見出し画像

《保存版》幻のパンに絶景ジェラート!石垣島一周ドライブグルメ 

《連続1157日目!》



普段は全国のおむすびのリポートをやっているけれど、今回は石垣島をいろいろ周ったので、その中でよかったグルメを記録しておこう!

実は…
お盆休み(旧盆)中に石垣島に行ったけれど、ランチを食べようにもお休みのお店ばかりで、かなり困ってしまった。

その中で見つけた営業していた嬉しいお店たち。
しかも、どこもスペシャルに美味しい。

年末年始やゴールデンウィークなどの旅行でも参考になるのでは!
※もちろん、お休みや営業時間などはお店に確認した方がいいです。



ということ、さっそくリポートしていきましょう。

実際に行ってみて良かった!
石垣島一周ドライブグルメ!!!



❶のばれ岬観光農園カフェ

島の北東部をドライブする時に外せないのがこちらのお店。
絶景を見ながら、カフェメニューや八重山そばが楽しめる。


海が見える絶景カフェ。


八重山そばや、紅芋のおむすびも美味しかった!

詳しくは、こちらにリポートしてます。




❷トミーのパン屋

島の北部を米原ビーチあたりをドライブする時に絶対に行きたいのがこちらのパン屋さん。

奥まった場所にあって、幻のパン屋さんとも言われているらしいのですが、その美味しさは半端なく、売り切れてしまうことも多いらしいので、朝イチに行くのがオススメ。

通りから、舗装されていない道を進むと現れたのがトミーのぱん。
営業している曜日が決まっているので、要チェックで!


どのパンも大きい!
例えるなら、赤ちゃんの枕くらいかな。

買ったのはこの3種類。

【チーズフランス】
食べてみてびっくり!中からとんでもない量のチーズがゴロゴロ出てきましたー

【カレーパン】
でかい。
優しい見た目なのに、中のカレーは激辛でびっくり!

【紅芋あんぱん】

重い。
たぶん人生で持った中で1番ずしりとした感じたパン。

重たい。
その理由は…

たっぷり入った、紅芋のあん。
これ、凄くないですか!




❸ミルミル本舗

石垣島の西部。
フサキビーチの近くの高台にあるジェラート屋さん。

店内には、有名人のサインがびっしり。
窓の外にはエメラルドグリーンの海が見える。


地元の素材を使ったジェラート。
これは、島バナナとミルク。
この景色の中で食べられるなんて幸せすぎる。

空港の中にも出店しているけれど、できればこの場所で食べたい!



❹八重山そば 平良商店

市街地にある八重山そばの有名店。
ドライブでお腹が空いたら、ぜひ立ち寄りたい。

看板に書かれているOPPOとは、おにぎりポーク。
八重山そばだけでなく、そちらも食べたい。

八重山そばは、出汁のきいたしっかりとした味わい。

詳しくはこちらでリポートしていますー





❺ hinata cafe

平良商店で八重山そばを食べた後に、すぐ近くなので立ち寄りたいところ。

この夏にできたコワーキングスペースに併設されたかき氷屋さん。
葉山の有名店の姉妹店ですが、石垣島でしか食べられないメニューも!


ブランド紅芋を使ったモンブランかき氷が、マジで美味かった。

詳しくは、こちらにリポートしてます。


ということで、石垣島をぐるっと周るみたいな感じでリポートをまとめてみました。

八重山グルメ&おむすび旅は、まだまだ続きます。
お楽しみに〜




本編の石垣島おむすび探し旅も、おかわりどうぞ。


#日記     #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男      #石垣島 #八重山 #ドライブ #グルメ #ジェラート #パン

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,149件

#ご当地グルメ

15,776件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!