけない気もしますが、見かけたら買って

もっとみる
たまご売り場での差別化 / お風呂から出たくない病と戦う / ディアボロも面白い

たまご売り場での差別化 / お風呂から出たくない病と戦う / ディアボロも面白い

たまご売り場での差別化たまにスーパーで卵を買いますが、似たような卵が似たような価格で売られてて、自分としては選ぶの手間なので、商品数減らして欲しいぞと思ったのですが、実は卵には明確な違いあったりするんですかね?

お風呂から出たくない病と戦う我が家の二歳児は、お風呂に入ると出たがらず、栓を抜くと「○○は、まだパパとお風呂に入ってたいよ?」と、栓を戻す。

どうしたものかと思っていたのですが、選択権

もっとみる
豆は使い勝手の良い食材 / 育児におけるアンダーマイニング効果

豆は使い勝手の良い食材 / 育児におけるアンダーマイニング効果

豆は使い勝手の良い食材勝間さんのブログで知ってから、豆を食べることが増えました。

まず、コスパが良い。そして、どんな料理にも合うし、日持ちもするし、なにより美味しい!すごく重宝しています。

まとめて蒸して、冷蔵庫と冷凍庫へ。手軽に品数増やせるのでぜひ試してみてくだせぇ。

育児におけるアンダーマイニング効果昨日読んでた、ヘンテコノミクスという本で紹介されていたアンダーマイニング効果。

自発的

もっとみる
水溜りは楽しいもの / 怒りは職場のチームの生産性を下げる

水溜りは楽しいもの / 怒りは職場のチームの生産性を下げる

水溜りは楽しいもの雨が降っている日やその翌日には、水溜りできますよね。どこの2歳時も似たようなものだと思いますが、彼らは楽しそうに、水溜りに突っ込んでいきます笑

多くの大人は、水溜りは避けるもの、という認識だと思っていますが、一緒にパシャパシャやると、案外楽しい。いつから避けるものだと思っているんだろなぁと思う今日このごろ。

怒りは職場のチームの生産性を下げるランチで、そんな話になりました。自

もっとみる
ラップバトルってジャンル / 横浜市の地域子育て支援拠点

ラップバトルってジャンル / 横浜市の地域子育て支援拠点

※写真は特に関係ないです。江ノ電のプラレールいいね。

一昨日、一昨々日の分アップできなかったので、とりあえず一昨々日の回想。毎日更新してる人は、それだけで驚嘆に値しますね…。ちなみに、PCでnote書いて、最後にモバイルで下書き途中だったそのnoteのページ開いたら、そこまで戻ったよね...。ふて寝した。

ラップバトルってジャンルそれで、ラップバトル!よーこちゃんのツイートで知ったのですが、昴

もっとみる
ドンキのトイレ改善 / 「ねーぐるぐる」

ドンキのトイレ改善 / 「ねーぐるぐる」

ドンキのトイレ改善地元のドンキホーテ(どの店舗もかもですが)の男子トイレ行くと、マットが敷いてありまして、掃除の手間を減らしてるのかなと思いました。見た目的にもマシですし。

ちょいちょい読んでいるサイゼリヤの本に、チェーン店は最適化された末の姿、みたいな趣旨のことが書かれており、これもそうかなと。

採用する、しない、はともかく、勉強にはなりますね。

「ねーぐるぐる」ついに、Googleのスマ

もっとみる
はじめてのつかまり立ち / SEOを学ぶ

はじめてのつかまり立ち / SEOを学ぶ

はじめてのつかまり立ちいよいよ桜も満開ですね。むしろ散り始めてるかな🌸

昨日は、娘がつかまり立ちしたらしい。急にスクッと立ち上がったらしい。立つ素振りも見せず、なかなか立たないななんて思っていたけど、さぼっていただけの様子😁

まぁジャグリングも、今日できなくても、明日、急にできたりすることがあったりします。もちろん、練習した上での話ですが。似たようなものですかね。

SEOを学ぶ今更感あり

もっとみる
靴の中の砂 / 「ぱぱぁ」

靴の中の砂 / 「ぱぱぁ」

靴の中の砂保育園に置いてる、置き靴の中敷を、何気なく取ったら、たくさん砂が出てきました😭

気をつけてたまに見ないとですね…すまん、走りづらいよね。

「ぱぱぁ」下の子が、はじめてパパって!呼んだ!!嬉しい😍
#日記 #下書きのまま #育児 #砂

入園式と令和 / お風呂入りたくない、出たくない現象

入園式と令和 / お風呂入りたくない、出たくない現象

入園式と令和昨日は下の子の入園式。なんの因果関係もないけど、新元号発表されてましたね。いろいろ、新しいですね、春は!

設備も雰囲気も学校ぽい保育園で、なんだか懐かしい気分になりました。

親が、たまたま見つけて買ってきた、令和のかまぼこ。おすそ分けしてもらって食べました。商売上手ですな。

お風呂入りたくない、出たくない現象2歳児の話ですが、お風呂に入るとき、いろいろな理由で入りたがらないのです

もっとみる
イチャつく子供たち / カニカマの流行 / Salmiakki【8日目】

イチャつく子供たち / カニカマの流行 / Salmiakki【8日目】

イチャつく子供たち今日は書くのが遅くなってしまった。

さて、我が家は、2歳差くらいの兄妹なのですが、いつもは妹に手厳しい兄が、機嫌の良いときはとても優しいみたいで、昨日の朝は新米カップルのごとくイチャついてました。かわいい奴らめ…😍親バカ笑

親としては仲良くしてくれたら嬉しいけど、どうかなぁ😅

カニカマの流行流行っているらしく、とださんが🦀カニカマを食べていたので、小さい頃はカニカマ大

もっとみる
Google ローカルガイド / 焼肉の「タレ」 / 便器に【7日目】

Google ローカルガイド / 焼肉の「タレ」 / 便器に【7日目】

Google ローカルガイドここ最近、タネマキで、グーグルマップのローカルガイドやってる人に遭遇してて、口コミ件数増えてるので、なんか納得。個人的には、食べログより信頼性高いと思ってる。飲食店に関しては。

焼肉の「タレ」最近よく行っている、岡野にできた焼肉のアリラン飯店。塩ばかり食べていましたが、タレの方がうまいのでは…😋

便器に食事中でしたら、ごめんなさい笑

2歳児が最近、トイレで用をた

もっとみる
寝不足解消 / タネマキのレビュー記事【6日目】

寝不足解消 / タネマキのレビュー記事【6日目】

タネマキランチは、浜昇。

寝不足解消ここ数日、子供の体調不良が原因で、夜ちょくちょく起きてて、寝不足でしたが、昨日は妻ががんばって睡眠時間を確保できるよう手配してくれて、今日は寝不足解消して嬉しい、ありがたい。

てか、子育て中の寝不足、なんとかならんもんかな?睡眠を阻害してて、なおかつ排除できそうな要因をリストアップ…と思ったけど、我が家はさほどなくて、子供たちの健康を維持することが快眠に繋が

もっとみる
スタビライザー / バイノーラル / 歯間ブラシ【5日目】

スタビライザー / バイノーラル / 歯間ブラシ【5日目】

カメラのスタビライザーランチの後に、買い物にどこかへ消えたとださんと共に帰ってきたのが、スマートフォン用のスタビライザー!動画撮る際の、手ブレ防止が1番の利用目的。

動画を無駄に撮りたくなる。しばらくタネマキに置いておいてくれるみたいなので、興味ある方はぜひ。

バイノーラルなマイクってのがあるらしい動画用に、マイクを買おうといろいろ探していて、ASMR用のバイノーラルというジャンル?のマイクが

もっとみる