見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220718📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ロシア国営放送の生放送中に反戦を訴えて辞職した元職員で本日警察に数時間拘束された後釈放されたジャーナリストは⛑❔

2⃣🎖2022年7月16日肺癌のため亡くなった第56代横綱で2代目若乃花とは♿❔

3⃣☔本日で発生から3年を迎えた放火事件とは🤖❔

4⃣🏥元外相が核兵器の製造は「技術的に可能」だがその決定はされていないと語った国とは☢❔

5⃣🏃陸上の第18回世界選手権オレゴンのマラソン男子日本代表で13位ながら同選手権の日本人最高記録を達成した選手は🏃❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣マリーナ・オフシャンニコワ氏2⃣下山勝則氏3⃣京都アニメーション放火殺人事件4⃣イラン5⃣西山雄介選手

1⃣⛑ロシアによる侵攻を受けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、侵攻開始以降にロシア軍がウクライナに発射したミサイルの数が「3000発を超えた」と表明した。また、ゼレンスキー氏は本日、イリーナ・ベネディクトワ検事総長と、治安機関であるウクライナ保安庁(SBU)のイワン・バカノフ長官を解任したことを明らかにした。次に、ロシア国営放送の生放送中に反戦を訴えて辞職した元職員のマリーナ・オフシャンニコワ氏が、モスクワで再びプーチン大統領を批判する活動を行ったとして、警察に数時間拘束された後、釈放された

2⃣🎖第56代横綱で2代目若乃花の下山勝則氏が2022年7月16日、肺癌のため大阪市の病院で亡くなった69歳だった。下山氏は1953年青森県出身で、1978年には第56代横綱に昇進して、2代目若乃花を襲名した。幕内優勝通算4回後、引退してからは間垣部屋を興し、協会理事を務めた。2007年3月に脳出血で倒れ車椅子生活を余儀なくされ、2013年春場所限りで間垣部屋を閉鎖し、同年末に相撲協会を退職していた♿

3⃣☔NTTグループは、全国の小規模店向けに客がスマートフォンで買い物できる無人店舗のシステム提供を本格的に始める。企業の従業員用や病院、学校内の店舗、人手が足りない地方の小売店を想定し、2024年度までに全国で200店の提供を目指す。また、気象庁は本日、長崎県の壱岐・対馬に「​線状降水帯発生情報」を発表した。次に、36人が犠牲になった京都アニメーション放火殺人事件は本日、発生から3年を迎えた。事件のあった第1スタジオの跡地では追悼式が営まれ、遺族等が犠牲者の冥福を祈った。事件では殺人の罪で青葉真司被告が起訴されているが、全身火傷の重傷を負っており、裁判が始まる見通しは立っていない🤖

4⃣🏥イランの元外相で、同国指導部の諮問機関のトップを務めるカマル・ハラジ氏は、同国にとって核兵器の製造は「技術的に可能」だが、その決定はされていないと語った。中東を歴訪したアメリカのジョー・バイデン大統領は2022年7月14日、イスラエルのヤイル・ラピド暫定首相と会談し、イランの核兵器保有阻止に向け、安全保障分野での協力関係を強化する「エルサレム宣言」に署名していた。また、西アフリカのガーナ政府は、致死率の高いマールブルグ・ウィルスによる感染症の発生を公表した

5⃣🏃日本陸上競技連盟は、陸上の第18回世界選手権オレゴンで、マラソン女子日本代表の新谷仁美選手が新型コロナウイルスの陽性反応を示したことを発表した。前日には、マラソン男子日本代表の鈴木健吾選手とマラソン日本女子代表の一山麻緒選手の夫婦共々、新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けていた。陸上の第18回世界選手権オレゴン3日目、男子マラソンが行われ、ともに初出場で自身2度目のマラソン挑戦と西山雄介選手が2時間8分36秒で13位、星岳選手が2時間13分46の38位でレースを終えた。金メダルはエチオピアのタミラト・トラ選手で、タイムは大会記録を1分19秒更新する2時間5分36だった。また、ネバダ州クラーク郡で結婚許可証を取得したジェニファー・ロペス氏とベン・アフレック氏とがネバダ州ラスベガスで結婚した🏃

写真はラスベガスで結婚式を挙げたジェニファー・ロペス氏とベン・アフレック氏、Getty Imagesより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?