- 運営しているクリエイター
記事一覧
Google Bard アップデート / Googe Workspace との連携!(英語版)
この note は、2023年9月19日付の情報をもとに作成しています。利用の際は、必ず公式の情報を確認してご利用ください。
Google レンズ の多言語化2023年7月13日のアップデートでは、英語対応からということでしたが、日本語対応しました!!
これで、文字と画像を組み合わせてメッセージを送ることができるようになります!
試しに、タイタニックデータ(死亡率の割合のグラフ)をアップして
生成AI と 教育 と note の話
見出し画像を Adobe Express と連携!次の記事で公開していました!
年内には、連携がスタートするようですね!
地味に、これがないから Canva ばかり使っていたところがあるから。
めちゃくちゃ助かる。
というか、嬉しい😋
Adobe の良いところは、レイヤの設定がうまくできるところなんですよね。
やっぱり、アマチュアでいろいろ作ってると、こだわりが出てくるけど。
こういう細
教育者向け Midjourney 利用規約解説
※ 2023年9月16日時点の情報を元に記載しています。
※ ChatGPT や 他の生成 AI の規約などを参考に解釈しているので、必ず原文をご自身でご確認ください。
さて!画像生成 AI も使ってみたい!!
という先生も多くなってきているのではないでしょうか!?😁
今回は、メジャーな画像生成 AI の Midjourney の規約について観ていきたいと思います!
上記のサイトを観てい
教育者向け ChatGPT 活用方法 / OpenAI Teaching with AI まとめ
※この記事は、2023年9月4日時点の情報で記載しています。
2023年8月31日に、Open AI が教育者向けにページを公開したのをご存知ですか!?
ここでは、
ChatGPT を使用する教師向けのガイドを提供しています!
これには、プロンプトの例も公開されているので、とても参考になると思います!
教育的利用の方法OpenAI が提唱している教育的利用をまとめるとこうなります。
これ
Google Search Labs / 生成 AI 導入 利用規約のポイント
※ この記事は、2023年9月3日時点での情報を元の書いています。
もう Search Labs はお使いですか!?
↑の画像にもあるように、
Search Labs は、2023年8月30日から日本でも試験的に利用できるようになりました!
いわゆる、AI を利用した新しい検索体験ができます!
始め方パソコンで Chrome ブラウザ を利用されている方は、右上に、フラスコのアイコンがあ
AppSheet で GAS を使うならこう!!
【AppSheet講座】GASを使うならこう💪【スクールエージェント株式会社けいすけ先生】と、題して参戦してきました!!!💪
話してる内容のデータ関係は、講座内でやってるものだから、初めて見る方は、何を言ってるんだ!?
って思います、たぶん笑
AppSheet で GAS( Google Apps Script ) を使うことは
結論からいうと、使わないに越したことはない。
かな笑
AppSheet Core を 無料で利用可能に!! / Google Workspace Business Starter 以上
すでに発表されていましたが、日本語版のブログも更新されました。
AppSheet の Core プラン が Google Workspace アカウントにデフォルトで入ります!
自分の Workspace アカウント で AppSheet の Core 化が確認されました!!!
要チェックです!
個人アカウントを併用されている先生も多いと思いますが、
Google Workspace B
A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方
このたび、モリサワのnoteで「制作まわりのお役立ち情報」というマガジンを開始しました!
印刷・DTP・Web・UDなどを題材に、制作に関するさまざまな「お役立ち情報」を発信していきます。
さて、マガジンの記念すべき第1回目である本記事は「フォントメニューの表示名」に着目し、フォントの仕様や選び方について解説していきます。
フォントってたくさん種類があって嬉しい反⾯、「何を使えばいいの……︕︖
フォントからハマる Adobe / Adobe Express(Beta)/ Adobe Firefly (Beta)
最近は、Adobe にハマっています!!!
先日もこちらの講座に参加してきました!
リアル開催:7月28(金)GEG新宿Shinjuku X AELコラボ企画:特集:伝える・伝わる「フォント」の使い方伝える・伝わる「フォント」の使い方
Adobe Expressワークショップ
を受けて、フォントの印象が変わりました!!
もちろん、普段からフォントについては意識しています。
サムネとか、何
法人 note 勉強会 / 学校での note 導入のすすめ / SNS との向き合い方
参加して思ったことは、note ユーザー のバイタリティ!!
こういうイベントって、質問それなりにはあると思うけど、手の上がり方が過去一番でした😆
すごい勉強になったし、いろんな学校や先生たちに紹介したいな!
と思うので、勉強会中に取ったメモから、ここにも書いておきます!!
講師は、徳力基彦(tokuriki)氏でした!
講演の内容をベースに、学んだことを自分事(教育現場の目線)として
生成AI / 学校活用のヒント
に参加してきました!!
受けた話と、感じたことを記録しておきます!
なお、講座の時にメモしたことを、ChatGPT で要約させたものを引用としています。
あとは自分の意見です!
1. 吉田塁氏のセッションから考えたことインスピレーショントーク なぜどうして、生成AI !?
1.1 生成AIについて
という感じのお話を受けました。
この辺りは生成AIが幅広い分野をカバーしてきていますからね
Google ドキュメント の閲覧履歴を確認!
Google ドキュメント 、Google スライド 、Google スプレッドシート は、閲覧権限で共有することが多いですよね!
編集権限でも良いんですけど。
学校では、Google Classroom で配信することが多いですしね!
と、気になる時はありませんか??
特に夏休み中!!!🎇🏖
子どもたちと資料を共有している先生も多いのではないでしょうか!?
それを確認できる機能が
Google Bard / サービスとしての使い方 / Workspace の注意点
ChatGPT が広く利用されるようになって、note も Twitter でも、Facebook でもあらゆるところで、生成AI 絡みが多いですね😀
Bard では、スレッド管理等ができるようになって、少しは使えるようになってきたかなという実感があります。
んで、使ってて思ったのは、Bard はやっぱり、ブログや各種テキストの下書き、
を主としている感じですかね。
ChatGPT は、
Bard 新機能「回答の書き換え」を英語版でテスト!
2023年7月13日のアップデートで、となっていましたが、上記の両方とも英語での対応でした!
新しいアイコンができていて
Shorter:より簡潔で分かりやすくする
Longer:より詳しく、有益なものにする
Simpler:より簡潔で、要点を得たものにする
More Casual:よりカジュアルに、個人的な場面に適したものにする
More professional:よりプロフェッショ