マガジンのカバー画像

AWCメンバーズマガジン

2,323
放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!
運営しているクリエイター

#毎日note

『できるかできないかは意識の違い』 

『できるかできないかは意識の違い』 

ある日の
空手道場の稽古風景です。

最初の準備運動が終わり
基本稽古に入る前に
師範が突然言いました。

『それでは今日の基本稽古は、○○君、
前で指導してください』

『えっ?』
と焦る○○君。

『緑帯になったら前で指導することもあるんだから慣れてみて!』

と説明された。
かなりのムチャブリだ。
白→青→黄→緑→茶→黒の順に
帯が上がります。

緑帯から前で指導するなんて話は
一度も聞いた

もっとみる
仕事おわりにウキウキする趣味はありますか

仕事おわりにウキウキする趣味はありますか

 
仕事や家事。それが終わればコレを楽しむぞって趣味です。休みの日に没頭する。時間をみつけてはやっている。
 

私はゲームがそうなんですけど、ここ数年はゲームより書くことなのかもしれない。具体的にいうと放課後ライティング倶楽部をたちあげてからです。
 

ゲームをしてても「あ、これを記事にしたらおもしろそう」と思いつくと、一気に執筆モードになるんです。でゲームをやめてメモをする。書き始める。ぜん

もっとみる
『3:6:1の法則』

『3:6:1の法則』

放送作家やコラムニストって
どんな頭の中なん?

どうやって文章書いているの?
考えたことありませんか?

私の知り合いにこんな人がいます。
メチャンコ頭の柔らかい人。
放送作家であり
コラムニストでもある。

週に何本も連載記事を持ち
アイドルから芸人、
野球選手と様々な分野の人と
関わっています。
前に記事を書いています。

あの藤本義一さんから
文章は仕込まれたそうです
スンゲ〜!!

24

もっとみる
迷いがあるのは、やる気のある証拠だ

迷いがあるのは、やる気のある証拠だ

 
6月27日からはじまる毎日投稿企画。『66日ライティング×ランニング』にたくさんの申し込み、そして告知記事をありがとうございます!
 

事前に『66日ライティング×ランニング~シーズン2公式マガジン』を作り、参加表明されているみなさまをご招待します。
 

マガジンへの投稿は6月27日0時以降厳守でお願いします。フライングしたら追放します(こわっ!)。記事をね。
 

 

「あなたの記事

もっとみる
毎日記事を書くと、質は落ちるのか?

毎日記事を書くと、質は落ちるのか?

 
たぶん、落ちます。(え?)
毎日投稿をしていると「毎日投稿をすること」が目的となっていくので、「なんとか今日も書かないと……!」な気持ちにどうしてもなるんです。


本の執筆するとしましょう。1つのテーマにじっくり向かい合い、ああでもない、こうでもない。これなら伝わらない。こう書けばいいのでは?こんな体験談を加えれば伝わりやすいかな?と深掘りしていくのが質は高いです。


もっと違う例え方

もっとみる
『どちらの視点もわかるから素晴らしい発想になる』

『どちらの視点もわかるから素晴らしい発想になる』

昨日の
記事に書いたように

昨日の夕方6時15分からの
毎日放送の番組に姉と姪っ子が
出演しました。

自転車にシルバーマークをつけている
お爺さんと出会い
高齢者が交通事故に遭わないように
自転車にシルバーマークをつけるのを
もっと普及させたいと言われたんです。

ご自身が
数年前に免許返納して
シルバーマークを自転車につけたそうです。

A4の紙に主旨をまとめて
いろんな人に手渡しで
配って

もっとみる
2024夏を書けぬけろ!66日ライティング×ランニング〜シーズン2メンバー紹介第2弾

2024夏を書けぬけろ!66日ライティング×ランニング〜シーズン2メンバー紹介第2弾

 
来週に迫った66日ライラン2(ライティング×ランニングの略称)。超人気のnoteライターさんから、まだまだこれから爆発する人まで、6/19時点で60名(!)もの方が参加表明されてます。
 

やー、すごい人数だね。参加表明されてるみなさんの影響力のおかげですな。私と絡むのがはじめましてなnoteライターさんがけっこう参加されています。感謝。
 

note非公式企画だけど、noteさん、公認し

もっとみる
『時はきた!いざ』

『時はきた!いざ』

先週
記事で紹介しましたように

いよいよ
本日6時15分から毎日放送で
姉と姪っ子が取材されたシーンが
放映されるようです。
(放映で合ってるのかな?)
お爺さんがシルバーマークを
自転車につけて
事故を未然に防ぐ活動を
応援した話です。

私の近所の町会長も賛同してくれ
その輪が広がりつつあります。

先週は
ざこばさんが亡くなられて
番組も急遽変更されました。
あるあるですよね。

昨日、

もっとみる
超売れっ子ライターだと仮定して記事を書いてみる

超売れっ子ライターだと仮定して記事を書いてみる

 
こんな記事を書いていいんだろうか。書く能力は高くないけど、自分なんかが語ってもいいんだろうか。
 

記事を書くときは、思いきって超売れっ子ライターになった気分で書いてみてください。いいんです。そうじゃないのは知っています。でもあなたは望まれている。「先生~、原稿たのしみにしてますよ!」と編集者さんに言われている気持ちで書いてみます。
 

もう一度いいます。いいんです。気持ちは売れっ子で。

もっとみる
『嬉しいお知らせいただきました』

『嬉しいお知らせいただきました』

月曜日に
嬉しいお知らせいただきました。 #毎日更新の記事  の中で
『大人が真剣にふざける時』が
先週特にスキを集めました。

この記事は
私のスタエフ
『アークンのズバリ聞くわよ』
チャンネルで

『モノマネフェス』を
やりました。

『似てるか似てないかじゃない。やるかやらないかだよSP』の
やりきりスタイルになりました。

ありがたいことに
200回以上再生回数伸びてます。
ありがとうござい

もっとみる
日常が発しているサインを見逃さない

日常が発しているサインを見逃さない

子どもの授業参観に行っていました。社会の時間で。先生の授業がかなりわかりやすく、「あれ?学校の授業って、こんなにおもしろかったっけ?」と今更おもいましたよ。

学び直しだからでしょうか。それとも先生の能力が昔より高いのか。どちらもでしょうかね。知識が教養になる感覚を味わえて、親の私が来週の授業も受けたいわ。

「はーい。“ここ、テスト範囲”だからねー」

おいおいおい。わかりやすいサインだな。こん

もっとみる
『父の日エレジー』

『父の日エレジー』

昨日は『父の日』
皆さんの家ではいかがでしたか?
うりもさんは
スタエフでさんざん
祝ってほしいみたいだった。
どれだけ祝ってほしいのよ?

これを聴いていると
私は果たして祝ってもらえるのか?
ちょっと心配になってきた。
もう〜
うりもさんのせいよ。

うりもさんのアピール力が
半端ない。

こんなアピールあります?
やりすぎよ。
結果、こんな靴を
プレゼントしてもらったみたい。
靴を履いて寝た

もっとみる
キャッチコピーを考えよう〜66日ライティング×ランニング編

キャッチコピーを考えよう〜66日ライティング×ランニング編

 
66日連続、記事をみんなで投稿しよう企画『66日ライティング×ランニング(略称66日ライラン)』があと10日でスタートです。
 

参加者が50名を突破しました!おー。
受付締め切りは6月26日(水)17時までとします。まだまだ募集中ですので悩んでる方もぜひ。悩んでそうな人を見かけたら背中をおしてくださいませ。
 

宣伝する際にちょっとひっかかりがあったのです。この企画、説明文はあるけどキャ

もっとみる