マガジンのカバー画像

アルファ コミュニティ・ブランディング

31
alpha LLCのマガジン。 ぼくらが、alphaとして活動している理由や、内部の仕組みを公開します。 新しいコミュニティ・ブランディングの形を探ります。 個人の価値を高め…
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

ぼくらのアイディアはインターネット産

ぼくらの世代は本を読む人が少ない。

ぼくは本が大好きだが、何か新しくやりたいことや、面白そうだと思うことを本で見つけることはほとんどない。

同じくテレビを見る人も少ない。

ぼくもテレビをあんまり見ないので、正直推測でしかないが、テレビを見ていて、なんか新しいことを始めたいと思う人は、ぼくらの世代には少ないのではないだろうか。

では、いつ新しいアイディアを思いつくのかといえば、やはりSNSな

もっとみる
東大は高尾山であるがゆえに多くの成功者を生む

東大は高尾山であるがゆえに多くの成功者を生む

ぼくが東大について思うこと。

それは、
「東大は多くの起業家・イノベーター・成功者を輩出している。なぜなら東大は高尾山だからだ。」
ということだ。

何を言ってるのか説明したい。

--------------------------------------------

東大は、日本で一番の大学だ。

だから、毎年多くの学生が、
「頑張って登った先には、頂点を極めたものだけが見られる景色が

もっとみる

コミュニティと空気について

「空気」が場を支配するとよく言われる。

ここ日本で「空気」を語る時は、その言葉はさらに特別な意味を持つ。
「空気」支配は、他国の人にはない、日本人独特の感性のように捕らえられているのだ。

陶片追放や異端裁判なんかも、「空気」のなせるワザなのだから、日本にしかないということわけではないとは思うのだが、
なんにせよ、日本はこの「空気」を目の敵にしつつ、「空気」に支配されているということが、日本

もっとみる

安全・安心がなければ、熱狂は持続しない

今日も、佐渡島さんの『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』からの得た学びについて。

コミュニティの熱狂が長続きする条件についてだ。
それは、熱狂の前に、安全・安心がなければならないということ

つまり、熱狂が非日常なものの場合、長続きはしないということに近いと思う。
非日常的にテンションが上がっている状態は、しばらくすると魔法が解けてしまう。

日常的に熱狂していなけ

もっとみる

ぼくらが変態と呼ばれる理由

ぼくらは、ずっと何かを探している。

いつからか、そんな気持ちに取り憑かれている。

--------------------------------------------------------------------

佐渡島庸平さんの『WE ARE LONLY, BUT NOT ALONE.』を読んでいて、ステキな引用に出会った。

そして、人生の謎が1つ解けた。
それは、ぼくらが

もっとみる

アルファ抱負 Niki

以下は、ぼくらがアルファを設立した時のぼくの抱負。

----------------------------------------------------------------

現代は個人主義の時代だと言われる。

家族・学校・会社としての価値観よりも個人の価値観の方が大事だ。
誰がなんと言おうが、自分が幸せだと思う道を突き進め。
しがらみに囚われていては、個性は発揮できない。

もっとみる

アルファの機能①目標共有・管理

ちょっとずつ、アルファの具体的な機能、仕組みについて説明していきたい。

まず最も分かりやすいものが、お互いの目標をシェアして管理するというものだ。

普通の組織なら当たり前のことだが、ぼくらアルファは、それぞれが全く違うことを目標にして、全く別の行動しているのだから面白い。

それぞれが全く別のことをしながら、お互いに応援し、たまには喝を入れられる間柄、それがアルファの大きな特徴の1つだと思う。

もっとみる

ぼくらがコミュニティを作る理由

ぼくらが、何かをしたいと思った時、応援してくれる人は誰だろうか。

友だち、家族、会社の同僚?

では、ぼくのしたいことが彼らに理解できなかったらどうなるだろう?
ぼくの友だちは、みんないつだってぼくのことを応援してくれるだろうか?

ぼくが、彼らに理解できないことをしたいと言い出したい時の反応は、せいぜい、
心配される
反対される
説得される
バカにされる
かげで笑われる
が関の

もっとみる