
- 運営しているクリエイター
記事一覧
好きな事を思い出していくには
「好きな事」(または好きなもの)って、すぐに思い浮かびますか?
ここ数年間で「自分が好きな事って何だっけ?」と思うことが増えました。これをやっている時が心底楽しいとか、あっという間すぎて時間を忘れてたとか、そういう感覚のものがすぐにパッと思い浮かんで来なくなりました。
小さい頃は、数えたらキリがないくらい、好きな事や楽しみな事がありました。
野球、バスケ、水泳、ジャンプが発売日より棚に出してく
紡ぐスペース10回目へ向けて(振り返り)
紡ぐというコミュニティにてお届けしている「紡ぐスペース」。次回10回目を迎えることを機に、個人的に内容を少し振り返ります。
※プライバシーや著作権の観点から、具体的なエピソードや意見等は除きます
振り返り概要
体制:メインスピーカー2名+ゲストスピーカー、リスナー(コメント)
形式:音声配信
頻度:約1時間/回、週1回目安
内容:今週の出来事、トークテーマ、etc.
トークテーマ
大
映画エゴイストを観てきました
公開される前から、出演される俳優さんたちのインタビューやSNSなどを見て楽しみにしていた映画エゴイスト。
早速、映画館に行って観てきました。
結論から言うと、とても良かった!(語彙力・・・!)
もう余韻という余韻に浸りまくっています。
「エゴイスト」という言葉から連想されることは、誰かへ押し付けるような、自分の都合だけのような、というものをイメージしていて、
観終わった後に、なぜこの作品に「
自分を自分たらしめる要素は驚くほど多く
自分を説明することは難しい。
自分を表すための要素その一つ、セクシャリティ。
自分を正しく表したいと願望にも似た感情で、もやもやとした思いを言葉にしようと調べ考える日々。
省けない要素であるものの、表現を悩ましく思う要素です。
一要素に過ぎないが、重要な要素でもある悩ましい要素ゆえに、一要素に過ぎないセクシャリティを意識せずに日常会話ができる環境に、心地良さを感じます。
同時に、悩ませる要素ゆ
休みを取ることの変化
一昨年、去年と、仕事がどんどん忙しくなっていた。
正確に言うと「仕事」自体が忙しいというよりも「仕事が占める時間」が大きくて忙しいというか。
色々やることはあるのだけど、それに伴って隙間なく会議も増えていくので日中は手を動かす時間がなく、残業の時間帯から自分の業務をやるという感じ。
だったのですが、
年が明けて少し余白ができたので、早めに仕事を切り上げたり、仕事の様子を見つつ合間に有給休暇を取
「なんとなく無理」と感じたら
今から語ることは出来れば一生誰にも言いたくないことでした。
ちょっと恥ずかしい、自分の一部のことです。
大絶賛公開中のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』
僕は現在40歳ですが、同世代の友達はみんな口をそろえてこの作品を神作品だと崇めます。
確か僕が、小学校高学年くらいから流行っていた作品だったと思います。
「紡ぐ」で一緒に活動しているユウキも、三井くんが大好きすぎて早速映画館で
2023年1月の振り返り
2月も中旬に差し掛かってきましたが、このnoteに書くテーマの一つとして「毎月の振り返り」ということをしていきたいので、早速1月について書いていきたいと思います。
映画「スラムダンク」を観るこれを読んでくださってる皆さんは観に行かれましたか?
スラムダンクはジャンプで連載が開始された当初から読んでおりまして。
当時は小学生だったのですが、もう三井寿になりたいなと思ってバスケをやるようになりまし