見出し画像

#100 INFJの適職は本当にカウンセラーなのか?


どう思いますか?

数々のサイトを見てきたであろう、INFJのあなたなら、一度は目にしたことありますよね。

転職サイト系16性格タイプ診断のページにも必ずといっていいほど列挙されている適職

カウンセラー

最初見たときは「たしかに!カウンセラー向いてそうだわ!」って思いました。

でも最近は「いや、むしろ適職じゃないのでは?」と思うのです。

その真相や、いかに…

※カウンセラーを目指している人を妨げるものではありません。


ユングもカウンセリングしていた?

最近、ユング心理学をやたら調べてます。

今はこの本を読んでます。
河合隼雄先生は、日本人のユング心理学分析家として、第一人者だそうです。

とっても気さくな
おじいさんだったらしい


まだ読んでる途中なんですが、あれあれあれー!?っていう文章があったんですよ。

心理療法家にとって「永遠の問題」である逆転移についての知見を深めていくのが認められる。

ユングの生涯/著:河合隼雄


この文章は、ユングの元々の師匠であるフロイト(ユング、アドラーと並ぶ3大心理学者の一人らしい)との、手紙のやり取りに関して著者が述べられたものです。


逆転移」ってなに???

しかも「永遠の問題」ってなにごと???


って思ったのと同時に、モヤモヤが私の頭の中に現れたんですよ、とにかくなんかよくわからないんですが。

で、気になって調べました。


そもそも、「」って付いてるぐらいなんで、普通の「転移」っていうのがあるようなんですね。


以下はこちらのサイト(大阪・京都こころの発達研究所 葉)からの引用です。


これを読んでもまだよくわかりません\(^o^)/

感情移入」みたいな感じでしょうか?

カウンセラーと話しているうちに、過去のことがいろいろ思い出されて、なんかモヤモヤしたものが言語化されて、理解が深まるっていうイメージなのかなー?と。

で、この転移には、ポジティブなものとネガティブなものがあるようなんですよね。

まずはポジティブから。


多分ですけど、カウンセラーって、クライアントから見ると、いい人だと思うんですよね。

恋愛感情までいってしまうことも、無きにしも非ずかなー?というのは想像できます。

カウンセラーじゃなくても、普通に仕事とか学校とか人間関係とかで、お悩み相談をときどき受けるじゃないですか?

もちろん僕も信頼する人に相談したこともあるし、noteで書いたこともありますし。

相談したことによって、より人間関係が深まって、恋愛感情でなくても「人間としてスキだわーこの人」みたいな気持ちになることって、あったと思います。

あのときに、それらしい「転移」みたいなことが起きてるような気がします。今思えば。

あれは、陽性転移だったのか?


次は、ネガティブです。


読んでると正直「ちょっと怖ぁ...」と思う反面、たしかにそういう風に思ってしまうこともあるかもしれないな、とも思いました。

それはカウンセラーが悪いのではなく、転移として現れた原因を探る必要があって、そうして掘り下げていくと、過去の自分の葛藤に原因があった!!みたいな発見につながるのでしょうか?

なんか、自己理解特典付きのアンガーマネジメントみたいですね。



なんとなく転移がわかったところで、
いよいよ永遠の問題、いきましょう!


結局、逆転移って、表現がいいかどうかはわかりませんが、ミイラ取りがミイラになるとかマッチポンプみたいな感じなんでしょうか?

こうなると、頭の中がごちゃごちゃになりそうです。

もしも、自分がカウンセラーだとして、

「今、私に起きているのは転移なのか?」
「それとも逆転移なのか?」

っていう疑問がしょっちゅう出てくると思うんですよね。想像しただけで混乱する。

まぁそれって、私がカウンセラーとかセラピストとか精神分析の知識が全くないからこそ思うのかもしれませんが。

上に書いてあるように、カウンセラーも訓練を受けるみたいですね!スーパーヴィジョンとか、なんかヴィジョンっていう名称が出てくると、INFJを想起させますね。関係ないと思いますが。

カウンセラーとかセラピストとか、精神科医ってすごい難しい世界だと思いました!

医療とか治療とかは別として、先ほど書いたように、INFJの人って「お悩み相談」レベルのことでも、よく話を聴く側になると思うんですよ。

で、内容によっては「うんうん、めっちゃわかる。それは大変だったねぇ」って本気で思って、「なんとかしてあげたいっ!」って自分ごとに置き換えて、あぁでもないこうでもない、ってグルグル考えたこと、あると思うんですよ。

そうこうしてるうちに、

「なんか疲れてきたな」
「あれ、そういえばなんでこんなに悩んでたの?」
「あぁそうかそうか、●●さんのあの案件が…」

っていう感じで、結局相談者と同じように、なぜか自分自身も疲れ果てていった経験があるのではないかと。

あれって、逆転移だったんでしょうか?
それとも転移


まとめ

これって、共感力高いよーみたいに言われているINFJとかHSPの人あるあるなんでしょうか?

いや、まぁ今回はそのへんは割とどっちでもよくて、なんかこの転移とか逆転移の話をみていたら、思ったんですよ。

カウンセラー、向いてないんじゃね?と。

でも、適職にカウンセラーが出てくるのは、共感力うんぬんが影響しているのはわかります。

結局、どっちなのかはわかりませんが、とりあえず私自身は多分、向いてないなと思いました。

っていう話です!


そもそも私の理解や認識が違うのかもしれないので、ご指摘いただければ勉強に精が出ます!心理学にお詳しい方々、ご教授を!

あと、そもそも私自身、カウンセリングというものは、社会人3年目で不安障害になったときに心療内科でそれらしいことを受けた経験のみです!今となっては、その記憶もほとんどないし!

なので、カウンセリングを受けた側の人の意見も聞いてみたいなーと!

ほかにも、実際にINFJでカウンセラーの人がいたら、どんな感じか聞いてみたいです!
興味深々です!

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?