タカシ ザ ニート

興味を持った事柄について書いていきます

タカシ ザ ニート

興味を持った事柄について書いていきます

マガジン

記事一覧

読後の愚考 #2 【タコピーの原罪】

苦痛への対処についてしずかちゃんの場合、愛犬チャッピーを可愛がることで癒しを得ていた。チャッピーが父親との唯一の繋がりだったことも重要である。しずかちゃんは母親…

読後の愚考 #1【ただしい人類滅亡計画/品田遊】

「人に迷惑をかけてはいけません」から始まる反出生主義道徳的反出生主義を極めて簡単に説明すると「出産は非道徳的だからすべきでない。子供にも他人にも迷惑をかけるから…

「ガス抜き言論」への違和感と不信感

人々の溜飲を下げるためだけに存在する主張を指す。これには大きく分けて2つ、非論理的言論と一見論理的な言論が存在する。 非論理的言論Twitterでは一部において社会の掃…

12.愛飢を

自分たちで「日本語ロック」を卑下している。そんな大層なことをしている訳ではないですよ。ただ「あいうえお」を羅列しているだけなんですよ、と。 今年このアルバムが生…

11.春らんまん/風街ろまん

お春ちゃんを主人公は見つけた。「おーいお春ー」とでも呼んだのだろうが「薄情な眼つき」で完全にシカトされている。 沈丁花とは、春のジンチョウゲ/夏のクチナシ/秋のキ…

10.颱風/風街ろまん

1番初めはハーモニカからのバスドラムとボーカルだけ。嵐の前の静けさ。来る、来る、のあとの鈴木茂のワウを効かせたギターに痺れる。台風がきた!期待通りでなんだか嬉し…

9.あしたてんきになあれ/風街ろまん

第1パート「戦闘機」や「雨がしとしと」という言葉に不安を抱く。暗くて冷たくてじめじめしている世界なんだと感じる。 黒ずんだ水溜り×少女という似つかわしくないシチ…

8.花いちもんめ/風街ろまん

1番「電車通り」とは路面電車が走る道のことだ。そこを猛烈な勢いで駆け抜けていく子供たち。彼らは自分たちが竜巻を起こしている気分になっている。街をぐらつかせるほど…

7.夏なんです/風街ロマン

まとめうだるような暑さ。クーラーはおろか扇風機もなく、風鈴やうちわ、日傘でしのいでいるような時代。そんな時代を筆者は経験したことがない。 しかしなぜかノスタルジ…

5.はいからはくち/風街ロマン

イントロ和楽器パートから始まる。ここまでバンドサウンドだったのに急にどうしたのか。 そして英語で大瀧詠一が喋りだす。ちなみにBannnai Tarao(多羅尾伴内)とはミステ…

4.暗闇坂むささび変化/風街ロマン

1番Wikipediaによると「暗闇坂」は実際に麻布十番にある実際の坂の名称のようだ。かつては昼間でも暗いほど鬱蒼と樹木が茂り、狭い坂道に覆いかぶさっていた。暗く見通しの…

3.風をあつめて/風街ロマン

1番細野晴臣の声が良い。多重録音であることをさっ引いても低音が伸びていて良い。細野晴臣の無骨な歌い方も良い。具体的にはフレーズ終わりの音程の曖昧さ/適当さが良い。…

2.空色のくれよん/風街ロマン

イントロカントリー調のワルツが始まる。Kind Woman/Buffalo Springfield のように牧歌的で穏やかな印象。 1番※この2行の解説長いので一時停止推奨 遊園地で絵を描いた…

1.抱きしめたい/風街ロマン

イントロアコースティックギターが奏でるカントリーミュージック。「抱きしめたい」という熱烈なタイトルとは裏腹に牧歌的で穏やかな曲調で始まる。 メインパートピアノ…

読後の愚考 #2 【タコピーの原罪】

読後の愚考 #2 【タコピーの原罪】

苦痛への対処についてしずかちゃんの場合、愛犬チャッピーを可愛がることで癒しを得ていた。チャッピーが父親との唯一の繋がりだったことも重要である。しずかちゃんは母親のネグレクトや学校でのイジメを受けている。愛する存在と繋がりを感じることが彼女の苦痛への対処法だった。

まりなの場合、しずかをイジメることで溜飲を下げていた。家庭崩壊の原因は父の不倫であり、しずかの母親(風俗嬢)との関係を持っていることが

もっとみる
読後の愚考 #1【ただしい人類滅亡計画/品田遊】

読後の愚考 #1【ただしい人類滅亡計画/品田遊】

「人に迷惑をかけてはいけません」から始まる反出生主義道徳的反出生主義を極めて簡単に説明すると「出産は非道徳的だからすべきでない。子供にも他人にも迷惑をかけるからやめておけ。」というものだ。もしあなたが道徳的な人間を自認するならば、程度の差こそあれ、子を持つことは「人を殺すことと」同様の罪と考えなければならない。

人生において苦痛はできる限り取り除くべきであるが、苦痛を全く感じない人生なんてあり得

もっとみる

「ガス抜き言論」への違和感と不信感

人々の溜飲を下げるためだけに存在する主張を指す。これには大きく分けて2つ、非論理的言論と一見論理的な言論が存在する。

非論理的言論Twitterでは一部において社会の掃き溜めのような言論空間が広がっている。概念で概念を屈服させようとする無意味な論争や、n=1の経験を真理だと思い込んだ喧伝、権威性を持つ組織や科学的知識の否定、明確な善悪の区別。

彼らの論理は非常に分かりやすく、そして論理的に間違

もっとみる
12.愛飢を

12.愛飢を

自分たちで「日本語ロック」を卑下している。そんな大層なことをしている訳ではないですよ。ただ「あいうえお」を羅列しているだけなんですよ、と。

今年このアルバムが生まれてから50年になるが、いまだに色あせない。50年の間に何度も再発見され多くの人たちに影響を与えてきた。

偉大なアルバムの最後が「あいうえお」なのは人間味があってとても良い。

終わりにここまで読んでくださいましてありがとうございまし

もっとみる
11.春らんまん/風街ろまん

11.春らんまん/風街ろまん

お春ちゃんを主人公は見つけた。「おーいお春ー」とでも呼んだのだろうが「薄情な眼つき」で完全にシカトされている。

沈丁花とは、春のジンチョウゲ/夏のクチナシ/秋のキンモクセイと言われる三大香木の1つ。つまり春の物語なのだと分かる。どんな香りかと言うと柑橘っぽいさわやかさのある甘いグリーンフローラル。(シャネルやイソップから香水として出ているくらいには有名らしい)春の匂いと共にお春が語られていること

もっとみる
10.颱風/風街ろまん

10.颱風/風街ろまん

1番初めはハーモニカからのバスドラムとボーカルだけ。嵐の前の静けさ。来る、来る、のあとの鈴木茂のワウを効かせたギターに痺れる。台風がきた!期待通りでなんだか嬉しい

大瀧詠一と鈴木茂の掛け合いがこの曲の肝。大瀧詠一が鈴木茂を煽って台風を引き出そうとしている感じが面白い。

2番台風の目に入ったため一気にまた静かになる、がすぐ茂ギター(台風)がやってくる。

大瀧詠一のスキャットが入るあたりで松本隆

もっとみる
9.あしたてんきになあれ/風街ろまん

9.あしたてんきになあれ/風街ろまん

第1パート「戦闘機」や「雨がしとしと」という言葉に不安を抱く。暗くて冷たくてじめじめしている世界なんだと感じる。

黒ずんだ水溜り×少女という似つかわしくないシチュエーションに加えて、少女は微笑んでいるのだ。不気味すぎる。

第1パートは「しとしと」や「ぽつん」という表現で静けさに満ちている。その静かな感じもまた怖い。嵐の前の静けさか。

第2パートさて嵐がやってきた。
「旧いフィルムのようなザァ

もっとみる

8.花いちもんめ/風街ろまん

1番「電車通り」とは路面電車が走る道のことだ。そこを猛烈な勢いで駆け抜けていく子供たち。彼らは自分たちが竜巻を起こしている気分になっている。街をぐらつかせるほどのエネルギー。子供たちは多分めちゃめちゃ汗かいてる。大声をあげながら疾走する元気の良い子供達が想像される。

そして突然の風景描写
疾走感のある子供達を「動」とするならば陽炎の街は「静」だ。対句法を駆使することによって"風街"に対する想像を

もっとみる
7.夏なんです/風街ロマン

7.夏なんです/風街ロマン

まとめうだるような暑さ。クーラーはおろか扇風機もなく、風鈴やうちわ、日傘でしのいでいるような時代。そんな時代を筆者は経験したことがない。
しかしなぜかノスタルジックな気持ちになって、泣けてくる。

もう一回聞こうっと

(内容うっす…)

5.はいからはくち/風街ロマン

5.はいからはくち/風街ロマン

イントロ和楽器パートから始まる。ここまでバンドサウンドだったのに急にどうしたのか。

そして英語で大瀧詠一が喋りだす。ちなみにBannnai Tarao(多羅尾伴内)とはミステリ映画シリーズの探偵の名前である。
ここで日本と西洋の対比だと気付く。多羅尾伴内にとってハイカラ(西洋風をまねたり流行を追うこと)は美しいらしい。
とても怪しい。

そしてハイカラで激しいギターとドラム、熱い。

1番女性と

もっとみる
4.暗闇坂むささび変化/風街ロマン

4.暗闇坂むささび変化/風街ロマン

1番Wikipediaによると「暗闇坂」は実際に麻布十番にある実際の坂の名称のようだ。かつては昼間でも暗いほど鬱蒼と樹木が茂り、狭い坂道に覆いかぶさっていた。暗く見通しの悪い急な坂道であったため、妖怪や幽霊が出没するといった伝説が生み出されたようだ。そんな暗闇坂の真夏の昼下がりの出来事を描いている。

本格的なカントリー調の曲であるため、怖いはずの暗闇坂はポップさがあり、また強い郷愁感を覚える。

もっとみる

3.風をあつめて/風街ロマン

1番細野晴臣の声が良い。多重録音であることをさっ引いても低音が伸びていて良い。細野晴臣の無骨な歌い方も良い。具体的にはフレーズ終わりの音程の曖昧さ/適当さが良い。カバー作に多いパターンだがこの曲を誠心誠意心を込めて歌われるとしんどい。風景を描写しているだけだ。細野晴臣くらいの無関心さで歌うのが良い。

しかしサビはしゃくりを入れつつしっかり歌う細野晴臣はまた良い。

2番ミニマルな曲調が良い。一つ

もっとみる
2.空色のくれよん/風街ロマン

2.空色のくれよん/風街ロマン

イントロカントリー調のワルツが始まる。Kind Woman/Buffalo Springfield のように牧歌的で穏やかな印象。

1番※この2行の解説長いので一時停止推奨

遊園地で絵を描いたということなので、主人公と「きみ」は遊園地デートをしているのだろうか。一見ほのぼのとしたシーンのように感じられる。しかしそれは1曲目「抱きしめたい」であなたが空想の世界へ引きずり込まれているからであって決

もっとみる
1.抱きしめたい/風街ロマン

1.抱きしめたい/風街ロマン

イントロアコースティックギターが奏でるカントリーミュージック。「抱きしめたい」という熱烈なタイトルとは裏腹に牧歌的で穏やかな曲調で始まる。

メインパートピアノが入りブルースの要素が足される

「田舎が飛んでゆく」という表現で車窓からの景色が描写されている。主人公は列車に乗っている状況。「遠い田舎」とあることから、ここでの田舎は"故郷"ではなく"都会の対義語"としての田舎であることが推測され、

もっとみる