マガジンのカバー画像

blog>ステンドグラス

28
Glass Blossomのステンドグラスのblogです。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

エシカルツリーが予想外に可愛かった

エシカルツリーが予想外に可愛かった

本日は工房に籠りきりでした

やっとエシカルクリスマスツリーの一面のはんだ付けが終わりました

思っていたより可愛くてびっくりです!

これを1面で立てて飾るか3面作って三角錐にするか悩みます

どの形が一番可愛いか...

大変なのはどう考えても3面です

個展だから苦労したものを展示しなければという思い込みというか修行癖というか...

そんなものがあります

とりあえずもう1面作り始めました

もっとみる
完成しました

完成しました

5段のツリーが完成しました

なんやかんやとなかなか集中して制作に取り掛かれなかったオーダーの作品でした

今まで4段までは作っていたのですが、5段でしかもいつもより大きめに作っております

ガラスは全てクリアだけど柄やデザインが違うものを使っています

明日は新月

そんな伏し目のいい日に発送できるのが嬉しいです

フライヤー完成

フライヤー完成

こんばんは。

個展開催までちょうど2ヶ月前になります。

早く作らなきゃ!と焦っていたフライヤーを作りました。

勢いで作ってしまったので、ドキドキします。

さぁ!頑張ります!

12月20、21日は、鎌倉へ!

お待ちしております(*^^*)

手伝いたいのは山々なんです

手伝いたいのは山々なんです

こんばんは。

今日の午後はステンドグラスのレッスンでした。

レッスンと言っても常連の生徒さんで個展に出されるものを黙々と制作されています。

ただひたすらに削る2時間。

途中で休憩も入れてもらいつつ、お喋りもしつつ...

それでも小さくて波なみしたカーブのあるパーツを沢山削るので集中力と忍耐力がいるので修行です😅

そこでいつもなら手伝ってしまうところですが、こちらは個展に出展されるもの

もっとみる
エシカルは意外と大変だった

エシカルは意外と大変だった

こんばんは。

12月20日、21日と鎌倉でミニ個展をやるのですが(この記事をちゃんと書かねばと思っています)

そこでただ大物をつくって展示するのではなく、なにかメッセージになるものを作ることって大事だよねって思い、エシカルなクリスマスツリーを制作し始めました。

ガラスはもともと一枚の大きい四角い形の板で作られます。
それを1/4くらいに切ったものがよく店頭に売られています。

その四角いガラ

もっとみる
アイデア

アイデア

こんばんは。

ステンドグラスのデザインやこういう見せ方をしたら良いかも!

などアイデアが浮かんで、それに必要な道具をAmazonで検索していると

思いのほか高いなぁと思ったり、実際これを買って使うだろうか?と不安になる。

そして買わずに済む方法をひたすら考え始める。

夕方になり散歩に出かける。

出かけてこんな景色に出会う前後に良いアイデアが思いつく

家に帰って忘れないうちに紙にアイデ

もっとみる
そろそろ本格的に

そろそろ本格的に

こんにちは。

寒さは少し和らぎましたが、冷たい雨がしとしと...

10月9日。
あと2ヶ月と10日経つと個展です。

何回もお伝えしていますが、

12月20、21日 鎌倉

でミニ個展を行います。

それに向けて本腰を入れなくてはいけません。

チラシ敵なものも作り回さなくては...

あちこち形にしていく時期に入ってきたので

お知らせが多めになりますがご容赦くださいませ。

インスタライブで作業工程を

インスタライブで作業工程を

こんにちは。

今日も言います。寒いですね!!

寒すぎます。今日はもうタートルニット着ましたから。

こんな時期に今まで来てたかな??

明日からまた気温上がるそうなので体調の崩れに注意しましょう。

昨日はGlass Blosoomの定番商品となっているクリスマスツリーを作っている様子を見てもらおうといきなり思いついてインスタライブをしてみました。
削除しようかなと思っていたのですが、なかなか

もっとみる
個展に向けての作品作り

個展に向けての作品作り

こんばんは。

今日からブログを始めます。

12月20日、21日に初めての個展をすることになり、そこに生徒さんの作品も展示させていただきます。

今日は生徒さんお2人が展示する作品を作り始めています。

とてもステキな作品になると思います。

今日はひたすらガラスを削る作業とテープを巻く作業がんばりました!