マガジンのカバー画像

ウラジオストク日記

260
2023年8月12日 新たに始まったウラジオストクでの生活の日記帳です📓
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ウラジオストク生活57日目〜ドライマンゴーを求めて〜

ウラジオストク生活57日目〜ドライマンゴーを求めて〜

レミシティと言ういつも出掛けているレミの大きいスーパーへ…末っ子長男とは2回行ったことがあったけれど、長女次女とは初めて!主人と5人で出掛けてドライマンゴー売り場へ行くと、お兄さんが覚えていてくれて「マンゴー?300?」とロシア語チャレンジしようと思ったけれど使うとなく購入完了🤭
美味しい美味しいマンゴーのお陰でみんな笑顔いっぱい!
行き帰りの公園で遊んびながら、ロシアの寒さも痛感しながら本当に

もっとみる
ウラジオストク生活81日目〜バスクチーズケーキ〜

ウラジオストク生活81日目〜バスクチーズケーキ〜

日本で大ブームになったローソンのバスチことバスクチーズケーキ🤍あれ以来私はバスクチーズケーキが大好きです🤍そんな中韓国人のママが我が家へくる手土産にわざわざとっても素敵なバスクチーズケーキをくださいました🤍
お店は広場がある海岸沿いにあるそうで、絶対に行きたいと思いました。今日の娘たちの日記もチーズケーキのことでもちきりで、日本の繊細なケーキのおいしさがありました🤍
今日も韓国人ママとta

もっとみる
ウラジオストク生活80日目〜秋休み🍂〜

ウラジオストク生活80日目〜秋休み🍂〜

土曜日から10日間の秋休みが始まりました。学校はお休みですが、仕事はあります。故に…久々の4人で過ごす時間です⌛️
平日初日はお友達と約束をしており、お友達のお家にお邪魔しました🏠🎃お菓子を食べて、スーパーシャインを踊って、アイスクリーム屋さんごっこをして…大充実の時間でした🤍
午後は日本のお勉強タイムを取りました。この10日間、同じ補習クラスの韓国人の男の子は英語の勉強毎日2時間計20時間

もっとみる
ウラジオストク生活79日目〜MAMAS CENTER〜

ウラジオストク生活79日目〜MAMAS CENTER〜

ママがネイルをしたりコーヒーを飲んだり…子供を預けて(1時間300rub./人)過ごせる場所を見つけました。今日は少女の誕生日パーティーの会場になっていて、たくさんの子供がいましたが、普段はもう少し落ち着いた雰囲気だとお店の方が教えてくださいました。
それでも、子供がたくさんいる方が活発に遊ぶ気がします…🤭元気いっぱいごっこ遊びをしたり体を動かしたり…三者三様楽しんでいました。
図書館も見つけま

もっとみる
ウラジオストク生活78日目〜Chinese Marketにて冬支度〜

ウラジオストク生活78日目〜Chinese Marketにて冬支度〜

今週行って来たChinese Market🇨🇳楽しかったことは、すぐ家族全員でシェアしたくなる末っ子長男は、早速家族全員でChinese Marketへ行こう!と向かいました。
500rub.のスノーブーツを3足かって、それぞれ耳当てを買いました。同じお店で買って値引きをしてもらおうと私が作戦を立てると、主人は「欲しいものを買ってあげよう」と言うのです🤭💦3人とも違うお店で買うことになりま

もっとみる
ウラジオストク生活75日目〜韓国人のお友達が来てくれました〜

ウラジオストク生活75日目〜韓国人のお友達が来てくれました〜

アジア人は韓国人が一番多い印象のウラジオストク💫次女ちゃんお友達を家に呼ぶのが大好きで、いつも日本人のお友達だったけれど、今日初めて韓国人のお友達が来てくれました♡会話は拙い英語だけれど、単語を並べてコミュニケーションを取っていて感動してしまいましま🥹♡"look""wait""close your eyes""sleepy"と…これからどんどん文章になって行ったらいいなと願うばかり…たくさん

もっとみる
ウラジオストク生活74日目〜プリンがない〜

ウラジオストク生活74日目〜プリンがない〜

突然「プリンが食べたい!」と言い出した末っ子長男4歳。あまり意識をしてみたことがなかったけれど、そういえば…ロシアにはプッチンプリンの様なプリンは売っていません。カップヨーグルトはあります。ゼリーもあります。が、プリンはまだ見かけていません。カフェでもプリンは見たことがまだありません。
もしかしたらあるのかもしれませんが、出会えていないのでプリンを作ることにしました🍮
まずは朝からお買い物へ🛍

もっとみる
ウラジオストク生活73日目〜タラ料理〜

ウラジオストク生活73日目〜タラ料理〜

スーパーの冷凍魚を調理してみよう第二弾⭐️タラを料理しました。ロシア生活の長いママさんからにものはお湯で消毒してから使うと良いとアドバイス貰ったけれど、揚げ物でも焼き物でも今のところまだ消毒をしていて、今回も小麦粉と片栗粉をまぶす前にしっかり消毒をしました。
魚は港町だからなのか美味しく、ただ塩を振っただけの味付けですが全員ペロリと食べてしまいました。これからも、なるべく多くの調理法を身につけたい

もっとみる
ウラジオストク生活71日目〜魚料理にチャレンジ〜

ウラジオストク生活71日目〜魚料理にチャレンジ〜

今日は冷凍のニジマスをスーパーで買いました。半解答にして三枚おろしにすると、とても分けやすく、何十年ぶりかの三枚おろしが思ったよりもスムーズにできました👏♡
三枚おろしにしてふと考えたことは…ロシアの魚大丈夫かな?と不安になり、熱湯をかけました…私より長くウラジオストクにいる日本人のお友達に「とにかくよく焼いて!」とアドバイスを頂き、油を多めに入れてしっかりしっかり両面焼きました。どれくらいのし

もっとみる
ウラジオストク生活70日目〜早朝ランニング〜

ウラジオストク生活70日目〜早朝ランニング〜

身体を崩してから、何か何かと思って食事を気を付けてみたりヨガをしてみたり…それでもまた体調を崩す私は、よく日本でランニングをしていたことを思い出しました。
朝、娘たちのお弁当と子供達の朝食を作って、みんなが起きてやることをしていることを確認したら7時ランニングに行くことにしました🏃💫
ウラジオストクは治安が良く、女性の1人ランニングも大丈夫です🙆‍♀️マンションを出て、澄んだ空気の中管理人さ

もっとみる
ウラジオストク生活69日目〜主人頭痛〜

ウラジオストク生活69日目〜主人頭痛〜

5人一周しました。末っ子長男も長女嘔吐2日目、私の下痢1日目の夜中に一度嘔吐しており、たった一度で済んだけれど…この不調スパイラルの一員になったことは間違いありません。
つまり今回の主人でみんなの絶不調は終わる!!!と確信を持っています!!!
あんなに辛い下痢の後だからか、主人の頭痛に普段以上に優しくすることができました。あの辛い時に助けてくれたのは紛れもなく主人でした。普段私は10年単位で体調を

もっとみる
ウラジオストク生活68日目〜私の一日〜

ウラジオストク生活68日目〜私の一日〜

今日もまだまだお腹が痛く、前屈みになりながら生活をしていました。
ずーっと働いていた私にとって専業主婦の今はおそらく夢の時間。長いバケイションだと感じています。
そのバケイションを私はどんなふうに過ごしているのだろうと思い、考えてみたのですが、毎日洗濯物と洗い物と食事を作って買い物をして…子供の迎えで1日は終わっています。
ふと、その生活が虚しいものな様な気がしてしまいました。タイムラプスで撮影し

もっとみる
ウラジオストク生活67日目〜私の下痢〜

ウラジオストク生活67日目〜私の下痢〜

娘たちから移ったのかな?とも思ったのですが、おそらく牛乳に当たったのでしょう…水うんちが永遠に続く本日。何も食べられない上にトイレと仲良し。主人が在宅勤務をしてくれて、娘の送迎や息子の公園遊びに付き合ってくれました。
ワンオペの時は体壊すことも少なかったけれど、この様な選択肢もなかったわけなので、今の環境に感謝しなければならないなと思いました。
とにかく辛い下痢の時間…日本から持ってきた薬も飲みま

もっとみる
ウラジオストク生活66日目〜長女嘔吐〜

ウラジオストク生活66日目〜長女嘔吐〜

家族5人が全員健康だった土日に深く感謝した月曜日。
ウラジオストク生活が始まって66日。ずーっと元気いっぱいで楽しく学校に通い笑顔でいてくれた長女が嘔吐を繰り返し、何を口にしても嘔吐…黄色い胃液を吐き続ける1日となってしまいました。
あまりにも辛そうな長女…💦何かしてあげたいと言う思いが強くなり尋ねると「ハリーポッターを読んで」と言うのです。1時間近く『ハリーポッターと賢者の石』を読みました。そ

もっとみる