マガジンのカバー画像

IT技術のタネ

102
運営しているクリエイター

#AppSheet

 AppSheet で GAS を使うならこう!!

AppSheet で GAS を使うならこう!!

【AppSheet講座】GASを使うならこう💪【スクールエージェント株式会社けいすけ先生】と、題して参戦してきました!!!💪

話してる内容のデータ関係は、講座内でやってるものだから、初めて見る方は、何を言ってるんだ!?

って思います、たぶん笑

AppSheet で GAS( Google Apps Script ) を使うことは

結論からいうと、使わないに越したことはない。

かな笑

もっとみる
AppSheet Core を 無料で利用可能に!! / Google Workspace Business Starter 以上

AppSheet Core を 無料で利用可能に!! / Google Workspace Business Starter 以上

すでに発表されていましたが、日本語版のブログも更新されました。

AppSheet の Core プラン が Google Workspace アカウントにデフォルトで入ります!

自分の Workspace アカウント で AppSheet の Core 化が確認されました!!!

要チェックです!

個人アカウントを併用されている先生も多いと思いますが、

Google Workspace B

もっとみる
GAS - 住所から緯度経度

GAS - 住所から緯度経度

久しぶりに GAS に関する記事です!✏

東京へ来て、だいぶ生活も慣れてきましたが、雨の満員電車が辛い!!笑

そして、車にもっと乗りたい…。
ということを日々考えながら、おしゃれカフェめぐりをしています笑

すでに動画を上げているプログラムです!

[0] 準備次のリンクから、Google スプレッドシート のコピーを作成してください!

コピーしたファイルは、↓みたいな感じ!

今回は、A列

もっとみる
電話受付アプリ更新 / AppSheet / 雑談

電話受付アプリ更新 / AppSheet / 雑談

昨日、生徒に。

って聞いたら、

って、言われました。

もう、進路や夢が決まってるなんて、すげーなー😉

と。話してました。

例えば、通訳さんになりたいとき。
英語や中国語の勉強をすれば、確かにできるかもしれないけど、そんなことはできて当たり前だし、自分だからできることや自分しかできないことで価値を高めていけたら、めちゃくちゃ良くない!?😎

ボクの所属校は、工業高校なので工業に関する授

もっとみる
生徒のストリーム投稿の自動通知の作り方公開 / 再生リスト

生徒のストリーム投稿の自動通知の作り方公開 / 再生リスト

こんなことができるようになります!

以前に、こんな感じのnoteを上げていましたが、こちらの改善版です。

お使いの時は、充分にテスト等をしていただき、ご自身の責任を持ってお使いください。

動画とプログラム入りの資料はこちら!

再生リストまた、最近は YouTube が教育活動で使われることが多いです!
再生リストがあついということで、これまでに自分が作った動画をまとめてみました!

これだ

もっとみる
YouTube ショート動画始めました / AppSheet & GAS & Google フォーム 連携アプリの作り方公開

YouTube ショート動画始めました / AppSheet & GAS & Google フォーム 連携アプリの作り方公開

こんな感じの動画を作ってみました!!笑
友達の勧めで初めてみたんですけど、この縦の動画ってムズイですね!😆笑

でも、概要を示すにはめっちゃいいなって思いました!
この前、note でも上げていた

↑の概要を出したのが、こんな感じです↓

あとはわかりやすく作ればいいんですけど、編集が面倒で笑
一回で撮りたいんですよね😎笑

作りたい方は、ぜひこちらを参考に作ってみてくださーい。
個別でご相

もっとみる
文化祭等の来場者登録システム

文化祭等の来場者登録システム

フォームとGASとAppSheetを駆使して作った🤣笑
趣味の範囲で。

難点は、各学校ごとにちゃんといじれる人がいないと、カスタマイズできない!笑
だから、使いたい方には、簡単なGASとAppSheetのレクチャーが必要かな。

参考にさせていただいたサイトただ、この2つを見ただけでは、どうやればいいのかわからないと思います!😆

①事前フォームで来場希望日時を入力

これは、こちらのサイト

もっとみる
Google Classroom  で生徒のストリーム投稿に対して通知(メール)を送る!

Google Classroom で生徒のストリーム投稿に対して通知(メール)を送る!

という需要があると思いまして!!👍

Google Classroom でストリームに投稿するとき、教師から行うとその通知を送る設定にしておけば、勝手に Gmail に通知が届くんですよね!

ただ、実は、生徒の投稿では通知がこないんです。

教師の投稿に対するコメントや限定公開コメントも通知は来ますが、生徒の投稿に対しては通知がこないんですよね。

そもそも、生徒による自発的な投稿は禁止をして

もっとみる
起案システム/GAS/教務の先生へ/管理職へ届け

起案システム/GAS/教務の先生へ/管理職へ届け

さてさて、

何でもかんでもデジタル化することでは正義ではない!!

何でもかんでもICTにすればいいんじゃない!!

って、言われますけど。

では、紙で起案した書類の一覧の管理や記録、数年前の記録はサッと出せますか?😎

学校の情報をデータ化していくことは、業務効率を上げるのにとても役立ちます。

いつ、どんな理由で、何が稟議されていたのか。

その記録を検索できるようになれば、楽だと思いま

もっとみる
健康観察のクラスルームへの自動配信と集計、異常者発見の通知の自動化

健康観察のクラスルームへの自動配信と集計、異常者発見の通知の自動化

を某学校さんへお渡ししました!
しっかりと動いているようで何よりです!😆

これボクのクラスでもやろうと思って、実装しました!

流れはこんな感じ。健康観察フォームを用意したら。

毎日同じ時間に Google Classroom に投稿

生徒は入力する

毎日同じ時間に入力されているか自動でチェック

未入力者へはリンク付きの催促メール、担任等へは未入力者一覧をメールを送る

入力情

もっとみる
自習監督(助勤)自動決定システム/GAS/教務の先生へ

自習監督(助勤)自動決定システム/GAS/教務の先生へ

最近、学校現場でもコロナが流行していますよね。
生徒はもちろんのこと、教職員も感染したり、濃厚接触者に認定されたりと、学校現場がバタバタとしています。

お休みの先生が出るたびに、その代替を探すのが大変ですよね。

を繰り返していきます。

これって、自動化できるんじゃね!?
ということを、ふと思い。

サクッと作りました!!🤣笑
(さっきの、悩みがそのままフローチャートになるんですよね!!)

もっとみる
落とし物係の先生必見!落とし物情報クラスルーム通知アプリ/AppSheet/GAS

落とし物係の先生必見!落とし物情報クラスルーム通知アプリ/AppSheet/GAS

落とし物発見

落とし物係の先生が(iPad等)でAppleSheetで写真や各種情報を登録

自動で落とし物情報のレポートを作成

作成されたレポートを指定したclassroom(基本全クラス)に配信

返却されたらその旨のレポートをclassroomで全クラスに配信

※注意サンプルを試す場合は、サブアカウント等のクラスルームで十分に行ってから、運用クラスで行なってください。

という

もっとみる
AppSheet/電話受領アプリ

AppSheet/電話受領アプリ

作りましたー!

こちらです↓
このアプリの機能は、電話を受領した方(事務室の方を想定)が受領内容を入れると、伝言内容を伝えたい先生へメールを送信するアプリです。(入力者へはCC)

使うための準備

このEmailのアドレスを変更してください。
試しに自分のサブアドレス等で試された方が良いかと思います!

受領する方になるこちら↓もEmailを変更してください。

現在、どちらも実在しないアドレ

もっとみる
アサガオ日記/AppSheet/Twitter連携

アサガオ日記/AppSheet/Twitter連携

昨日、いきなり高度なもの上げすぎました!笑

しっかりとわかればいいんですけど、昨日の資格検定管理のアプリは

シートを何枚も使ってるから、なかなか初めてのひとには難しいかも。

ということで、アサガオ日記を公開です!

動かしていただければわかるかな?と思うんですけど、日記と写真を記録して、それをカレンダー形式で見れるようにしてあります!

そして、それをTweetする機能まで入れました!!笑

もっとみる