灰月弥彦

新潟のしがないプログラマ。だいたい本か映画の話をします。

灰月弥彦

新潟のしがないプログラマ。だいたい本か映画の話をします。

マガジン

  • コロナに立ち向かう参考書籍リスト

    『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』に掲載の参考書籍を読んだ感想記事をまとめています。

  • 【独学】読書猿『中学0年生からやり直す英語読み』

    読書猿氏のサイトより https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-92.html 英語学習をやり直す記事のまとめです。

記事一覧

固定された記事

【海外文学のススメ】怪奇小説の沼から

1.初めにガイブンが売れないといわれて久しい。出版不況といわれる全体の潮流の中でもガイブンは特に厳しいらしく、ツイッターをみていると初版が数千冊のオーダーでも珍し…

灰月弥彦
2年前
39

【読書記録】ドイツ・ヴァンパイア怪縁奇談集

2024年112冊目。 ヴァンパイアといえば『ドラキュラ』ですが、ドラキュラより先に刊行されヨーロッパにヴァンパイアを広く知らしめたのがポリドリ『ヴァンパイア』。本書…

灰月弥彦
12時間前
2

【読書記録】江戸情話集

2024年111冊目。 少し間が空きましたが引き続き岡本綺堂作品を読み進めます。 今回はタイトルの通り、江戸物で男女の恋愛をテーマにした作品集になっています。となって…

灰月弥彦
1日前
2

【読書記録】後宮の検屍女官6

2024年110冊目。 桃花が仇の娘と判明して少しギクシャクしました。延明は秘密を隠したままにしていますが、それがよかったのかどうかはわかりません。 前巻から新章に入…

灰月弥彦
2日前
1

【読書記録】影の棲む城 上下

2024年108、109冊目。 『チャリオンの影』に続く五神教シリーズの2作目です。前作で狂気から立ち直ったイスタが主人公となります。 前作の女神と違って庶子神が人格のあ…

灰月弥彦
3日前
3

【読書記録】霜月さんはモブが好き〜人見知りな彼女は俺にだけデレ甘い〜2

2024年漫画等125冊目。 竜崎が霜月さんを好きなのはわかったのですが、それでいて三人娘を侍らせているのはなんなんでしょうね。好意に気づいていないのでしょうか。そう…

灰月弥彦
4日前
1

【読書記録】加護なし令嬢の小さな村〜さあ、領地運営を始めましょう〜5

2024年漫画等124冊目。 前巻の感想で特産品がすんなり売れるとつまらないと書いたのですが今のところ順調そのものですね。ただ、商魂逞しくないとも書いたのですが、PRの…

灰月弥彦
5日前

【読書記録】クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった4

2024年漫画等123冊目。 原作の二巻に突入。まだ「友だち」だった頃ですがすでに糖度MAXなので非常に楽しみでした。 期待に違わず海の可愛さを前面に押し出した演出になっ…

灰月弥彦
6日前
4

【読書記録】北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし10

2024年漫画等122冊目。 完結巻です。原作4巻分を完走ということでめでたいですね。 前巻で母と和解しましたが今巻では元凶の父親と和解。父親は父親なりに色々考えていた…

灰月弥彦
7日前
3

【読書記録】小林さんちのメイドラゴン1〜15

2024年漫画等107〜121冊目。 しばらく読んでなかったので一巻から読み直しました。 忘れてましたがトールってDカップって設定でしたね。最近は開き直ってどんどんデカく…

灰月弥彦
8日前
6

【読書記録】針子の乙女1〜4

2024年漫画等103〜106冊目。 ユイは前世の記憶があるにしては精神的に幼い印象を受けました。特に恋愛方面はこれからでしょうか。アージットを始め周囲の人たちを大切に思…

灰月弥彦
9日前
1

【読書記録】アウターQ 弱小Web マガジンの事件簿

2024年107冊目。 作者の澤村伊智さんは比嘉姉妹シリーズなどのホラー作品で有名ですが、これはミステリ作品でした。元々ホラー作品でもミステリ要素を含めるタイプだった…

灰月弥彦
10日前
2

【読書記録】金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜8

2024年漫画等102冊目。 アントレア教国編完結です。2人の関係も並び立つ感じになってきて、信じあうのが素敵ですね。 対するガネットですが、才能の差はともかくとして人…

灰月弥彦
11日前
1

【読書記録】自宅でナチュラルに女装する男子

2024年漫画等101冊目。 元々はXで公開されていたweb漫画ですね。単行本が出たので買ってみました。いい値段するなと思ったらフルカラーでした。webがカラーだったのでこち…

灰月弥彦
12日前
4

【読書記録】うちの会社の小さい先輩の話8

2024年漫画等100冊目。 ついに告白して恋人編へ。告白は篠崎くんからでしたが直前までの視点が先輩だったので篠崎くん視点がほしかったです。 篠崎くんはヘタレモードが…

灰月弥彦
13日前
2

【読書記録】魔導の系譜

2024年106冊目。 真理の織り手シリーズの一冊目。先に前日譚である『幽霊城の魔導士』を読んでしまっていたので、セレスやル・フェたちのその後を知れてよかったです。 …

灰月弥彦
2週間前
1
【海外文学のススメ】怪奇小説の沼から

【海外文学のススメ】怪奇小説の沼から

1.初めにガイブンが売れないといわれて久しい。出版不況といわれる全体の潮流の中でもガイブンは特に厳しいらしく、ツイッターをみていると初版が数千冊のオーダーでも珍しくはないようだ。

売れなければ、出ない。

供給が途絶えて我々が餓死しないためにも、公式企画「海外文学のススメ」に参加することにした。この記事では私の愛する怪奇小説の中で、普段海外文学を読まない方でも楽しめるような書籍を、アンソロジーを

もっとみる
【読書記録】ドイツ・ヴァンパイア怪縁奇談集

【読書記録】ドイツ・ヴァンパイア怪縁奇談集

2024年112冊目。

ヴァンパイアといえば『ドラキュラ』ですが、ドラキュラより先に刊行されヨーロッパにヴァンパイアを広く知らしめたのがポリドリ『ヴァンパイア』。本書はポリドリのヴァンパイアブームのさなか、1820〜30年代に発表されたドイツのヴァンパイア小説を集めた作品集です。

ポリドリもストーカーも作品は英語で発表されてますが、ドイツをはじめとしてヨーロッパ中で読まれたのがよくわかりますね

もっとみる
【読書記録】江戸情話集

【読書記録】江戸情話集

2024年111冊目。

少し間が空きましたが引き続き岡本綺堂作品を読み進めます。

今回はタイトルの通り、江戸物で男女の恋愛をテーマにした作品集になっています。となってくるとやはり多いのは妓女のお話し。本作でも大部分を占めます。

「両国の秋」はそんな中で妓女が相手ではない作品。女役が蛇使いということで怪奇譚の趣きもあり楽しめました。

「心中浪華の春雨」は妓女と大工のお話し。正直そんなことで死

もっとみる
【読書記録】後宮の検屍女官6

【読書記録】後宮の検屍女官6

2024年110冊目。

桃花が仇の娘と判明して少しギクシャクしました。延明は秘密を隠したままにしていますが、それがよかったのかどうかはわかりません。

前巻から新章に入ったと感じていますが今作でも真犯人はわからず次巻に続くとなっています。皇族を殺害するという非常に大きな陰謀に巻き込まれているので展開が気になります。

検屍という性格上どうしても犯行後からのスタートになっているので後手に回っている

もっとみる
【読書記録】影の棲む城 上下

【読書記録】影の棲む城 上下

2024年108、109冊目。

『チャリオンの影』に続く五神教シリーズの2作目です。前作で狂気から立ち直ったイスタが主人公となります。

前作の女神と違って庶子神が人格のある存在として描かれていて違いが面白いです。神官に姿を借りた際はイスタにキスをするなど非常に俗っぽくトリックスター的な扱われ方をされていました。

イスタのキャラクターが非常にいいです。前作のカザリルは国のため主人のために国中を

もっとみる
【読書記録】霜月さんはモブが好き〜人見知りな彼女は俺にだけデレ甘い〜2

【読書記録】霜月さんはモブが好き〜人見知りな彼女は俺にだけデレ甘い〜2

2024年漫画等125冊目。

竜崎が霜月さんを好きなのはわかったのですが、それでいて三人娘を侍らせているのはなんなんでしょうね。好意に気づいていないのでしょうか。そうだとすると三人娘が可哀想ですね。今巻では特に妹に焦点が当たっていましたが他の2人の心情が明かされる時も来るのでしょうか。

竜崎が思ったより早く霜月さんに告白すると言ってますが、フラれるのが大前提とはいえその時三人娘がどうするのかが

もっとみる
【読書記録】加護なし令嬢の小さな村〜さあ、領地運営を始めましょう〜5

【読書記録】加護なし令嬢の小さな村〜さあ、領地運営を始めましょう〜5

2024年漫画等124冊目。

前巻の感想で特産品がすんなり売れるとつまらないと書いたのですが今のところ順調そのものですね。ただ、商魂逞しくないとも書いたのですが、PRのために夜会に参加するなど頑張っている描写があったのはよかったです。

今回はツェリシナの自己肯定感がかなり高まった内容でしたので見ていて気持ちがよかったですね。婚約破棄されたときのための領地運営でしたがツェリシナによい影響がありま

もっとみる
【読書記録】クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった4

【読書記録】クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった4

2024年漫画等123冊目。

原作の二巻に突入。まだ「友だち」だった頃ですがすでに糖度MAXなので非常に楽しみでした。

期待に違わず海の可愛さを前面に押し出した演出になっていて満足度高いです。デフォルメもだいぶこなれてきた感じがします。デフォルメは夕が可愛いですね。完全に犬になってるコマは笑いました。

三巻までは海のトラウマを克服するお話しでしたが四巻からは真樹の家族のお話し。子どもにはどう

もっとみる
【読書記録】北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし10

【読書記録】北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし10

2024年漫画等122冊目。

完結巻です。原作4巻分を完走ということでめでたいですね。

前巻で母と和解しましたが今巻では元凶の父親と和解。父親は父親なりに色々考えていたようですが、考えすぎてしまったということでしょうか。責任をとれるほど強い人間じゃないという気持ちはわかります。でも失踪するのは別の迷惑をかけるのでそれはそれで苦しい決断だと思います。たぶん父親の方も常に自責の念はあったのではない

もっとみる
【読書記録】小林さんちのメイドラゴン1〜15

【読書記録】小林さんちのメイドラゴン1〜15

2024年漫画等107〜121冊目。

しばらく読んでなかったので一巻から読み直しました。

忘れてましたがトールってDカップって設定でしたね。最近は開き直ってどんどんデカくなってますが、ルコアたちがストッパーになってる気がします。

異世界ドラゴンと人との交流は日常会だけ見ているとうまくやれているように見えますが、最近の闘技大会編のトールの姿や、それをみる小林さんの様子をみるにやはり根本的に違い

もっとみる
【読書記録】針子の乙女1〜4

【読書記録】針子の乙女1〜4

2024年漫画等103〜106冊目。

ユイは前世の記憶があるにしては精神的に幼い印象を受けました。特に恋愛方面はこれからでしょうか。アージットを始め周囲の人たちを大切に思っているのはわかるので、これからに期待したいですが、親子ほどに歳が離れているのと、アージット自身も好きな男性ができたらその子を産むといいとか言っちゃってるので前途多難です。

ユイはいつまでメイド服なんですかね?前王の婚約者なの

もっとみる
【読書記録】アウターQ 弱小Web マガジンの事件簿

【読書記録】アウターQ 弱小Web マガジンの事件簿

2024年107冊目。

作者の澤村伊智さんは比嘉姉妹シリーズなどのホラー作品で有名ですが、これはミステリ作品でした。元々ホラー作品でもミステリ要素を含めるタイプだったので驚きはないです。

主人公はアウターQというwebマガジンのライター。デイリーポータルZが元ネタのようですが私は見たことがなかったのでよくわかりません。なんとなくの雰囲気は掴めました。

出版業界の話しはリアリティを感じました。

もっとみる
【読書記録】金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜8

【読書記録】金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜8

2024年漫画等102冊目。

アントレア教国編完結です。2人の関係も並び立つ感じになってきて、信じあうのが素敵ですね。

対するガネットですが、才能の差はともかくとして人は分かり合える道はなかったのでしょうか。ガネットになれないことを端書きでなくて本人に伝えていたら何かが変わったように思えます。当時のガネットだと失望して離れてしまう可能性もありますが、アントレアが凡人であることを知っても大切に思

もっとみる
【読書記録】自宅でナチュラルに女装する男子

【読書記録】自宅でナチュラルに女装する男子

2024年漫画等101冊目。

元々はXで公開されていたweb漫画ですね。単行本が出たので買ってみました。いい値段するなと思ったらフルカラーでした。webがカラーだったのでこちらの方が見慣れてますが出版は大変だったんではないでしょうか。カラーだとあゆむくんの衣装が映えていいですね。

書き下ろしもたくさんで満足でした。特にあゆむくんが女装を始めたきっかけの話がよかったです。最初から可愛いものが好き

もっとみる
【読書記録】うちの会社の小さい先輩の話8

【読書記録】うちの会社の小さい先輩の話8

2024年漫画等100冊目。

ついに告白して恋人編へ。告白は篠崎くんからでしたが直前までの視点が先輩だったので篠崎くん視点がほしかったです。

篠崎くんはヘタレモードが目立ってましたが、先輩の水着に可愛いと言えたり、告白も自分からできたりと成長が感じられました。

先輩は告白された側ですが、自分でも告白しようとしていてリードしたいという先輩モードがでててよかったです。恋人編での2人がどっちがリー

もっとみる
【読書記録】魔導の系譜

【読書記録】魔導の系譜

2024年106冊目。

真理の織り手シリーズの一冊目。先に前日譚である『幽霊城の魔導士』を読んでしまっていたので、セレスやル・フェたちのその後を知れてよかったです。

展開が早く、時間軸もどんどん進んでいくので人間関係や世界観の把握が大変でした。その分大きな世界が広がっていますが、もう少し深掘りしてもよかったのではないかと感じました。ここら辺は次作以降に期待です。

レオンはゼクスのいい面も悪い

もっとみる